学校の様子
みんながハッピー262 休み時間の様子
3月12日(水)、朝は雨が降っていましたが、中休みは雨が止んでいたので、校庭で遊ぶことができました。
みんながハッピー261 6年生 初期消化訓練
3月6日(木)の避難訓練の後に、6年生は初期消化訓練を行いました。
消防署の方に来ていただき、消火器の使い方を学びました。
実際に消火器の使用を体験させてもらいました(今回使用した消火器の中身は水です)。
消火器の使い方の他にも、外で火災が起きたときの避難のポイントなども学びました。
みんながハッピー260 避難訓練
3月6日(木)は今年度最後の避難訓練がありました。
天候の影響で、校庭ではなく廊下までの避難を行いました。
放送を聞いて素早く行動ができました。
1年間、様々な想定での訓練を行ってきました。いざという時の自分の身を守るための行動が身に付きましたね。
みんながハッピー259 5年生 卒業式会場準備
3月5日(水)、5年生が卒業式に向けて会場の準備を行いました。
担当ごとに分かれて体育館にある用具を移動したり、パイプ椅子を出したり、紅白幕を付けたり、掃除や装飾なども行いました。
5年生の積極的な動きで準備がスムーズに進み、時間内に終わることができました。
5年生のみなさん、ありがとうございました。
みんながハッピー258 最後のたてわりロング集会
3月5日(水)の朝、今年度、最後のたてわりロング集会がありました。
今までは6年生が中心となって進めていましたが、今回は5年生が遊びを考え、活動を進めました。大松台小のリーダーとして、みんなに声をかけている姿に頼もしさを感じました。最後は6年生に感謝の気持ちを伝えました。