日誌

学校の様子

学習発表会児童鑑賞日4

続いて、いろいろな楽器を使った「メリーさんの羊」。なかなか堂々と演奏できていました。

最後は、「おはようのエール」の歌です。初めての発表会でしたが、みんなの頑張りにたくさんの拍手がありました。

学習発表会児童鑑賞日3

3曲目は、合奏「パフ」でした。様々な楽器紹介の後の演奏で、よくいろいろな楽器の響きが感じられました。

次は、1年生の音楽発表でした。なかまのパワーということでみんなでボディーパーカッションをしているところです。

学習発表会児童鑑賞日2

まず、3年生の音楽発表でした。1番最初だったにも関わらず、とても元気な「太陽のサンバ」を聞くことができました。

続いて初めてのリコーダーによる「ブラックホール」です。

すわっこ祭り3

すわっこ祭りの締めくくりは、多目的ホールでの中丸バンドによる演奏です。諏訪小の先生と諏訪小の卒業生、諏訪小の保護者の方で結成されたバンドで、歌あり、踊りあり、多様な楽器有りでみんなを楽しませてくれました♪会場のみんなで大いに盛り上がって愉しみました。来校された皆さん、ありがとうございました!

すわっこ祭り2

体育館では、児童館の方々がゲームコーナーを用意してくれました。家庭科室では、フォトフレーム作りもできました。

すわっこ祭り1

今日は、青少協の方々主催のすわっこ祭りがありました。校内の廊下を使って謎解きゲームをしている様子です。

再々黒川海道探求(5年生2)

この周辺を舞台にして読まれた一句が万葉集にあるそうです。

赤駒を山野やまのにはがし捕とりかにて多摩の横山徒歩かしゆか遣やらむ

防人として赴任する夫を詠んだ妻の歌です。

縦割り班活動1

今日の中休みは、縦割り班活動で6年生がリードして他学年との遊びを考えてくれました。ドッジボールをしている班が多かったです。