学校の様子

学校の様子

村長さんと・・・

本日、玉川村長さんに「ふくしまゼロカーボン宣言事業」最優秀賞受賞の報告をしてきました。
元生徒会長と二人で村役場を訪ねましたが、村長さんをはじめ、副村長さん、教育長さん、教育課長さんと、そうそうたる皆様にお出迎えいただき、受賞を称えていただきました。
初めて入る村長室というだけでもドキドキしている私とは裏腹に、元会長は、相変わらず物おじしない態度で村長さんたちとお話ししていました。
さすがです。というか、大物です。(笑)

そ~っと

今日と明日の2日間は、1・2年生の学年末テストです。
2日間の長丁場ですが、今年度のまとめとなるテストですので、力の限り頑張る子どもたちです。
今日と明日は、子どもたちの邪魔にならないように、そ~っと応援します。

2日間、全力で頑張れ!

 

<今日の玉中生>
3年生だけは、通常授業です。

【3年:数学】
三平方の定理を使って練習問題を解いています。

【3年:国語】
担当の先生が、卒業に向けた話をしてくださっています。
目が、すごく真剣です。

玉中食堂

1年生の家庭科では、調理実習の計画を立てていました。

今回のメニューは、豚肉の生姜焼きとポテトサラダと油揚げの味噌汁です。

定食屋だったら人気上位のメニューです。
作るのも、食べるのも、今から楽しみですね!
玉中食堂、まもなく開店!

 

<今日の玉中生>
【1年:数学】
学年末テストに向けた勉強です。
それぞれ苦手なところを復習しています。

【2年:国語】
自分を主人公とした物語を書いています。
読み手を引きつけるような表現を工夫しながら書いています。

【2年:技術】
ブロックを使って様々な道具や機械の動きを再現しています。

【3年:体育】
バスケットボールの学習です。
今日は、フェイントからのシュートです。

【3年:美術】
てん刻づくりです。
名前の漢字をてん刻用にデザインしたり、イラストを入れたりして、イメージは出来上がっています。

出来上がりが楽しみだね。

忘れてはいけないこと

今日は、全学年で放射線教育が行われました。
理科担当の先生に加え、県の環境再生プラザから職員が来て、放射線に関する様々なことを教えてくださいました。
我々大人にとっての放射線は、東日本大震災の時の原発事故を思い出させるものなのですが、中学生以下の子どもたちにとっては、そのような記憶がほとんど無く、大震災や原発事故と結びつくものではなくなっています。
私たちが味わった恐怖や悲しみを、こういった教育活動を通して子どもたちに伝え、そして、正しい知識を教えながら、子どもたちが私たちと同じ苦しみを決して味わうことのない世の中になることを願っています。

【1年】
放射線に関する基礎知識を学びました。


【2年】
放射線量や被爆について学びました。

【3年】
風評について考えました。

この先ずっと、忘れてはいけないことです。

ギター侍

1年生の音楽の様子です。

これまでも、たびたび紹介してきましたが、ギターを使った学習をしています。

前の時間までに音階を学んできたので、今日からいよいよ、曲の演奏に入ります。

演奏に入る前にギターの調律(音合わせ)をしていたので、生徒に冗談を言ってみました。
わたし「お見送り芸人しんいち みたいに頼んだよ。」
生徒A「あ、はい・・・。」
これまでは、テツandトモやギター侍など、ちょっと古い芸人の名前を出すことが多かったので、今日は自分なりに新しい芸人の名を出したつもりでしたが、反応が薄い。

わたし「知ってる? お見送り芸人。」
生徒A「いえ。」
わたし「えっ? 知らないの? ざんね~ん!
生徒A「あ、ギター侍だ。」
わたし「こっちか・・・。」

はじめてのギターで、どんな曲が演奏できるようになるのか楽しみです。

 

<今日の玉中生>
【1年:英語】
単語に入っている「O(オー)」の発音について確かめていました。

【2年:美術】
学年末テストにむけて、学習内容を振り返っています。

【2年:数学】
確率の学習です。
くじを引く順番によって、当たりの確率が変わるかどうか、考えました。

今日で単元の学習内容がすべて終わったので、次の時間はテストです。

【3年:実力テスト】
最後の実力テストです。

今週も、いい一週間になりますように!