新規日誌4
本日の様子(2/14)
1年生の外国語活動では、体を動かしながら体の部位を英語で言ったり、色を英語で言ったりする活動をしています。動きながらの学習のため、楽しく活動をしていました。
2年生の国語では、この1年間で楽しかったことを作文に書き、みんなの前で発表をする学習をしています。作文力と発表力、聞く力をつけていく予定です。
5年生の外国語では、英語のスピーチや会話を聞き、質問をする学習をしています。
本日の様子(2/10)
登校時に降った雪に子どもたちは大喜びでしたが、業間の時間にはほとんど融けていました。週末にも雪の予報が出ているので注意していきます。
さて、本日の給食には栃木県の郷土料理「しもつかれ」が出ました。子どもたちにも食べやすいように工夫されていましたので、みんなでおいしくいただきました。
3年生の算数では、倍数の計算をしています。未知数を求めるやり方を考えながら真剣に取り組んでいました。
6年生の理科では電気の学習をしていますが、この中で、マイクロビットを使ったプログラミングの学習もしています。本日は、センサーライトのプログラムを学びました。
本日の様子(2/9)
本日、6年生の外国語科では、中学校のALTの先生と国際交流集会を行いました。これまでは、ALTの先生が来校され対面で行っていましたが、感染症対策のためリモートで各学級ごとに行いました。自己紹介から始まり英語で受け答えするなど、短い時間でしたが有意義な時間となりました。中学校でもお世話になるALTの先生の授業を一足先に受けることができました。
本日の様子(2/8)
2年生の国語では、様子を表す言葉を学習しています。大雨の降る様子を「ザーザー」とか小雨を「しとしと」とか擬態語について学んでいました。
5年生の社会科では、情報を活用した産業の発展について学んでいます。本日は、ネット上にある様々な情報を確認していました。
6年生の社会科では、国際社会の中で日本がどのように発展してきたかを学んでいますが、これからは、学んだことをどう生かすかなどが、問われていきます。
本日の様子(2/7)
日本海側では、大雪のニュースが流れていますが、今週末には南岸低気圧の影響で関東にも雪の予報が出ています。空気が乾燥し一雨ほしいところですが、登下校中のことを考えると雪はとても心配です。
さて、本日も国語や算数に加え、総合や図工などにも一生懸命授業に取り組む児童の姿が見られました。特に、1年生の飛び出すおもちゃづくりは、熱中して作品を作っていましたので、出来上がりがとても楽しみです。