学校の様子
やれば・・・
第2学期末テスト前日です。
授業によっては、テストに向けて内容を再確認したり、練習問題に取り組んだりしていました。
【1年:英語】
【2年:理科】
【3年:国語】
テストに向けた勉強に取り組んでいる子どもたちの表情がいろいろで、テスト前の緊張した顔だったり、昨日の夜遅くまで勉強したせいか寝不足気味の顔だったり、テストに関係なくいつも通りの顔だったり・・・。
とにかく、明日は頑張れ!
と、その前に、今日、家に帰ってからの勉強を頑張れ!
<今日の玉中生>
【1年:社会】
地理の学習です。
アジアについてまとめました。
先生:「5つの◇◇アジア、全部言えるかな?」
「西アジア、南アジア、中央アジア、東アジア、東南アジアです!」
【2年:国語】
意見文の原稿を書いています。
自分の意見や根拠を表にまとめました。
【3組:社会】
タブレットを使って、まとめをしました。
【3年:家庭】
「幼児の1日の生活」の学習です。
現在の自分の生活と比べました。
【3、4組:フィジカルトレーニング】
今日は、ボールを使った運動に挑戦しました。
【1年:道徳】
「あなたは ひかり」という題材について考えました。
君たち一人一人が「ひかり」です!
【3年:道徳】
「その子の世界、わたしの世界」という題材について考えました。
劣悪な環境で暮らす世界の子どもたちの写真を見て、感じることを話し合っています。
【3年:道徳】
やりたい仕事を選ぶか、安定した仕事を選ぶか、議論しました。
みなさんは、どちらですか?
<連絡>
明日は、1日出張のため、子どもたちの様子をお伝えすることができません。
すみません。
ぶるぶる
寒い朝でしたね~。
学校から見える山々にうっすらと雪がかぶさり、すれ違う車や子どもたちを送ってきた車の屋根にも、時々、雪が乗っていてビックリしましたが、それくらい寒い朝でした。
暑い夏だったので、いつまでも暖かさが続くと思っていましたが、そんなわけにはいかないようです。
ちゃんと冬がやってきます。
そんな寒さの中でも、自主清掃に取り組む子どもたち。
夏服、半袖、ハーフパンツだった服装も、冬服、長袖、ジャンパー、手袋に変わってきました。
今朝も、ありがとう!
<今日の玉中生>
【1年:体育】
バレーボールの学習です。
ルールを工夫してゲームをしました。
【1年:国語】
根拠を示しながら説明する学習です。
「人気のあるスポーツ」や「好きな教科」などを、資料をもとに説明します。
【2年:社会】
近畿地方の学習のまとめをしました。
【2年:国語】
説明文の学習です。
「新年のあいさつは葉書の方がよい」について、自分の意見をまとめます。
【3年:音楽】
「アイーダ」という曲の鑑賞です。
じっくり聴いて、感想を書いています。
【3年:数学】
相似な図形の学習です。
相似になっていることを証明します。
今週も、いい一週間になりますように!
増加中
度々紹介している朝の自主清掃。
参加者が増えています。
今朝は、3年生の男子が加わりました。
何かをやろうとしている、変えようとしている。
そんな空気を感じます。
<今日の玉中生>
【1年:国語】
ジブリ映画の名言を視写しました。
【1年:数学】
比例のグラフの学習です。
教科書のグラフを「y=ax」の式で表します。
【1年:体育】
バレーボールの学習です。
アンダーハンドサーブの練習をしました。
結構難しい・・・。
【2年:美術】
心を形に表します。
ますは、イメージスケッチに取り組みました。
【2年:国語】
意見文を書く学習です。
自分の意見の根拠をまとめています。
【2年:社会】
単元テストに向けた準備です。
じっくり復習しました。
【3年:社会】
政治と民主主義の学習です。
内閣の仕組みや過去の政党についてまとめました。
【3年:英語】
ガンジーに関する話の学習です。
様々な活動をしていたことがわかってきました。
今日は村の教職員の研修会があるため、子どもたちは早い下校です。
帰宅してから何をするのかを聞いたところ・・・
「テストが近いので、勉強です。」
「まずは、勉強です。」
「勉強です。」
本心なのか、気をつかっているのか・・・。(笑)
「遊びます!」
「ゲーム三昧です!」
などと答える生徒がいません。
たいしたものです。
保護者のみなさん、お迎えのご協力、ありがとうございました。
雲霧
NHKのBS時代劇に「雲霧仁左衛門(くもきり にざえもん)」という作品があります。
鮮やかな手口で大金を奪う盗賊の話で、大金持ちの金蔵しか狙わず、決して殺さず、傷つけず、雲のように現れ霧のように消える・・・。
個人的には、最近の時代劇で一番見応えのある作品です。
話は変わりますが、その昔、村内の川辺地区にお城があったことを知っていますか?
