文字
背景
行間
日々の様子
日々の様子
聖ヶ丘中学校から布回収のお知らせ
聖ヶ丘中学校から布回収の協力依頼が来ました。
ご自宅に不要な布がありましたら、ご協力をお願いします。
聖ヶ丘中学校では、地域の皆様を対象に「不要な布の回収」を行います。
地球のために国連が定めた17の目標であるSDGsについての活動を行っています。
その活動の一環として、ごみ削減を目的とした「不要な布回収」を行います。
小さくなって着られなくなった服やダメになってしまったセーター、破れたズボン、汚れてしまったハンカチなど不要な布がありましたら、9月中に聖ヶ丘中学校までお持ちください。回収した布は、別のものに生まれ変わります。
なお、9月13日(月)~17日(金)の朝までは、連光寺小でも不要な布をお預かりします。ご家庭に不要な布がありましたら、お子さんに持たせてください。ぜひご協力をお願いします。
ご自宅に不要な布がありましたら、ご協力をお願いします。
聖ヶ丘中学校では、地域の皆様を対象に「不要な布の回収」を行います。
地球のために国連が定めた17の目標であるSDGsについての活動を行っています。
その活動の一環として、ごみ削減を目的とした「不要な布回収」を行います。
小さくなって着られなくなった服やダメになってしまったセーター、破れたズボン、汚れてしまったハンカチなど不要な布がありましたら、9月中に聖ヶ丘中学校までお持ちください。回収した布は、別のものに生まれ変わります。
なお、9月13日(月)~17日(金)の朝までは、連光寺小でも不要な布をお預かりします。ご家庭に不要な布がありましたら、お子さんに持たせてください。ぜひご協力をお願いします。
3年生 みんなでMeetの練習
朝、3年2組の教室の黒板にはこんな伝達が・・・。
朝の時間に、みんなでMeetの接続練習をしていました。
いざという時に自宅でも授業に参加できるようにするためです。
その接続練習に、自宅から参加している子も、もちろん参加。
Meetをしながら、Meetの接続練習です。
教室で、児童のタブレット30台程度を一斉にMeetにつなぐと、やはり1つのWi-Fiルーターにアクセスが集中することになり、画像が出てこないタブレットもあります。
春に回線を太くする工事を終えたばかりですが、ここをよくすれば次はここ、と、ボトルネックはなかなかなくなりません。
一方、隣の3年1組では、ロイロノートを使用してみんなで練習していました。
ロイロノート上で、大学院教育実習生の吉田先生にみんなで質問を書いて、質問箱に入れました。
その質問に対する吉田先生からの回答を、みんなが見られるようにフォルダに入れてあります。
それを各自が読んでいました。
もちろん、自宅でオンライン参加している児童も見ることができました。
朝の時間に、みんなでMeetの接続練習をしていました。
いざという時に自宅でも授業に参加できるようにするためです。
その接続練習に、自宅から参加している子も、もちろん参加。
Meetをしながら、Meetの接続練習です。
教室で、児童のタブレット30台程度を一斉にMeetにつなぐと、やはり1つのWi-Fiルーターにアクセスが集中することになり、画像が出てこないタブレットもあります。
春に回線を太くする工事を終えたばかりですが、ここをよくすれば次はここ、と、ボトルネックはなかなかなくなりません。
一方、隣の3年1組では、ロイロノートを使用してみんなで練習していました。
ロイロノート上で、大学院教育実習生の吉田先生にみんなで質問を書いて、質問箱に入れました。
その質問に対する吉田先生からの回答を、みんなが見られるようにフォルダに入れてあります。
それを各自が読んでいました。
もちろん、自宅でオンライン参加している児童も見ることができました。
授業を生配信しています
児童の健康管理にご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。
9月17日までの午前授業体制ですが、ご家族に体調の悪い方がいらしたり、感染予防や感染不安等でお休み(出席停止)している児童も平常より多くいます。
ご家庭と連絡を取り、希望される場合には授業の生配信を行っています。
