文字
背景
行間
日誌
学校の様子
体育「短なわとび」
「見ててね!」
「生まれて初めて跳べたんだよ!」
「去年はできなかった一人跳びができるようになったよ!」
笑顔でできるようになった跳び方を見せてくれました。
「生まれて初めて跳べたんだよ!」
「去年はできなかった一人跳びができるようになったよ!」
笑顔でできるようになった跳び方を見せてくれました。
音楽
音楽専科の福島先生と学級担任の西田先生とのT・Tで,
ピアニカの学習に取り組んでいました。
ピアニカの学習に取り組んでいました。
すわハーモニーカフェ
昨晩,すわハーモニークラブ主催の「すわハーモニーカフェ」が,
本校「にじのへや(ランチルーム・2階)」にて18:30~行われました。
第11回目となる今回の献立は「ぼっかけ丼」でした。
地域の皆さんと子供たちで,食事をしたり,
おしゃべりやゲーム,レクリエーションをしたりして,楽しい時間を過ごしました。
※問い合わせ先 042-374-3385(こばと第一保育園)
本校「にじのへや(ランチルーム・2階)」にて18:30~行われました。
第11回目となる今回の献立は「ぼっかけ丼」でした。
地域の皆さんと子供たちで,食事をしたり,
おしゃべりやゲーム,レクリエーションをしたりして,楽しい時間を過ごしました。
※問い合わせ先 042-374-3385(こばと第一保育園)
理科「豆電球に明かりをつけよう」
豆電球をソケットに入れて,明かりをつける方法は分かったので,
今回は,ソケットを使わずに,導線と乾電池をつなげて明かりをつける方法を予想しました。
実際に確かめてみると…なんと…予想は全員外れ!
今回の学習を通して,ソケット内では豆電球のどの部分が接している必要があるのかを学ぶことができました。
↑ 子供たちが,自分の立てた予想について発表している様子です。
今回は,ソケットを使わずに,導線と乾電池をつなげて明かりをつける方法を予想しました。
実際に確かめてみると…なんと…予想は全員外れ!
今回の学習を通して,ソケット内では豆電球のどの部分が接している必要があるのかを学ぶことができました。
↑ 子供たちが,自分の立てた予想について発表している様子です。
体育朝会「第2回大なわとび」
12月15日に第1回目が行われてから,約1ヶ月後の今日,第2回目が行われました。
体育の時間だけではなく,多くの学級が朝や休み時間に意欲的に練習をしていました。
3分間での最高の回数を跳んだのは,6年1組が貫禄の第1位でした。
第1回目から今回までにどれだけ伸びたかでは,5年1組が第1位となりました。
伸びた回数では,2AB組が第3位となり,大健闘しました。
これからも,大なわ跳びに限らず,外に出て元気よく運動をしましょう!
体育の時間だけではなく,多くの学級が朝や休み時間に意欲的に練習をしていました。
3分間での最高の回数を跳んだのは,6年1組が貫禄の第1位でした。
第1回目から今回までにどれだけ伸びたかでは,5年1組が第1位となりました。
伸びた回数では,2AB組が第3位となり,大健闘しました。
これからも,大なわ跳びに限らず,外に出て元気よく運動をしましょう!
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
1
7
1
3
3
6
3