新規日誌4
本日の様子(2/21)
2年生の算数では、長さの学習をしています。本日は、1mの長さを身長や腕の長さで確認をしていました。
4年1組の書写の時間では、硬筆で書いた将来の夢を作品とともに発表し合っていました。文字も内容もしっかりと書けていました。
4年2組の図工では、木版画をしています。彫刻刀で掘り終わった児童から、刷り上げに入っていました。
6年生の図工では、掛け時計をつくっています。こちらは色を塗った後、ニスで仕上げを行っていました。
6年生を送る会
5年生の企画委員と代表委員が中心となり、6年生を送る会を実施しました。
本来なら、体育館で全校児童が集まり開催の予定でしたが、感染症対策のためリーモートで行うことにしました。はじめに「にしのきくん」たちのストーリー仕立ての開会宣言があり、実行委員長あいさつ、1年生から5年生までの学級ごとにメッセージを送りました。心のこもったメッセージに胸を熱くしながら、ゲームを楽しみました。
最後に、プレゼントを渡し閉会となりましたが、コロナ禍の中での行事に6年生はとても喜んでいました。
卒業まで、あとひと月となりましたので、小学校での生活を一日一日大切に生活してほしいと思います。
本日の様子(2/17)
日差しはあったものの北風が冷たく感じる1日でした。
2年生の音楽では、楽器を使ってリズムをとる学習をしていました。感染症対策で、歌や鍵盤ハーモニカの使用を控えていますが、楽しそうにリズムをとっていました。
4年1組の社会では、那須について調べてきたことをまとめています。天候や地形、特産物、観光など、特徴をよくつかまえていました。
4年2組の国語では、タブレットを活用して分かりにくい文章を分かりやすい文章に直す学習をしていました。簡単に修正できるため、何度も読み返しながら見直していました。
本日の様子(2/16)
1・2年生の体育では、ボール運動を行っています。サッカーボールでドリブルをしたり、的を狙って蹴ったりと楽しく運動する様子が見られました。
3年生の社会では、高根沢町の民族資料館などで学習してきたことを含め、高根沢町の移り変わりについて学習しています。昔から比べて、生活水準が上がってきたことがよく分かります。
6年生の学習は、まとめの学習が多くなってきました。単元末テストを実施したり、学習した事を新聞にまとめたりと6年間で培われた学力の総仕上げとなります。
本日の様子(2/15)
1年生の国語では、クイズ問題を考え、出題しみんなで解き合う学習を行っています。この学習で、物を表現する力、発表する力を育てています。この時の問題は、「何でも出せるポケットを持っているのは、だあれ」でした。
3年生の外国語活動では、「物語を聞いてみよう。」とストーリを聞きながら、英語を学んでいました。
4年生の算数では、小数の割り算について学んでいます。あまりのある計算のため、小数点の位置に気をつけながら計算をしていました。