ほとんどの学級で生配信を行っているような状況です。
画面越しに挙手したり、発言・解答したり、書けたノートを見せてもらったりと、教室に居るのと同じとは言えませんが、繋がっている安心感は大きなものがあります。
各教室を覗いてみます。
黄色で囲った部分に、配信しているカメラとしてのiPadが写っています。
配信するためには、iPadは1台では足りません。図工の時間ももちろん配信します。
配信されるのは、正方形に近い形になります。両脇が切れるので、カメラ位置に注意します。
ドーンと教卓に鎮座する時も(笑)。黒板もスクリーンも映すとなるとカメラはこの位置に。
夏休み明け、感染状況の悪化に対応して、一気に授業配信や学級別保護者会などのオンライン化を進めました。
職員室一丸となって、「みんなで」使い方を習得して実施しています。
保護者会でも発生しましたが、突然音声が切れたり、通信自体が切断されてしまったりというトラブルもいくつか起きています。
MeetはZoomよりも画面がきれいです。黒板の文字もしっかりと映し出されているようです。
その分、やり取りしているデータ量が多いはずですから、通信の不具合も生じやすいのかもしれません。
どんな状況の時にトラブルが生じるのか、現在そのケースを集めているところです。
安定するまで、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご容赦いただければと思います。
詳しい方がいらっしゃいましたら、指南していただけると嬉しいです。
こちらは配信している保護者会の風景。
当たり前ですが、誰もいない教室で、画面に向かって話し続けます。
さながらスタジオのようです。
いろいろ制約の多い学校生活ですが、今日は給食にバニラアイスが出ました。
クリーミーでとてもおいしかったです。
子供たちの笑顔は何物にも代えがたいです。
9月17日までの午前授業体制ですが、ご家族に体調の悪い方がいらしたり、感染予防や感染不安等でお休み(出席停止)している児童も平常より多くいます。
ご家庭と連絡を取り、希望される場合には授業の生配信を行っています。
ほとんどの学級で生配信を行っているような状況です。
画面越しに挙手したり、発言・解答したり、書けたノートを見せてもらったりと、教室に居るのと同じとは言えませんが、繋がっている安心感は大きなものがあります。
各教室を覗いてみます。
黄色で囲った部分に、配信しているカメラとしてのiPadが写っています。
配信するためには、iPadは1台では足りません。図工の時間ももちろん配信します。
配信されるのは、正方形に近い形になります。両脇が切れるので、カメラ位置に注意します。
ドーンと教卓に鎮座する時も(笑)。黒板もスクリーンも映すとなるとカメラはこの位置に。
夏休み明け、感染状況の悪化に対応して、一気に授業配信や学級別保護者会などのオンライン化を進めました。
職員室一丸となって、「みんなで」使い方を習得して実施しています。
保護者会でも発生しましたが、突然音声が切れたり、通信自体が切断されてしまったりというトラブルもいくつか起きています。
MeetはZoomよりも画面がきれいです。黒板の文字もしっかりと映し出されているようです。
その分、やり取りしているデータ量が多いはずですから、通信の不具合も生じやすいのかもしれません。
どんな状況の時にトラブルが生じるのか、現在そのケースを集めているところです。
安定するまで、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご容赦いただければと思います。
詳しい方がいらっしゃいましたら、指南していただけると嬉しいです。
こちらは配信している保護者会の風景。
当たり前ですが、誰もいない教室で、画面に向かって話し続けます。
さながらスタジオのようです。
いろいろ制約の多い学校生活ですが、今日は給食にバニラアイスが出ました。
クリーミーでとてもおいしかったです。
子供たちの笑顔は何物にも代えがたいです。
5,6年生 保護者会資料
9月8日(水)14:00~、5,6年生の保護者会です。
保護者会資料は配布済みです。ご確認ください。
【6年生 保護者会資料】
