文字
背景
行間
ながやま日記
和太鼓を共に学び・・・
今日は、いろいろな所で和太鼓演奏をしているチームの皆さんに
来ていただき、午前中、和太鼓体験の学習をしました。前半は、3年2組と
わかくさ学級の4~6年生が一緒に、後半は3年1組と、わかくさ学級の
1~3年生が一緒に取り組みました。
体育館に並ぶたくさんの和太鼓たち。それを見るだけでも「すごーい!」
と気持ちが盛り上がっていました。チームの人たちの演奏を聴いたり、
教わったことを生かしながら、自分たちも和太鼓演奏をしたりと、充実した
活動となりました。3年生とわかくさ学級のみんなで、素敵な演奏をする
ために、共に頑張った和太鼓体験学習。とても良い活動となりました。
ダンスクラブのダンス発表!
今朝の児童集会は「ダンスクラブのダンス発表」でした。放送で
指示を聞きながら、ダンスをしている映像を各クラスで、ロイロノートを
使って観ました。ダンスクラブの人たちが、いくつかのチームに分かれて、
一生懸命&楽しそうに踊る姿を観て、「すごーい!」「かっこいい!」
「やってみたいなー!」と感想をもらす人がたくさんいました。
本当にとっても素敵なダンスでした。きっとたくさん練習したのだと
思います。ダンスクラブの皆さんに、大きな拍手!!!
青空を引き立てる雲たち
今日は、12月16日(木)です。今日もいい天気になりました。
ここ数日の中では、過ごしやすさも感じるくらいの寒さでした。
(もちろん、感じ方はそれぞれ違いますが・・・)
雲一つない青空も良いのですが、いろいろな雲で飾られる青空も
やっぱりいいものです。外でみんなとあいさつを交わしている
25分間くらいの間にも、雲の表情が変化し、青空の引き立て役に
なっていました。
今日は本当にいい天気。縄跳びを頑張る1年生たちも気持ちよさ
そうでした!
おいしそう・・・
本物みたい!おいしそうなケーキです・・・!
寒いけど、寒くない?
今日は、12月15日(水)です。今日も寒い朝でした。
自動車のガラスや、道端の植物、地面にも霜が降りていました。
寒いけれど、昨日よりは寒さは厳しくありませんした。やっぱり
お日様のパワーはうれしいですね。
畑に目をやると、菜の花が咲いていました。普通、2月から
4月にかけて咲くそうなのですが・・・。菜の花も霜を身にまとい
ながら元気に咲いていました。
リアルに大根!
2年生の活動の様子です。朝校庭わきの畑で収穫したばかりの
大根を見ながら、大根の絵をみんなで描きました。当たり前ですが、
スーパーや八百屋さんに並んで売られている大根のように、形が
揃っていません。曲がっていたり、大きさや太さも様々だったり、
愉快な形の大根があったり。持ち味豊かな大根たちです。
よーく観察して、特徴を捉え、まずは墨で大根や葉っぱの輪郭を
描きました。その後、葉っぱを塗ったり、実際に大根についていた
土を塗りつけたりすることで、本物みたいな、リアルな大根の絵に
仕上がっていきました。なかなかの力作です。
5年生「やわらか回路」の活動 その2
以前お伝えした、5年生の図工の学習「やわらか回路」の続報です。
前回は、導電性の粘土を作る作業を紹介しましたが、いよいよその粘土を
使って、思い思いの「導電作品」を作る活動です。自分で形や飾りを決め、
電気を通さない粘土もうまく配置しながら制作していきました。
LED電球を要所に差し、無事光を発した時には、「おーっ」と声を上げて
いました。
図書室掲示の紹介です!
図書室前の廊下の壁にある掲示を二つ紹介します。ひとつは
「おすすめしたい本」の飾りで彩る「ツリー」です。図書室で
紙をもらい、おすすめしたい本を書いて飾ることができます。
もっともっと飾りが増えるといいんじゃないかなーと思いま
した。みんなでたくさん「おすすめしたい本かざり」をつけま
しょう!
もう一つは、3年生が取り組んだ「おもしろかった民話を
紹介しよう」です。ちょうど国語の授業で民話を基にした
物語文を通して学習をしたこともあり、いろいろな民話に触れる
機会を設けました。そして、それぞれがおもしろいな、と思った
民話してくれています。参考にして、民話を読んでみてはどうで
すか?
やっぱり降ってきたかぁ・・・
今日は、12月14日(火)です。朝の情報番組を見ていると、
「お昼ごろに、パラパラと雨が降るかもしれません・・・」との
天気予報。みんなが登校してくる頃の天気は・・・
青空も見えていました。ところで、一言で「青空」といっても
色が違うんです。朝、西の方に目をやると、雲の塊を境目にして
水色と、緑がかった薄い青色とに、きれいに分かれていました。
「雨降らないかもしれないなー」と期待していたのですが、
お昼前くらいから雨が降り始め、パラパラとは言えないくらい
しっかり雨となりました。そのため、みんなが楽しみにしてい
た「たて割り班活動」は中止となってしまいました。残念!
「ながやマラソン」始まり!
永山小学校で毎年冬場に行っている「ながやマラソン」、今日から
始まりました。年明けの第二週まで、月曜日と木曜日の中休み時間を
使って、全校児童が持久走に取り組みます。
低・中・高学年で走るコースを分けて走るので、全校児童が走っても、
ひどく密になることなく行うことができます。
体育委員会の人たちはビブスを身に着け、担当する学年のところへ行き、
励ましたり、コースの勘違いを教えてあげたり、スムーズに実施できるよう
自分たちの役割を果たしていました。
全校で走るのは中休み時間だけですが、昼休みにも自主的に走る人たち
もいました。みんな「マラソンカード」をもっているので、それぞれ
目標をもちながら取り組んでいるようです。
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。