文字
背景
行間
日誌
学校の様子
八ヶ岳移動教室41(6年生)
茅飛ばしの後は、手作り遊具で遊びました。歓声をあげながら、思い切り遊ぶ様子が見られました。
八ヶ岳移動教室40(6年生)
慣れてくると、とてもきれいな弧を描いた茅を飛ばすことができるようになりました。
八ヶ岳移動教室39(6年生)
昼食の後の活動は、お土産購入と外での遊びです。
外では「茅飛ばし」をしました。
細い竹の棒を指にかけたゴムに引っ掛けて引っ張り、飛ばします。
八ヶ岳移動教室38(6年生)
間伐した木はおよそ160cmに切りました。これを後に運び出すことになるそうです。数名一グループになり、交代交代で切り進めました。
八ヶ岳移動教室37(6年生)
続きます。今年はまだ間伐が進んでおらず、木が密集している状態だそうです。地面に倒れてくるはずの木は途中で別の木に引っ掛かった状態になりました。チェーンソーも登場しながら、木に引っ掛けたロープを子供たちが引っ張り、何とか倒すことができました。
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
![](https://schit.net/tama/essuwa/wysiwyg/image/download/1/2080/medium)
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
1
9
6
4
5
7
0