・オンライン保護者会のシステムがZoomからGoogle Meetに変更となります。
・配信メールにて、URLと招待コードを配信しましました。ご確認ください。
・スマートフォンかタブレット端末で参加される場合は、事前にGoogle Meetのアプリをダウンロードしておいてください。
・開始時刻から10分以内に入室してくださいますよう、お願いします。
・Meetの使用方法は、本ホームページ左側の下、「オンライン関係」の枠内に張り付けてあります。
・接続できない等の場合、各ご家庭の機器や通信環境が異なっていますので、学校側で対応することは難しいです。大変ご面倒様ですが、各自で検索等をお願い致します。
・配信したメールのURLか招待コードで一度入室してみてください。入室ができれば、当日も可能だと思います。
・保護者会のお子さんの同席はご遠慮ください。
※Meet接続中に、ホスト側(学校側)の音声が途切れてしまうトラブルが発生しています。原因は不明です。保護者会の最中に音声トラブルが生じ、機器の変更等でお待ちいただくことがあるかもしれません。その際はご容赦ください。
・保護者会のお子さんの同席はご遠慮ください。
※Meet接続中に、ホスト側(学校側)の音声が途切れてしまうトラブルが発生しています。原因は不明です。保護者会の最中に音声トラブルが生じ、機器の変更等でお待ちいただくことがあるかもしれません。その際はご容赦ください。
ちょっとした心遣いを広げよう
夏休みが明けた9月1日。
校内を回っていると、6年生前の廊下では、さっそく夏休みの自由研究の作品が飾られていました。
ところがこの日は、11時すぎから急な降雨。
廊下の窓はコロナ対策で全開でした。
給食を準備している12時半ごろに6年生前をちょうど通りかかると、6年生女子に呼び止められました。
「校長先生、いらない紙はないですか?」
様子をうかがうと、開いていた窓から吹き込んだ雨が、自由研究の作品をぬらしていました。
それに気付いた6年生女子数人が、ハンカチなどで水滴を拭き取っていました。
それを見て一緒に手伝おうとしたときに、「紙」のことを声かけられました。
各教室にある再生紙置き場から、比較的きれいな紙を10数枚手にし、また現場に戻ります。
すると、水滴を拭くための紙だとばかり思っていたのですが、女子たちは冊子状になっている自由研究の作品をぱらぱらとめくり始めました。
そう、用意した紙を、自由研究の冊子状になっている作品の1ページ1ページに挟み込んで、作品を保護しようとしていたのです。
その発想と、心遣いにとても感動しました。
誰の作品であれ、それを大切にしようと知恵を働かせて動ける姿は、素晴らしい!
このような心遣いが、私たちが生きていく上で、特に現代社会において不可欠なのだと感じます。
パラリンピックが閉幕したばかりですが、誰もが大切にされ、誰もが尊重されるためには、こんな心遣い、そして行動が大切なのだと思います。
もちろん、月曜日の放送全校朝会で話しました。
ありがとう。
校内を回っていると、6年生前の廊下では、さっそく夏休みの自由研究の作品が飾られていました。
ところがこの日は、11時すぎから急な降雨。
廊下の窓はコロナ対策で全開でした。
給食を準備している12時半ごろに6年生前をちょうど通りかかると、6年生女子に呼び止められました。
「校長先生、いらない紙はないですか?」
様子をうかがうと、開いていた窓から吹き込んだ雨が、自由研究の作品をぬらしていました。
それに気付いた6年生女子数人が、ハンカチなどで水滴を拭き取っていました。
それを見て一緒に手伝おうとしたときに、「紙」のことを声かけられました。
各教室にある再生紙置き場から、比較的きれいな紙を10数枚手にし、また現場に戻ります。
すると、水滴を拭くための紙だとばかり思っていたのですが、女子たちは冊子状になっている自由研究の作品をぱらぱらとめくり始めました。
そう、用意した紙を、自由研究の冊子状になっている作品の1ページ1ページに挟み込んで、作品を保護しようとしていたのです。
その発想と、心遣いにとても感動しました。
誰の作品であれ、それを大切にしようと知恵を働かせて動ける姿は、素晴らしい!
