日誌

新規日誌4

歯みがき講座実施中

 衛生委員会による歯みがき講座が行われました。
 クイズ形式で歯みがきの問題を出したり、6年生が実際に歯みがき指導をしたりして
 正しい歯みがきの仕方の普及に頑張っていました。
 
 また、町小中一貫教育の取り組みとして阿久津中学校の教諭が来校し、6年1組で
 算数の授業をティームティーチングで行いました。
 
  

生活科・総合的な学習の時間発表会

 1年生が生活科発表会を行いました。
 歌や群読、国語や音楽など、できるようになったことを発表しました。
 
 
 また、3年生も総合的な学習の時間の発表を行いました。
 「大好き、私たちの高根沢町」というテーマで高根沢町に
 ついて調べてきたことを班ごとに発表しました。
 

なかよしふれあい給食がありました。

 3,4年生によるなかよしふれあい給食がありました。
 ランチルームでなかよし班ごとに座り、給食を食べました。
 普段と違う雰囲気の中での給食だったので、会話も弾み
 楽しく食べることができました。
 
 また、昼休みには代表委員会が行われました。
 話し合いのテーマは「6年生を送る会」で、活発な意見交換
 が行われました。