日誌

新規日誌4

高根沢町小学校陸上競技大会

★ 昨日からの雨が心配でしたが、天気にも恵まれ陸上競技大会が開催されました。
★ 子どもたちは、今まで練習してきた成果を発揮し、走ったり跳んだり投げたりして存分に活躍してくれました。
★ テントから全ての種目が終わるまで元気一杯、一糸乱れぬ声援を友に送る姿は、とても素晴らしかったです。
★ ちょっといい話・・・西小学校の友への応援だけでなく、他校の選手へも応援する声を聞いて感動させられました。それも一人二人でなくたくさんの子どもたちが自主的に行ったそうです。体力だけでなく心も育っていること、素敵です。

今日の給食【6月7日(火)】


★ セルフぶたどん、牛乳、こまつなのごまあえ、とうふの味噌汁 【605Kcal】
★ 東京都江戸川区小松川あたりで、徳川吉宗公の鷹狩りの際に献上され、そのときに地名から小松菜の名がつけられたそうです。

プール清掃完了



★ プール清掃の最後の仕上げを6年生がしています。1年間の間に土や砂、葉が入って黒く汚れた水でしたが、一人一人、手にブラシ、バケツをもち一所懸命汚れを落としてくれました。5年生から2年生も事前にいろいろ清掃をしてくれました。水がたまって点検が終了すればプールの使用ができるようになります。
★ 水泳の学習が待ち遠しいです。

今日の給食【6月6日(月)】


★ あげパン、牛乳、トマトオムレツ、グリーンサラダ、やさいスープ 【655Kcal】
★ あげパンは、油で揚げたパンに甘い味を付けたものです。日本では、コッペパンを油で揚げたものに砂糖で味付けした菓子パンをいいます。味付けには砂糖以外にも、シナモンやココアパウダーなどもあるそうです。

ドッジビー大会【6月5日(日)】

★ 【おやじの会】主催によるドッジビー大会が西小学校体育館で50名強の児童、親が参加し行われました。午前9時から
★ 低学年の部、高学年の部、親VS子の部ごとに試合を行いました。低学年の子も一所懸命キャッチしたり投げたりしていました。高学年になるとビーの速度も速く見応えがありました。親と子の試合は、和気藹々の中にも真剣さが感じられる試合でした。
★ 多用の中、ドッジビー大会を計画してくださった【おやじの会】の皆様、ありがとうございま
した。