このような心遣いが、私たちが生きていく上で、特に現代社会において不可欠なのだと感じます。
パラリンピックが閉幕したばかりですが、誰もが大切にされ、誰もが尊重されるためには、こんな心遣い、そして行動が大切なのだと思います。
もちろん、月曜日の放送全校朝会で話しました。
ありがとう。
3,4年生 保護者会資料
※Meet接続中に、ホスト側(学校側)の音声が途切れてしまうトラブルが発生しています。原因は不明です。保護者会の最中に音声トラブルが生じ、機器の変更等でお待ちいただくことがあるかもしれません。その際はご容赦ください。
9月7日(火)14:00~、3,4年生の保護者会です。
9月7日(火)14:00~、3,4年生の保護者会です。
保護者会資料は配布済みです。ご確認ください。
【4年生 保護者会資料】
09.07+4年生+あゆみ評価基準+9月.pdf
(4年生は、次第の書かれている資料はありません。
あゆみの評価基準のみとなります。
保護者会で画像等を用いて児童の様子をお知らせ、説明いたします。)
【ご確認をお願いします】
(4年生は、次第の書かれている資料はありません。
あゆみの評価基準のみとなります。
保護者会で画像等を用いて児童の様子をお知らせ、説明いたします。)
【ご確認をお願いします】
・オンライン保護者会のシステムがZoomからGoogle Meetに変更となります。
・配信メールにて、URLと招待コードを配信しましました。ご確認ください。
・スマートフォンかタブレット端末で参加される場合は、事前にGoogle Meetのアプリをダウンロードしておいてください。
・開始時刻から10分以内に入室してくださいますよう、お願いします。
・Meetの使用方法は、本ホームページ左側の下、「オンライン関係」の枠内に張り付けてあります。
・接続できない等の場合、各ご家庭の機器や通信環境が異なっていますので、学校側で対応することは難しいです。大変ご面倒様ですが、各自で検索等をお願い致します。
・配信したメールのURLか招待コードで一度入室してみてください。入室ができれば、当日も可能だと思います。
・保護者会のお子さんの同席はご遠慮ください。
・保護者会のお子さんの同席はご遠慮ください。
校長先生の博物館③~モルフォチョウ
夏休みが終わって、校長先生の博物館を更新しました。
今回は、モルフォチョウの標本を飾ってあります。
北アメリカ南部から南アメリカにかけて80種ほどが生息する大型のチョウのモルフォチョウです。
その昔、よく南米のお土産などで、額に入った蝶の羽でかたどった色彩鮮やかな飾り絵を見たことがないでしょうか。
そのチョウこそがモルフォチョウで、その美しいブルーの羽の輝きから、飛ぶ宝石とも言われています。
チョウの色は、羽についている鱗粉(りんぷん)という水をはじく粉の色によって表れています。
しかし、モルフォチョウの色は、実は色素ではなく、羽の表面にある櫛形の鱗粉で光の干渉が起き、光沢感のある青色が見えるのだそうです。これを構造色と言います。
例えばDVDのディスクの裏面。光にかざすと、虹色に見えます。あれはDVDの色ではなく、裏面のディスクに空いているたくさんの小さな穴が光の干渉を起こして虹色に輝きます。
モルフォチョウの青色は、これと全く同じ原理です。
飛び方にも特徴があって、日本のチョウのようにあまり羽を羽ばたかせません。ひらひらと、フワッフワッと羽ばたかせて、力なく飛んでいくような、そんな様子です。ぜひ動画で検索してみてください。
飛んでいる実物を一度見てみたいものです。
廊下では、子供たちが「奇麗~」といって見入っています。
博物館の内容が変わるたびに立ち止まって見てくれる人が多いのでうれしくなります。
今回は、モルフォチョウの標本を飾ってあります。
北アメリカ南部から南アメリカにかけて80種ほどが生息する大型のチョウのモルフォチョウです。
その昔、よく南米のお土産などで、額に入った蝶の羽でかたどった色彩鮮やかな飾り絵を見たことがないでしょうか。
そのチョウこそがモルフォチョウで、その美しいブルーの羽の輝きから、飛ぶ宝石とも言われています。
チョウの色は、羽についている鱗粉(りんぷん)という水をはじく粉の色によって表れています。
しかし、モルフォチョウの色は、実は色素ではなく、羽の表面にある櫛形の鱗粉で光の干渉が起き、光沢感のある青色が見えるのだそうです。これを構造色と言います。
例えばDVDのディスクの裏面。光にかざすと、虹色に見えます。あれはDVDの色ではなく、裏面のディスクに空いているたくさんの小さな穴が光の干渉を起こして虹色に輝きます。
モルフォチョウの青色は、これと全く同じ原理です。
飛び方にも特徴があって、日本のチョウのようにあまり羽を羽ばたかせません。ひらひらと、フワッフワッと羽ばたかせて、力なく飛んでいくような、そんな様子です。ぜひ動画で検索してみてください。
飛んでいる実物を一度見てみたいものです。
