新規日誌4
始業式後の後片付けです!
6年生の子どもたちが、始業式会場の後片付けにあたってくれました。
自分から積極的に作業に取り組む姿は、西小学校の最高学年としての自覚があふれていました。
「第1学期始業式」
第1学期の始業式を行いました。
校長による講話では、子どもたちに意識してほしいこととして、「自分なら絶対にできる」「自分には才能がある」という前向きな気持ちを大切にすること、また、学校教育目標「思いやりのある子 自ら学ぶ子 たくましい子」を達成するために、「①自分のよさや課題等に気付くこと、②経験をもとにして正しいことやこれから成すべきことや人のためになることを考えること、③自分の思いや能力を理解して、自分の生き方を決めて責任をもって行動すること」について話しました。
こつこつと目の前にある小さな目標を達成しながら、やがて、子どもたち自身が抱いている大きな目標の達成に近付けるような時間をおくってほしいです。
令和7年度「新任式」
令和7年度、西小学校に異動してこられた先生方をお迎えして新任式を行いました。
今年度は、13名の先生方が西小学校にお出でになりました。お一人ずつ自己紹介とあいさつをしていただいた後、児童を代表して、6年生児童がお迎えの言葉を述べて先生方を歓迎しました。
先生方には、一日も早く西小学校での生活に慣れて、児童との時間を楽しく過ごしてほしいと思います。
桜が満開の中、令和7年度の始まりです!!
晴天に恵まれ、校庭の桜や花壇の色とりどりの花が咲きほこる中、令和7年度が順調にスタートしました。
外遊びでは、子どもたちの元気な声が校庭いっぱいに響き渡り、いよいよ春本番を感じさせてくれています。
令和6年度の卒業式挙行
本日、令和6年度の卒業式を挙行しました。
3月中旬にもかかわらず、朝まで雪の残る冬に逆戻りのような天気となりましたが、61名の卒業生が心身ともにたくましく立派に成長して、西小学校を巣立ちました。6年間のたくさんの思い出とともに、人生における基盤となる数多 くの学びを得た西小学校での生活も、今日がグランドフィナーレです。卒業生の一人一人が、小学校生活の中で最も輝く姿を見せられたのではないかと感じています。
これからは、西小学校で学んだことに誇りと自信をもって、さらに大きく羽ばたいてほしいです。
<6年1組 教室での集合写真> <6年2組 教室での集合写真>
<担任の先生からのメッセージ>
<朝の教室にて>
<式中の様子 -入場・卒業証書授与・お別れのことば・退場->
<お見送りの様子>