文字
背景
行間
学校の様子
保健室から6年生へのメッセージ
保健室横のサンルームの壁の掲示が新しくなりました。3月の保健関係の掲示は「1年間の健康生活をふりかえろう」というテーマに合わせて、卒業していく6年生へのメッセージにもなっています。
6年間の生活の中で、どれだけ多くのことがあったのか。数字で表されています。普段は生活する中で気にかけたことがないようなことも、数字になって示されると、思わずうなってしまいます。でも、それらの日々絶え間ない積み重ねが、一人一人の成長と、健康を支えてきたのだと思います。そして、これからも「可能性は無限大!」です。引き続き心と身体の健康を大切にし、たくさんのことにチャレンジしていきましょう!
私のおすすめ本!
図書室前の廊下の壁に、「私のおすすめ本」のカードが所せましと並びました。一人一枚、大松台小学校のみんながそれぞれ作った、おすすめ本のカードです。
限られたスペースの中で、できるだけ本の情報を入れている人、太字や色を使ってインパクトあるカードに仕上げている人、お話がイメージできるイラストを交えて作る人など、いろいろなカードがありました。そしてみんなにおすすめしたくなるようなお気に入りの本がそれぞれあること、それも素敵だなと思いました。
ぜひ、見に行ってみてください。そして素敵な本と出会ってください!
暖かいねー!
今日は、3月7日(火)です。いい天気です。気温も上がり、しっかりと暖かさを感じる一日でした。お弁当もって、どこかへ出かけたくなるような陽気でした。校庭で体育の授業に取り組んでいた6年生たち。頑張っていました!
今年度最後の避難訓練
今日は今年度最後の避難訓練を実施しました。大きな地震が発生し、職員室から火災が発生したという想定を基に行いました。制限された避難ルートを進みながら、安全で確実な避難行動をとることが目標です。全体的にスムーズに校庭に移動し人員の確認まで行うことができました。
今週末3月11日(土)には、東日本大震災が起きてから12年目を迎えます。5年生、6年生が生まれた頃のできごとです。校長から震災の概要や被害の大きさなどについて説明をしました。被害の大きさにびっくりする人たちもたくさんいました。そして、亡くなられた多くの皆様のご冥福を祈念して、みんなで黙とうを捧げました。命を大切に思う気持ち、これから自分たちの命をしっかりと守っていこう、という決意につなげていくことが大切であることも伝えました。
みんな真剣に話を聞いてくれました。さすがは大松台小学校の子供たちです。今年度の訓練は今日で終わりですが、命を守るための心構え、避難意識に終わりはありません。一人一人しっかりと意識していきましょう。
*東日本大震災について、どのような災害だったのか、まとめてみました。良かったら見てくださいね。
避難訓練の後、6年生は校庭に残り、消火器を使った「初期消火訓練」を行いました。今日は、多摩消防署の方々が来てくださり、避難訓練の様子を見ていただくと共に、6年生たちへのご指導をいただきました。
最初に基本的な説明をお聞きし、さっそく初期消火の体験をしました。大きな声で火事であることを知らせる。落ち着いて火元付近まで行き、消火作業に入ります。吹きあがる火をねらうのではなく、燃えている火元をねらうことが大切です。実際も噴射は数十秒程度なので、効果的に消火ができると良いですね。
消火器を使わないで済むことが一番良いのですが、このような体験を積み重ねることはとても大切です。
今週もがんばろう!
今日は、3月6日(月)です。昨晩から降っていた雨も登校の頃にはすっかり上がりました。さぁ、3月第二週がスタートです。今週も一日一日を大切にしながら、頑張っていきましょう!