新規日誌4
天高く・・
日に日に深まりゆく秋
朝からぬけるような青空が広がって、今日も子どもたちの
明るいあいさつとともにスタートしました。陽射しの下では
暑さを感じますが、吹く風が秋の深まりを教えてくれます。
☆花壇に植える花の苗を購入しました。各学年の花壇に植え
られるのが楽しみです。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、今年は全校生で
一斉に行うことは避けて、各学年で時間を調整しながら
植えることにしました。全ての花壇に植え終わったら、
とってもきれいになると思います。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、さんまみぞれ煮、
きゅうりとえだまめのサラダ、きのこけんちんじる です。
授業風景【理科】②
理科の授業風景②
昨日の午前中、6年生(1組)が地中の観察をしている
様子を掲載しました。それに続く学習活動が、砂や粘土が
どのように積もるのかを調べる実験です。
これに、6年2組が取り組んでいたので覗いてみました。
【昨日(27日)、午後の活動】
☆礫、砂、粘土の3種類を準備して混ぜ合わせます。
☆これをペットボトルに入れて、そこに水を加えます。
☆よく振って混ぜた後、水の底に積もり始めるところ
まで観察します。
※水が濁っているため、細かく観察するのは翌日です。
【今日、水の濁りがとれた後の観察】
ペットボトルの底に積もった土砂の様子を、子ども
たちは真剣な表情で観察していました。
☆今度は1組が同じ実験をするので、結果はそれまで・・。
《今日の給食》
ごはん、牛乳、にらまんじゅう、チンジャオロース、
わかめとたまごのスープ でした。
授業風景【理科】
理科の授業風景です
午前中、授業の様子を見て歩いていたら、理科の授業で
実験や観察をしているところに続けて出遭いました。
新型コロナウイルス感染症のため、理科の授業も教室で
学習することが主になっています。でも、活動内容により
場所や方法を工夫して取り組んでいます。
【3年生:レンズを使って、太陽の光を集めます】
【5年生:顕微鏡の使い方を学んでいます】
【6年生:地面の中の様子を、実際に掘って観察しています】
☆子どもたちにとって、実際に見たり触ったりする経験が
やはり、とても大切だと思います。
秋晴れ
今日も爽やかな秋晴れになりました。校舎前の木々も
紅葉が深まり、青空の下で色が映えて見えます。
このような天気が続いてくれるといいと思います。
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそに、
ごもくにまめ、えのきのみそしる でした。
交通安全講和
交通安全講和がありました《1年生》
昨日の3時間目に、1年生の子どもたちを対象にした交通安全
講和がありました。
今年も大塚訓平さんが、子どもたちに交通安全についてお話を
してくださいました。子どもたちは、訓平さんのお話を一生懸命
に聞いて、積極的に質問もすることができました。
☆大塚訓平さんは、町内の小学校を巡って交通安全講和を行い、
子どもたちに反射板を配って交通安全を呼びかけています。
本当にありがとうございます。
昨日の給食はブルーベリーパン、牛乳、ナストマト
グラタン、コーンとブロッコリーのサラダ、ポテトの
シチュー でした。