廊下では、子供たちが「奇麗~」といって見入っています。
博物館の内容が変わるたびに立ち止まって見てくれる人が多いのでうれしくなります。
1,2年生 保護者会資料
9月6日(月)14:00~、1,2年生の保護者会です。
本日保護者会資料を配布しました。ご確認ください。
【1年生 保護者会資料】
【2年生 保護者会資料】
お知らせしておりますように、オンライン保護者会のシステムがZoomからGoogle Meetに変更となります。
配信メールにて、URLと招待コードを配信しましました。ご確認ください。
スマートフォンかタブレット端末で参加される場合は、事前にGoogle Meetのアプリをダウンロードしておいてください。
まだ教員も慣れない中で学級ごとのMeetによる保護者会を実施します。
開始時刻から10分以内に入室してくださいますよう、お願いします。
Meetの使用方法は、本ホームページ左側の下、「オンライン関係」の枠内に張り付けてあります。
接続できない等の場合、各ご家庭の機器や通信環境が異なっていますので、学校側で対応することは難しいです。大変ご面倒様ですが、各自で検索等をお願い致します。
配信したメールのURLか招待コードで一度入室してみてください。入室ができれば、当日も可能だと思います。
職員室は今週、毎日オンラインの習熟と接続テストで大わらわ。まだまだ予期せぬアプリの反応があってバスターをしたり、新しい使い方を探ったりと、まさに職員室一丸でした。
保護者会当日は、Google Meetの操作で慣れない中トラブルが発生するかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。
9月3日(金)の16:30の職員室の様子です。まだまだ気持ちは不安です。
タブレット端末の持ち帰りと動作確認についてのお願い
タブレット端末の持ち帰りと動作確認について
日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
多摩市教育委員会ではGIGAスクール構想に伴う1人1台教育用タブレット端末(iPad)の導入を行っておりますが、これまではiPadの持ち帰りは実施していませんでした。今後の新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う休校措置などの対応として、ご家庭でのオンライン学習による児童の学びの機会の確保も行う予定です。そこで、市内全小・中学校で、児童1人1台のiPadの持ち帰りを実施し、動作確認をしていただくことにしました。
持ち帰りについてご理解いただくとともに、大変ご面倒様ですが各ご家庭にて接続確認とアプリケーションの動作確認をよろしくお願い致します。
1iPadの持ち帰りについて
(1)今後の休校等の措置に備えるため、学校にて児童が使用しているiPadを9月3日(木)~6日(月)に一旦持ち帰ります。ご家庭でインターネット接続テスト、アプリケーションの動作確認を行ってください。
【確認していただくこと】
①ご家庭のWi-Fiに接続し、インターネット(アプリSafariにて)を閲覧することができるか
②Google Classroomに入室することができるか
③ロイロノートスクールに入室することができるか
④ミライシードに入室することができるか
・iPadのパスコードは「〇〇〇〇(お便りに記載してあります)」です。パスコードは絶対に変えないでください。
・②,③,④のID、パスワードは、7月13日に配布し、保管をお願いしたものです。一人一人異なったIDとパスワードになります。
・②,③,④については、入室後何らかの操作を行ってみてください。反応があれば、入室できていることになります。
・①,②及び、保護者会用のGoogle Meetの接続方法については、別紙を配布しました。ご覧いただきながら確認をお願いします。
併せて、接続確認に関するアンケートについて、別紙「教育用タブレット端末等を家庭学習で使用する上でのアンケートのお願い」へご回答をお願いいたします。こちらも、9月6日(月)にiPadの返却とともに各担任へご提出ください。
(2)接続確認の試行後にご家庭でiPadを活用して学習を行う際の申請書について
①次の項目に当てはまり、出席停止措置により家庭においてオンライン学習を行う場合にiPadを持ち帰ることができます。
・PCR検査で陽性となった場合
・濃厚接触者に特定された場合
・ご家族に感染を防ぎたい事情があり欠席させる場合
・感染不安によって欠席する場合
(・感染拡大により、学級閉鎖や学年閉鎖、休校となった場合)
・濃厚接触者に特定された場合
・ご家族に感染を防ぎたい事情があり欠席させる場合
・感染不安によって欠席する場合
(・感染拡大により、学級閉鎖や学年閉鎖、休校となった場合)