11世紀に築かれたお城で、その名も「雲霧城」。
旧川辺小学校(現在の石川支援学校たまかわ校)が建つ小山に築かれていました。
石積みの段や石塁が残っているので、興味のある方はぜひ!
授業や学校行事には全然関係のない話題ですよね・・・。
2年生の理科の授業を見に行ったら、「雲ができる仕組み」を学習していて・・・、
実際に雲をつくる実験をしているではありませんか!
ペットボトルに空気を押し込め圧縮し、
栓を開けると・・・
ほら、この通り!
雲ができます。
ん~~~、すごい!
目の前で見られるのがすごい!
今日は、雲つながりということで。
<今日の玉中生>
【1年:英語】
代名詞の学習です。
先生が日本語で問題を出して、それがどんな単語か答えます。
【1年:自習】
期末テストに向けて、それぞれの課題に取り組みました。
【1年:国語】
話し合いの学習です。
意見の出し方や、司会の役割(進め方)について考えました。
【2年:国語】
意見文を書く学習です。
「新年のあいさつは、葉書で書くのがよい」に対する自分の意見をまとめます。
【3年:数学】
有効数字についての学習です。
有効数字?
覚えていない人は、検索!
わたしも検索!
【3年:社会】
政治と民主主義の学習です。
重要な用語についてまとめました。
【3年:体育】
バレーボールの学習です。
スパイクの練習をしました。
「最高到達点で打つ」が、ポイントです。
保護者のみなさん
本日で、三者相談が終わりです。
お忙しい中、来校していただきありがとうございました!
三者相談で話し合った内容を、これからの子どもたちの成長につなげていきます。
これからも、ご理解とご協力をお願いします。
本当に、お世話になりました。
ドシャブリニモマケズ
今朝はひどいどしゃ降りでしたね。
久しぶりになかなか大変な朝でした。
そんな中でも、あの子たちがやって来ました。
この大雨の中でできることはないかと考え、あいさつ運動をしたのです。
どしゃ降りにも負けずに活動するその心が100点!
高校入試なら満点合格です!
そして、校舎に戻ってみると、ここにも多くの子どもたちが・・・。
いつも落ち葉掃きやゴミ拾いをしてくれている1年生が玄関掃除を。
他にも、あいさつ運動をしている生徒がいました。
どしゃ降りでも、うれしい朝となりました。
<今日の玉中生>
今日は、特別日課で時間割の変更があり、1校時は全学級で道徳の授業が行われていました。
【1年】
困っている友達にできることを考えました。
考えたことは、ロールプレイング(劇)で表現しました。
迫真の演技でした!
【1年】
こちらの学級では、ふるさとのためにできることを考えていました。
【2年】
片手のピアニストの実話をもとに、夢や理想を実現するために必要なことを考えました。
【2年】
こちらの学級では、妹が生まれた話をもとに、命の尊さや家族の愛について考えました。
「1年生も2年生も、いい授業をしているな。3年生の道徳は何をやっているのかな?」と、3年生のフロアに行こうと思ったら・・・。
♫~ キーン コーン カーン コーン ~♩
授業終了のチャイム。
ん~~~ 残念!
【3年:英語】
インド独立の父と言われる「マハトマ・ガンディー」の話です。
単語や文章の意味を考えながら、英文を読みました。
【3年:社会】
政治や政党についてまとめました。
おまじない
2年生は技術の学習で、栽培活動に取り組んでいます。
内容は、水耕栽培でベビーリーフを育てます。
先週(先々週?)に種をまきましたが、たくさん芽が出てきました。
一方で、まだ芽が出ないものも・・・
同じような条件で種をまいたはずなのに・・・この違いは何だ?
