新規日誌4
本日の様子(2/28)
本日で2月も終わりです。令和4年度も後1ヵ月とりますので、各学級とも学年のまとめに力が入っています。
1年生の算数では、図形の学習です。音楽の時には、校歌の練習も入り力強い歌声が聞こえてきます。体育では、フラフープに挑戦していました。
2年生の国語では、手紙の書き方について学習しています。算数では、粘土を使った図形の学習や計算の復習をしています。
3年生の算数では、二等辺三角形の学習をしています。書いたり、切り取ったりしながら学習しています。
4年生の理科は、まとめのプリントで学習したことの確認をしています。
5年生の国語では、漢字スキルやまとめのプリントで学習の確かめを行っています。図工では、針金細工の仕上げに入っていました。
6年生の社会は、戦後の日本の学習をしています。理科では、電気の利用からプログラミングの学習に入っていきます。
本日の様子(2/27)
日増しに春の訪れを感じるようになりました。休み時間に遊ぶ児童の姿からも、春めいたものを感じました。
授業では、国語や算数に加え音楽や図工に真面目に取り組む姿があり、西小のスローガン「にっこり しっかり のびのび きびきび」を実践している様子が見られました。
本日の様子(2/24)
2月も下旬となり、まとめや確認テストを行っています。テストの後は、見直しをしたり教え合ったりしながら、学習した内容の定着につなげています。体育や図工においても、仕上げに入っている様子が見られました。
最後まで、しっかり取り組めるよう支援をしていきます。
本日の様子(2/22)
本日は、図書ボランティアの方が2年生に読み聞かせをしてくださいました。絵本や自分の在り方を見直すような本もあり、児童は引き込まれるように聞いていました。また、話を聞いているうちに不思議に感じたことを質問する児童もいて、活発な読み聞かせとなりました。
1年生の授業でも、確認テストをしています。1年間の学びを、しっかり定着させていくます。また、国語では、漢字の学習を丁寧に行い、体育では、ボールを使って楽しく運動をしていました。
2年生の音楽では、楽器の演奏を録画し鑑賞したり「春がきた」を歌ったりしています。体育では、ボールを蹴る運動をしていますが、思う方向には行かないようでした。
3年生の書写では、小筆の練習をしています。外国語活動では、干支の動物を題材にビンゴゲームやせりふを英語で話す学習をしています。
4年生の算数は、小数で表す倍数について学習しています。
5年生の社会科では、販売情報の活かし方について学習しています。道徳では、「心の管理人」という資料を通して、善悪の判断や自律について考えていました。
6年生の社会では歴史、理科では電気の利用について学習していました。卒業を控え、1時間1時間を大切に学習しています。
本日の様子(2/21)
1年生の国語では、似ている漢字の学習をしています。音楽では、卒業式で歌う国歌の練習も行っています。体育は、ボールを使った運動に励んでいます。
2年生の国語では、思いを伝える手紙の書き方を学習しています。図工では、「まどからこんにちは」と、いろいろなまどをカッターで切り取り作っています。算数では、はこの形や展開図について学習しています。
3年生の算数では、二等辺三角形の学習をしています。
4年生の社会科では、那須町の酪農について調べたことを発表していました。国語では、文章を書く学習をしています。
5年生の社会科では、気象情報が商業でどのように活用されているのかを学習しています。体育では、ソフトバレーで楽しく運動をしていました。
6年生の社会科では、歴史を学習しています。理科では、蓄電から電気の使用について考えていました。