今日の給食(R3)

今日の給食 10月26日


 今日は、じゃがいも についてのお話です。
 じゃがいもを使った料理は、給食によく登場しますね。じゃがいもは、一年中出回っていますが、旬は春と秋の年2回あります。暖かい地域では、冬に植え付けて春に収穫し、寒い地域では、春に植え付けて秋に収穫します。

日本で主に栽培されている品種は、約20種類ありますが、「だんしゃくいも」と、「メークイン」が有名です。じゃがいもの原産地は、南アメリカのアンデス地方です。 

 今日は、カレースープとポテトサラダにじゃがいもを使っています。


今日のメニュー
 ・ 食パン  ・チョコクリーム  ・ 牛乳
 ・ チキンチーズカツ
 ・ ポテトサラダ

 ・ カレースープ

 

今日の給食 10月22日



今日は、ほうれん草 についてのお話です。

 ほうれん草は、今から400年ほど前に中国から日本に伝わって来ました。今では日本中どこでも作られ、一年中食べることができますが、これからの冬が旬の野菜です。旬の野菜は、より多くの栄養素が含まれています。

ほうれん草は、色の濃い野菜の代表で、体の調子を整えるカロテン・ビタミンCや、血を作る鉄などの栄養素を多く含んでいます。 


今日のメニュー
 ・ ごはん    ・ 牛乳
 ・ ホッケのしおやき
 ・ ほうれんそうのごまあえ
 ・ とんじる

 

今日の給食 10月20日



 今日は、もち麦ごはん についてのお話です。

 今日のごはんは、白いごはんにもち麦の入った「もち麦ごはん」です。さくら市で作られた「もち絹香」という栃木県オリジナルの大麦を使っています。

さくら市ではおいしい大麦が作られています。今年も、JAしおのや氏家地区麦大豆部会から給食用にいただきました。

食物せんいが多いので、おなかの調子を良くする働きがあります。もちっと、プチっとした食感が特徴的ですので、よく味わって食べてください。


今日のメニュー
 ・ もちむぎごはん    ・ 牛乳
 ・ ポークカレー
 ・ ひじきとまめのサラダ 
 ・ いちごヨーグルト

 

今日の給食 10月19日



今日は、クラムチャウダー についてのお話です。

クラムチャウダーは、アメリカの代表的なスープのひとつです。ハマグリやアサリなどの貝類と、色とりどりの野菜を使った具だくさんのスープです。

クラムとは、二枚貝を意味し、アメリカで使われているのはハマグリに近い種類になります。日本ではアサリを使うことが多く、給食でもアサリを使っています。

じゃがいもやにんじん、玉ねぎなど、野菜と一緒に煮込んでいます。


今日のメニュー
 ・ ミルクパン    ・ 牛乳
 ・ かぼちゃひきにくフライ
 ・ フレンチサラダ

 ・ クラムチャウダー

今日の給食 10月18日



 今日は、かんぴょう についてのお話です。 
 かんぴょうは、全国生産の9%以上を占める、栃木県を代表する特産品です。下野市・壬生町・上三川町・小山市などの県南部が主な産地です。
 かんぴょうは、「ゆうがお」の実からとります。「かんぴょうかんな」と呼ばれる独特の器具で 幅3㎝、厚さ3㎜ほどの帯状にします。6~8kgのゆうがおの実1個から、150g~200gのかんぴょうができるそうです。

 今日は、地産地消献立です。さくら市産の豚肉や、栃木県産の、ニラ、かんぴょう、たまごを使っています。



今日のメニュー
 ・ ごはん    ・ 牛乳
 ・ ぶたニラいため
 ・ かんぴょうサラダ
 ・ わかめとたまごのスープ