ちょっと謎ですが、今日、水や肥料をやったので、そう遠くないうちに芽が出るのはず・・・。
それでも芽が出ないときには、ジブリアニメ「となりのトトロ」でトトロとサツキとメイがやっていたおまじない(踊り)をやるしかない!
<今日の玉中生>
【朝:自主清掃】
今朝は風が強く、葉っぱがたくさん落ちていました。
そして、落ちた葉っぱが、あちこちに飛ばされていました。
おまけに、地面が湿っているので、葉っぱが動かない。
でも、困難にも負けずに落ち葉掃きとゴミ拾いをする子どもたちです。
今日もありがとう!
【全校朝清掃】
三者相談の期間中は、朝に掃除です。
【1年:数学】
比例のグラフの学習です。
グラフの特徴を表現します。
【1年:英語】
現在進行形の学習です。
動詞を現在進行形の形に変えました。
【2年:美術】
心の中を形で表現します。
今日は、イメージをスケッチしました。
【2年:体育】
跳び箱運動の学習に入りました。
まずは、基本となる動きの確認です。
まずは、後転です。
続いて「かえる逆立ち」
見本はこれ!
子どもたちもなかなか上手です。
ウサギ跳び。
これらが上手にできると、跳び箱運動も何のその!
【3組:英語】
英語の早口言葉に挑戦です。
かなり難しい!
【3年:国語】
人工知能に関する文章の要点をまとめました。
【3年:家庭】
幼児の発達の学習です。
小さい子どもがよくやる「やだ、やだ、やだ~」の第一次反抗期についてまとめました。
まさか、今もやっている人、いないよね?「やだ、やだ、やだ~!」
【3年:数学】
相似な図形の学習です。
相似の特徴を使って、長さを求めました。
考えをタブレットでまとめて、送信!
【3年:理科】
ワークブックを使ってまとめです。
頑張れ、期末テストも近いぞ!
できるようにな~れ! できるようにな~れ!
おまじないしておきました。
今週も、いい一週間になりますように!
名人
3年生の国語では、人工知能(AI)について書かれた教材を使って、授業が行われていました。
教科書は4年ごとに改訂されるのですが、多くの教科で、その時々の流行が扱われます。
音楽の教科書などは「◇◇◇という曲が選ばれた」とニュースになることもあります。
そんなこともあり、「国語の教科書でAIか・・・。」と、感心しながら教科書を見たら、そこに見覚えのある名前と写真が。
め、名人ではありませんか!
※正式には、現在の将棋の名人は藤井聡太さんで、羽生さんは、19世名人です。
が、わたしの中では、いつまでも羽生さんが名人!
3年生は、羽生さんが書いた文章で勉強できるのか・・・。
うらやましいな、3年生。
<今日の玉中生>
【朝:自主清掃】
今日も朝から、うれしいことが・・・。
落ち葉掃きに、1年生の女の子が来てくれました。
手伝ってくれる子が、どんどん増えています。
来週も頼むよ、掃除名人! ゴミ拾い名人!
【1年:英語】
現在進行形の学習に入りました。
まずは、新しい単語の確認から。
【1年:数学】
比例のグラフの学習です。
x軸やy軸などの専門用語が登場しています。
【2年:数学】
合同な図形の学習です。
合同条件をもとに、合同な形を探します。
【2年:英語】
ユニバーサルデザインについて書かれた教材の学習です。
まずは、文章全体を確認しています。
【2年:体育】
走り高跳びの学習です。
新記録を目指して跳んでいます。
↑ この子の跳び方「高跳び名人!」
【3年:理科】
エネルギーの学習です。
いろいろな種類のエネルギー名が出ています。
【4校時:第3回避難訓練】
今日の避難訓練は、地震と火災を想定した訓練です。
避難訓練に向けて、消防署の方がスタンバイ。
先生方もスタンバイ。
避難開始!
