日誌

学校の様子

学校が利用するメールシステムの不具合について

 
 ★ 令和2年12月12日(土)午前2時ごろ、メールシステムの障害は復旧しま 
  した。ご迷惑・ご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。


    令和2年12月10日(木)午後4時ごろより、学校が利用するメールシステムに障害が発生しております。そのため、本校の教職員は受信したメールを閲覧したり、メールを送信したりすることができない状態です。
 メールシステムの復旧目途については、現状不明との連絡を受けております。
 ご迷惑をお掛けし、恐縮に存じますが、本校にご連絡をいただく場合には、メール以外の方法でご連絡いただけますよう、お願い申し上げます。なお、お電話でのご連絡は、平日午前8時30分から午後4時30分までの間にお願いいたします。

3年生「リコーダーのひびきを感じとろう」

3年生は、今年から初めてリコーダーを使って音楽の学習をしています。今年は、新型コロナウイルス対策として、歌唱、器楽演奏の際は、フェイスシールドとマスクを着用して学習をしています。「リコーダーのひびきを感じとろう」の学習では、「きれいなソラシ」や「坂道」を演奏しています。また、歌唱では「やまびこごっこ」や「ハローハロー」を授業のはじめに元気いっぱいうたっています。ホールからきれいな音色が教室にまで聞こえてきます。

2年生「めざせやさいづくり名人」

2年生は、生活科の「めざせやさいづくり名人」の学習で、冬の野菜を育て始めました。
教室の前にある畑を耕して、5種類の野菜の種を植えています。
また、一人一人の植木鉢ではラディッシュを育て、早くも芽が出てきています。
初めて見る種も多くあり、芽が出て育っていくのを楽しみにしていました。



卒業生と一緒に演奏しました

 10月17日(土)に、ブラスバンド活動に参加している児童が、卒業生と一緒に多摩市オンライン文化祭で使用される動画の撮影に臨みました。
 卒業生(現中学1年生)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための休校にともなう定期演奏会の中止等で、下級生と一緒に練習してきた成果を発表できないままでした。今回、在校生と一緒に演奏することで、ようやくその成果の一端を披露することができました。
 動画撮影にお力添えをくださった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 コロナ禍で、制限されることも多い中ですが、知恵を出し合うことでできることもたくさんありそうだと感じました。児童の頑張っている姿から、動画を見てくださった皆さんも元気になっていただけたらと思います。

後期前半が始まりました

 本日(10月1日)から後期が始まりました。
 例年のように長いお休みを挟みませんが、前期の頑張りを確かめたり後期の目標を設定したりして、成長の節目としてほしいと思います。

 新型コロナウイルス感染症の都内での感染状況は依然予断を許さない状況が続いています。後期の開始に当たり、保護者の皆様には、改めて下記の点についてご協力いただけますようお願いします。
                   記
 ① 毎朝、登校前に検温と健康チェックを行うこと
 ② マスク着用、手洗い等の感染防止を徹底すること
 ③ 本人はもちろん同居の家族等に風症状等がある場合も、無理に登校せず自宅で休養すること