②上記の状況になった際、ご家庭でのオンライン学習に取り組むためにiPadの持ち帰りをご希望される場合は、学校にお申し出ください。別紙「教育ICT機器利用申請書(第1号様式)」をお渡ししますので、ご提出ください。
③ご家庭に学習に使用できるタブレット端末やパソコンを所有されており、学校のiPadの持ち帰りをご希望されない場合には、申請は不要です。
④持ち帰りを希望していて、ご家庭にインターネット環境がなく、iPadをインターネットに接続ができない場合には、学校からモバイルルーターの貸し出しも可能です。ただし、通信に必要となるSIMカードは付属しておりません。そのため、大変申し訳ありませんが、ご家庭で通信会社と別途ご契約いただきSIMカードをご用意いただく必要があります。ご注意ください。また、モバイルルーターの台数に限りがあるため、ご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
2 貸与機器の注意点
(1)iPad
・パスコード(iPadを使用する際の4桁の数字)が設定されております。連続してパスコードの入力を間違えると、パスコードロックがかかり端末が使用できなくなりますので、ご注意ください。
・新規のアプリのインストール等は制限させていただいております(できません)。
・インターネットで検索にあたっては不適切なサイトのフィルタリングを行うよう設定されておりますが、不適切コンテンツを100%制限はできませんのでご留意ください。
・学習を目的として整備しているものとなりますので、それ以外の用途には使用しないようお子さんとお話しください。
(2)持ち帰りの際のご注意
・タブレット端末等の使用にあたっては、健康への留意や事故防止の観点から適切に使用するようお子様とお話ください。
・貸与する端末等は、市の財源を用いて購入した教育機器です。大切にお取り扱いください。
・持ち帰っているiPad等が破損、紛失などした場合には、修理費用又は損害についてご負担いただきます。(原則、本体再取得費用(令和3年8月時点で36,080円)を上限)
・iPad等の修繕費のご負担等に備えて、任意でご加入いただく賠償責任保険について、後日ご案内を予定しています。ご家庭で子ども総合保険や自動車保険の特約などを契約されている場合は、そちらで対応できる場合もありますので、ご契約の保険会社にご確認をお願いいたします。
3 ご返却について
iPadの貸与期間の上限は当面令和3年度末までとしておりますが、新型コロナウィルスの感染状況に伴う学校の対応が変更となった場合には、別途お知らせいたします。
★09.03+【別紙4】通信環境アンケート.pdf
★Wi-Fi接続方法.pdf
★児童用classroom→+meet方法.pdf
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
オンライン授業配信
昨日から早速授業が始まりましたが、同時にオンライン授業配信も始まっています。
複数の学級でGoogle Classroom を用いて授業を配信し、家庭で子供たちも挙手したり、回答したりと、大人が感じる以上に子供たちはスムーズにオンライン授業で学習を進めているようです。
これはまさに授業を配信しているところ。
先生の手前に立ててあるiPadで映して配信しています。
画面を子供たちのほうに向けて、教室にいる児童がオンラインで参加している友達を見ることができるようにセットする場合も。
ちょっとした時間に、先生とクラスメートが画面越しにオンラインで参加している友達に話をすることも。
今後に備えて、授業配信の参加の仕方をみんなで練習し、グループごとに実際に試してみたりもしています。
これはもちろん全学級で練習しています。
教員も、子供たちも、もしもに備えての安心を得るために懸命です。
複数の学級でGoogle Classroom を用いて授業を配信し、家庭で子供たちも挙手したり、回答したりと、大人が感じる以上に子供たちはスムーズにオンライン授業で学習を進めているようです。
これはまさに授業を配信しているところ。
先生の手前に立ててあるiPadで映して配信しています。
画面を子供たちのほうに向けて、教室にいる児童がオンラインで参加している友達を見ることができるようにセットする場合も。
ちょっとした時間に、先生とクラスメートが画面越しにオンラインで参加している友達に話をすることも。
今後に備えて、授業配信の参加の仕方をみんなで練習し、グループごとに実際に試してみたりもしています。
これはもちろん全学級で練習しています。
教員も、子供たちも、もしもに備えての安心を得るために懸命です。
連絡・手続き等
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
オンライン関係
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法
カウンタ
4
0
8
5
8
5
7