続々と避難し、黙って整列。
人員報告!
全体反省会
各学級の代表から反省の発表。
そして、最後は、消火訓練です。
今年は、消火体験装置「Kesuzo」を使っての消火訓練を行いました。
本物の火だから感じる熱さと怖さ。
とてもよい経験をすることができました。
生徒だけでなく、我々も体験しました!
消火名人になれそうです。
ただ、消火名人になること以上に、「火事を出さない名人」になることの方が大事です。
今週は4日間のため、あっという間です。
今週も、いい一週間でした。
スタッドレス
今日の午前中は、出張で田村市に行ってきました。
おまけに、三者相談期間のため、子どもたちは4校時で下校。
つまり、子どもたちの授業中の写真がありません。
と、いうことで、今日は、朝の写真だけ!
このところ、朝晩寒くなってきました。
日が差していても気温は低く、着実に冬に向かっているのを感じます。
朝、徒歩や自転車で登校する子どもたちの様子も寒そうに見えるので、だいたい同じように声をかけます。
「寒かったでしょう?」
「今朝は、寒いねえ!」
子どもたちの返事は様々です。
「寒いです~!」
「そろそろ上着が必要ですね。」
「めがねが曇って大変です!」
「動いているので、結構大丈夫です。」
いろいろな反応がある中、「雪が降ったら危ないからダメですけど、それまでは、自転車で頑張ります。」と答えてくれた生徒がいたので、
「自転車用のスタッドレスタイヤってないのかなあ?」と、言ったところ、
「そうですよね、それなら一年中自転車で通えますよね!」ときました。
そういう強さ、大好きです。
【朝:自主清掃】
今日も落ち葉掃きをしてくれる子どもたち
ア~ンド(&)ゴミ拾いをしてくれる子どもたち。
そして、今朝は、全校朝清掃の日。
朝から校長室をきれいにしてくれる子どもたち!
今日もありがとう!
保護者のみなさん
インフルエンザと新型コロナウィルスの感染者が増えています。
子どもたちの健康管理へのご協力をお願いします。
プレゼント
今日は、10月31日。
ハロウィンの日です。
きっと夜には、いろいろな場所で盛り上がりが見られるのでしょう。
ハロウィンの日だからなのか、今朝は、ほうきに乗った3年生が、落ち葉掃きに来てくれました。
一人で落ち葉掃きをしていた2年生を
手伝ってくれました!
ニコニコした顔でほうきに乗って現れ、せっせと落ち葉掃きに取り組むその様子を見て、すごくうれしくなりました。
個人的に大きなプレゼントがもらえたハロウィンの朝でした!
ありがとう!
ハロウィンつながりでもう一つ。
ALTの先生のネクタイが、何とハロウィン!
おっしゃれ~!
<今日の玉中生>
【3年:国語】
造語の学習です。
最近耳にする熟語などを確認しました。
【3年:家庭】
育児について学びました。
何年か後に役立ちます!
【3年:数学】
相似な図形の学習です。
発展問題に挑戦しました。
担当の先生が言うには、「生徒たちが優秀なので、難しい問題に挑戦させています。」
【3年:英語】
授業終了3分前。
今日の学習の振り返り(反省)をしていました。
【2年:音楽】
ベートーベンの運命を鑑賞しました。
すごい曲なんですが、長い・・・。
【2年:体育】
走り高跳びの学習です。
ポンポン跳んでいます。
【1年:英語】
ヒントクイズに挑戦です。
難しいヒントから、少しずつわかりやすいヒントになっていきます。
速く答えた方が高得点です。
【1年:社会】
平安時代の学習のまとめです。
ワークブックに取り組んだり、ノートを見返したりしています。
次の時間は、テストです!
保護者のみなさん
今日から三者相談がはじまります。
お忙しい中ですが、どうぞ、よろしくお願いします。
花
現在、職員玄関と生徒昇降口を入ってすぐのところに、きれいな花が飾ってあります。
入学式や卒業式のシーズンには、よく見かける光景なのですが、今はそういう時期ではありません。
では、なぜ?
