日誌

新規日誌4

理科(3年生)

 3年生の理科では、「こん虫のすみか」について学習しました。
 「どこに、どんな虫がいるか?」という問いに対して、子どもたちから盛んに意見が述べられていました。
 子どもたちのこれまでの生活体験が、学習に生かされていることはすばらしいことです。

  

外国語(6年生)

 6年生の外国語の授業では、主にリスニングの学習をしました。
 どこへ行ったのかなどについて英語で説明する音声を、各自がタブレットからイヤホンを通して聞きとり理解していく学習でした。
 イヤホンを通して流す音声は、児童の実態に応じて速さを調整することが可能です。

  

授業の様子(国語)

 1年生の国語では、物語文「おむすびころりん」を音読しました。
 情景が思い浮かぶような読みを工夫して、友達から大きな拍手をあびている子もいました。
 友達の読み方のすばらしいところを真似るなどしながら、自分の読みに生かそうとしていました。

  

 2年生の国語では、説明文「どうぶつ園のじゅうい」を読んで、感想を書きました。
 獣医さんについてさらに知りたいことを明確にしながら、読み進めていきました。

 

算数「拡大図のかき方」(6年生) 

 6年生の算数では、コース別に分かれて「三角形の拡大図のかき方」について学習しました。
 2つの辺とその間の角の大きさを利用して、対応する辺の長さの比を等しくすることで、拡大図をかけることが分かりました。

   

   

清掃名人を目指して!!

 今日の清掃から、「清掃名人」を目指した取組が始まりました。
 「清掃名人」には、
1.開始時刻を守り、終了時刻まで仕事を見付けて清掃している。
2.無言で清掃している。
3.仕事が丁寧で隅々まできれいにしている。
4.清掃班で協力している。
の4つのポイントをクリアしている児童が認定されます。
 西小スローガンにある「きびきび清掃」の目標達成を目指す取組のひとつです。