28日(土)に本校体育館で、「玉川第一小学校と須釜小学校の創立150周年記念式典」が行われ、そこで使われた花をいただいたのです。
買えば、相当するはず。
いただけた幸運に感謝!
先ほどの花だけでなく、校舎周りの花壇には、今もきれいな花が咲いていて、先日は、お客様に「花が多い、きれいな学校ですね。」と言われました。
きれいに管理してくださる用務員さんに感謝です!
花は多くの人の心を癒やしてくれます。
美しい環境のおかげで、子どもたちや我々が、心おだやかに生活することができるのです。
本当に、ありがとうございます。
<今日の玉中生>
【朝:自主清掃】
今朝は、自主清掃に新しい顔が・・・。
後期規律委員会の委員長になった生徒が一番乗りして、作業をしてくれました。
立場が変わったことを機に「自分にできることをやろう」と考えたこと、そして、それをすぐに行動に移したところが素晴らしい!
こういう生徒がいるところが、玉中の強みなのです!
【1年:社会】
平安時代の学習です。
今日は、平安時代の文化「国風文化」についてまとめました。
【1年:英語】
誰のもの? を尋ねる学習です。
Whose ~? を使って表現しました。
【2年:英語】
ユニバーサルデザインについての学習です。
新しい単語を確認しました。
【2年:数学】
平行線と角の学習です。
平行線の中から同位角や錯覚を見つけたり、同位角や錯覚を使って、三角形の内角の和が180度になることを証明したりしました。
「まさに数学!」という感じがしました。
【4組:国語】
漢字、読み取り、テスト、に取り組んでいます。
【3年:社会】
人権や憲法に関する単元のテストです。
【3年:国語】
「故郷」のテストです。
テストの後は、自主学習。
【3年:音楽】
オペラの鑑賞です。
「アイーダ」という作品を見て、感想を書きました。
【3年:数学】
相似な図形の学習です。
相似比を求めたり、指定された比の図形を描いたりしました。
今日は天気がいいので、気分がさわやかです。
子どもたちの表情もいいです。
今週もいい一週間になりますように!
大雪?
みなさん、困っていませんか?
姿だけを見れば、かわいくないわけでもない気もしますが、強烈な匂いを発するために好きだという人は皆無。
逆に、ひどく嫌われているカメムシ。
それが今年は、全国的に大量発生していて、全国21もの府県で「カメムシ注意報 by 農林水産省 」が出されています。
21府県の中には、福島県も含まれていて、わたしの記憶でも、こんなに多いのは初めてです。たぶん。
当然、玉中にも毎日のようにたくさんやってきて、子どもたちを悩ませています。
寒いのは嫌だけど、早く冬にならないかな。
ところで、カメムシが多い年は雪が多いと聞いたことがあります。
猛暑の夏だったのに、冬は雪がいっぱい降るのかなぁ・・・?
<今日の玉中生>
【1年:数学】
単元のまとめの学習です。
基本問題と発展問題に取り組みました。
【1年:家庭】
食事の意味を考えたり、食生活を見直したりしました。
朝食の内容を書く欄があったので、何人かにパン派かご飯派か聞いてみたところ、このクラスはご飯派が多かったです。
【1年:国語】
「言葉をもつ鳥、シジュウカラ」の学習です。
作者の仮説の証明について考えました。
【2年:国語】
「モアイは語る」の学習です。
文章の展開について考えました。
【2年:理科】
水蒸気が水滴になるのはどんなときか、実験してまとめました。
【3年:美術】
「細部に宿る仏の力」の学習です。
仏像の写真を見て感じたことをまとめました。
【3年:社会】
人権や憲法についてまとめました。
【朝:自主清掃】
毎日一生懸命やってくれているので、今日は技術指導をしました。(笑)
野球部の子どもたちということで・・・、
わたし:「バットのグリップの握り方と同じで、ほうきも握り方が大事なんです!」
生徒:「はい! ありがとうございます!」
のみ込みのいい子どもたちです。
あっという間に
これです。
来週も頼みます!
【昼:リーダー講習会】
新生徒会本部役員、後期学級委員長、部活動の部長、専門委員会委員長を対象とした講習会です。
教頭先生より、「各組織のリーダーとして、自分にできること、学校や組織のためにやった方がいいこと、などを考え、取り組んでほしい。」というお話がありました。
今後の活躍に期待です!
外角攻め
プロ野球界に野村克也という人がいました。
選手時代は、強打のキャッチャーとして名を上げ、引退後は監督や解説者としても一流の人でした。
野村さんがピッチングについてよく言っていたのが「外角低めのストレートがピッチャーの生命線」です。
外角低めのストレートをしっかり投げられることがいいピッチャーの条件なのだそうです。
さて、今日の2年数学の授業では、正多角形の内角の和を求めたり、内角の大きさから正何角形になるのかを考えたりする学習に取り組んでいました。
正何角形になるのかを考える問題の時に、子どもから出てきたのが「外角から攻める。」
「多角形の外角の和は必ず360度になるから、内角の大きさをもとに外角の大きさを求めれば、答えを出すことができます。」
だから「外角から攻める」のだそうです。
内角とか外角とか、なんだか野球の話みたいだな・・・。と思いながら、意見を言った生徒を見てみると・・・。
なんと、野球部のエースでした。
その子は、外角低めのストレートをしっかり投げます!
今日は、なかなかいい落ちです。
<今日の玉中生>
【朝:自主清掃】
今日もありがとう!
今日も、ほら、この通り!
【1年:英語】
代名詞の学習です。
問題の正解を確認しています。
【1年:数学】
計算コンテストの復習をしました。
【1年:社会】
平安時代の学習です。
貴族の住まいに見られた寝殿造りについてまとめました。
【1年:理科】
水溶液の性質の学習です。
再結晶の仕組みを考え、まとめました。
【2年:英語】
how to ~ や where to ~ の表現を使った学習です。
カレーの作り方や大阪の名物(食べ物)などを説明しました。
【2年:数学】
平行線と合同の学習です。
同位角や錯覚について学びました。
【2年:体育】
バレーボールの学習です。
試合をしました。
約1ヶ月お世話になった玉中大好き先生とも、今日でお別れです。
1ヶ月、お世話になりました。
ありがとうございました!
楽しかったです!
【3年:実力テスト】
勝負の一日です。
頑張っています!
3年フロアの空気は、受験モードが高まってきています。
今日は、じゃましません。
成長
今日も、朝から落ち葉はきをしてくれる子どもたち。
たった数分でこの通り!
これも成長ですね。
<今日の玉中生>
今日はこれから出張なので、写真を一気に!
【1年】
【2年】
【3年】
【3組】
今日もいろいろな成長を見せてくれた子どもたちです。
運命
2年生の音楽では、ベートーベンの「運命」の鑑賞の授業が行われていました。
「運命」は、誰もが知っている有名な曲ですし、最近では、スーツを着たライオンが出てくるCMでも流れています。
そんな有名な曲なので、子どもたちがどんな反応を見せるのか、少し楽しみでした。
そして、「ジャジャジャジャーン!」
いざ曲が流れると・・・
ニヤッとした子はいたものの、大きな変化はありません。
ガクッ⤵
そうですよね・・・。真剣な授業の中で大きなリアクションをとるなんて、かなりのチャレンジャーですよね。(笑)
今日は、期待通りにならない運命の一日のようです。
<今日の玉中生>
【1年:英語】
代名詞の学習です。
様々な使い方を知りました。
【1年:社会】
藤原道長の時代の学習です。
摂関政治とはどんなものか、説明し合っています。
【1年:国語】
『「言葉」をもつ鳥、シジュウカラ』の学習です。
文章に書かれた「事実」や「仮定」を読み取ります。
【1年:理科】
水にとけた物質を取り出す実験です。
ますは、食塩と硝酸カリウムを水に入れてからあたためてとかします。
その後、それを冷やして取り出します。
さあ、うまくいくかな?
こちらのクラスも同じ実験です。
わたし:「ぜったいに飲んじゃダメだよ。」
生徒:「わかってます! 飲みませんよ!」(笑)
【2年:国語】
漢字の学習です。
【2年:体育】
バレーボールの学習です。
スパイクが上手になりました。
【3年:数学】
相似な図形の学習です。
相似の性質をもとに、辺の長さや角の大きさを求めています。
【3年:英語】
し~ん・・・。
テストです。
【3年:数学】
計算コンテストの問題を確認しました。
目指せ合格!
目指せ満点!
今日は、午後に計算コンテストが行われます。
さあ、どんな運命が待ち受けているのか。
今週も体調管理!
秋晴れのもと、一週間が始まりました。
今日も朝から働いてくれる子どもたち。
本当に、いつもありがとう。
今週もいい一週間になりそうです。
<今日の玉中生>
体調がすぐれずに休んでいた子どもたちの多くが復帰してきました。
子どもたちの声がたくさん聞こえるのは、やっぱりいいものです。
当たり前の毎日が続くよう、今週も感染症予防などの声かけを強化していきます。
ご家庭におきましても、ご協力をお願いします。
【1年:社会】
約400年も続く平安時代の学習に入りました。
【1年:英語】
「どちら」「どれ」を訪ねる表現を学習しました。
【1年:国語】
方言に関する学習です。
どんな方言があるか、話し合いました。
【1年:体育】
バレーボールの学習です。
基礎練習に取り組みました。
【2年:英語】
ユニバーサルデザインについての学習です。
駅の写真を見て、どんな工夫があるか探しました。
【2年:数学】
図形の学習です。
多角形の内角の和や、一つの内角の大きさを求める方法を考えました。
【3年:社会】
【3年:国語】
主人公の気持ちを考えました。
【3年:音楽】
フィンランディアという曲の鑑賞です。
【3年:数学】
単元テストです。
週末が大事
体調がすぐれない生徒が多く、心配した一週間でしたが、今日で終わりです。
なんとか乗り切りました。
今週末は部活動もありませんので、体調がすぐれない生徒も元気な生徒もゆっくり休んで、月曜日からまた元気に登校してください。
と、いうことで、週末は、感染予防と体調管理を意識しながら過ごしてほしいと思います。
保護者のみなさん、今週末は、特にご協力をお願いします。
<今日の玉中生>
【朝:自主清掃】
今日も落ち葉はきや体育館の玄関掃除、ゴミ拾いをしてくれました。
【1年:数学】
関数の学習です。
直径と円周の関係を式で表しました。
【1年:家庭】
小学校で学習した内容と、今後の学習内容を確認しました。
先生:「小学校の時、家庭科でどんなことをしてきた?」
生徒A:「調理実習!」
生徒B:「エプロンづくり!」
生徒C:「トートバッグづくり!」
生徒D:「衣服や住まいのこと」
実は、いろいろ習ってきています。
【2年:国語】
「モアイは語る」の学習です。
まずはしっかり音読をします。
そして、考えをまとめます。
【2年:理科】
圧力の学習です。
実験を通して、圧力についてまとめました。
板の下に紙コップを置き、つぶれないかどうか調べました。
板の上に乗れたら、紙コップを一つずつ減らしていきます。
どこまでいけるか・・・。
ちなみに写真の生徒は6個までいきました。
今週も、よく頑張った子どもたちです。
繰り返しになりますが、週末の過ごし方が大事です!
バチ当たり
ご存知、奈良の大仏です。
いつ見ても、気持ちが落ち着きます。
ところで、みなさんは、この大仏様の「手の形」の意味を知っていますか?
1年生の社会の授業を見ていたら、大仏様の手の話題が出ていたのです。
先生:「大仏様の手の形が意味するものは、何だと思いますか? 隣の人と相談してみよう。」
わたしの頭の中では・・・
こんな画像が浮かんだのですが・・・、大きな間違いでした。
先生:「右手には『怖がらなくでもいいよ』という意味があります。」
生徒たち:「へえ。」
先生:「そして、左手には『願いをかなえてあげる』という意味があります。」
わたし:「へえ。」
奈良の大仏は、自然災害や疫病、政権争いなどで不安定だった世の中を安定させるためにつくられました。
人々を安心させるための「手」なのです。
「ちょっと待った~!」なんて言っていたらバチが当たります。
<今日の玉中生>
今日もいい天気です。
まずは、朝から感心な子どもたち。
【1年:理科】
水溶液の学習です。
濃度について考えました。
【2年:数学】
計算問題に取り組みました。
【2年:体育】
バレーボールの学習です。
スパイクの練習に取り組みました。
途中で一度、動きを確認して、
また練習です。
上手になってます!
今日も、体調がすぐれない生徒が多かったです。
保護者のみなさん、引き続き子どもたちの体調管理について、ご協力をお願いします。
秋らしく
猛烈に暑かった夏には、こんなに涼しい秋が来るとは想像もできませんでしたが、ちゃんと秋になるのですね。季節は変わるのですね。
学校の桜も、葉っぱが秋らしく色づいてきました。
さらに、今朝は快晴で、学校からの眺めが非常によかったです。
晴天の下、子どもたちは、今日もしっかり勉強しています。
学びの秋です。
<今日の玉中生>
【1年:家庭】
「技術科」の学習がいったん終わり、後期は「家庭科」の学習に取り組みます。
今日は、これからどんな学習をしていくのかを確認しました。
【1年:英語】
日本で活躍する外国人の芸術家について学習しました。
【2年:国語】
「関係」と「関連」の使い分けについて意見を出し合いました。
【2年:理科】
気象に関する学習です。
気象が変化するときの規則性についてまとめました。
【4組:数学】
それぞれの課題に取り組みました。
【1年:美術】
色づくりをしました。
【1年:国語】
「星の花が降るころに」の学習です。
場面ごとの主人公の気持ちをまとめました。
【2年:英語】
単元のまとめの学習です。
ワークに取り組みました。
【2年:国語】
「モアイは語る」の学習です。
問い、答え、根拠、主張をまとめました。
保護者のみなさんへ
感染症や体調不良による欠席が増えています。
以下の点につきまして、ご理解とご協力をお願いします。
◇ お子さんの健康管理につきまして、ご協力をお願いします。
◇ 体調がすぐれない場合は、無理に登校させないようにお願いします。
◇ 「早寝、早起き、朝ご飯」など、規則正しい生活となるよう声かけをお願いします。
生徒のみなさんへ
◇ 感染してしまった人、体調がすぐれない人は、とにかくゆっくり休んで、
早く良くなってください。お大事に。
◇ 元気な人と、今後回復した人は、予習や復習を計画的に進めるなど、
家でできることに取り組んでください。
自分のペースで好きなだけ勉強することができます。(笑)
◇ 3年生のみなさんは、これから受験に向かう大事な時期です。
時間を有効に使ってください。
みなさんが、早く戻ってくるのを待っています。
【今週の部活動について】
体調がすぐれない生徒が多いため、今週は、22日(日)まで部活動を行いません。
ご理解をお願いします。
後半戦!
一大行事であった学校祭が無事に終わり、今日から2学期の後半戦です。
これからは、大きな行事はありませんので、学習や部活動、専門委員会などにじっくり取り組めるようになります。
子どもたちは、さっそく気持ちを切り替え、授業に真剣に取り組んでいました。
まずは、勉強の秋! です!
頑張れ!
完全燃笑
「完全燃笑」というテーマで開催した今年の学校祭「山桜祭」が終わりました。
大成功でした。
スローガンの通り、終わったときに子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
開祭式、合唱コンクール、学年発表、体育祭、そして閉祭式。
すべてが、子どもたちの思いのこもったものでした。
【開祭式】
【応援団演舞】
【合唱コンクール】
【1学年発表】
【2学年発表】
【3学年発表】
【体育祭】
【生徒会引き継ぎ】
【閉祭式】
今日、私たちが目にすることができたのは、子どもたちの頑張りのほんの一部。
実は、最後のいいところだけです。
ここに来るまでには、いろいろなことがありました。
子どもたちの葛藤がありました。
けんかもありました。
叱られたこともありました。
いいことだけではありませんでした。
でも、ゴールに向かって歩み続けてきました。
それが大切だったのです。
そうしてできあがった山桜祭でした。
子どもたちの力ってすごいなぁ・・・。
生徒のみんな、よく頑張りましたね。
本当にお疲れ様!
子どもたちを支えてくれた保護者のみなさん、ありがとうございました。