文字
背景
行間
2018年1月の記事一覧
【3年生クラブ見学】1月18日(木)
昨日は、来年度から始まるクラブ活動の見学をしました。各クラブ長が簡単な説明をして、活動している様子を見学しました。子供たちからは、「来年は、あのクラブに入りたい!」とか、「楽しそうなクラブがいっぱいあって迷っちゃう。」とかの声が聞かれました。
今から来年のクラブが待ち遠しい様子でした。 (担当:笠井)
【読み聞かせ】1月18日(木)
さくら民話の会の皆様、アリスの会の皆様、保護者のボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。子供たちは、とてもおもしろそうに聞いていました。
「ありがとうございました。」 (担当:内山)
【6年生との会食】④
今日も、女子と男子の組み合わせでした。うまくバランスよく配慮してくださっているのかも知れません・・・。教室では元気な二人ですが、今日は緊張したのか「とても静かな会食」となりました。「ジャンケン」がとても大好きな二人です。6年間で一番の思い出は、やはり「修学旅行」だそうです。友だちと行動したことが心に残ったようです。
将来の夢は、「スポーツ選手、宇宙に行くこと」です。とても頼もしく感じました。これからも、1つ1つ努力を積み重ねてください。最高の笑顔「ありがとうございました。」
「今日の給食献立」盛り付けシリーズ
今日は、「三色弁当」です。盛り付けをしてもらいました。お弁当のふたを開け瞬間、感動するでしょうね。もちろん完食です!
【インフルエンザ情報】1月19日
インフルエンザ罹患数
1年生 1名
1年3組 学級閉鎖
2年生 8名
3年生 4名
4年生 1名
5年生 2名
6年生 0名
計 16名
土・日は、できるだけ人混みを避けて生活してください。
ご家庭でも、「うがい・手洗い・マスク」の奨励をお願いいたします。外出の際は、家族で確認して予防につとめてください。
【児童登校】
・・・インフルエンザが心配です。』
【校舎内の様子】
【チーム南っ子日めくりカレンダー】1月19日
【チーム南っ子日めくりカレンダー】1月18日
【音楽朝会】1月19日(金)画像掲載しました
最後の音楽朝会は1年生と5年生の発表でした。
1年生は、“RPG”を歌い、“ミッキーマウスマーチ”を鍵盤ハーモニカで演奏しました。元気な歌声と上手な演奏に、「本物のミッキーマウスが飛び出してきそうです。」と校長先生からお褒めの言葉をいただきました。
5年生は“君をのせて”の合唱と“前前世”の合奏を発表しました。合唱の美しいハーモニーとさわやかな演に「さすがもうすぐ最高学年になる5年生、これからの活躍が期待されます!。」とお褒めの言葉をいただきました。
全校合唱では、“空も飛べるはず”を5年生の南っ子バンドの伴奏で歌いました。
(担当:鈴木さ)
※南っ子バンドのみなさんご苦労様でした。今まで練習してきた曲を「メドレー」で
「全校合唱」が出来ると良いですね。ありがとうございました!
1月19日(金)掲載
【1年生発表】
【5年生発表】
【全校合唱】
【校外学習1月16日PM】5年1組
『気象台に行ってきました!』
今年度最後の校外学習として、午後宇都宮地方気象台に行ってきました。理科で天気の学習をしたので、子どもたちは興味津々です。雲や竜巻を作ったり,液状化現象の実験をしたりと深い学びができました。
【校外学習1月16日午前】5年2組
『気象台に行ってきました!』
5年生は、今年度最後の校外学習として午前中宇都宮地方気象台に行ってきました。理科で天気の学習をしたので、子どもたちは興味津々です。雲や竜巻を作ったり,液状化現象の実験をしたりと深い学びができました。
見学時には、よみうり新聞社の方が取材に入り、質問や感想を発表する子どもたちの立派な姿を取材してくださいました。
(担当:小野な)
【情報教育授業支援】
『1月12日:1年3組』カレンダーを作ろう
初めてのパソコン教室では、マウスの使い方からスタートし、2時間でイラスト入りのカレンダーを作り上げました。初めてパソコンをさわる児童も多く、「ドキドキ」しながらの作業でしたが、「指示をよく聞き」作品が完成すると大喜びでした。
(担当:三原)
『1月15日:5年生』
「プレゼンテーション(パワーポイント)の使い方」
前時の復習から、応用(アニメーション)の仕方を学びました。文字が様々に動いたり、跳んだりする野様子を見て感動していました。
(担当:馬場)
『1月16日:3年生』「個人情報を守ろう」
外部講師による情報教育授業を行いました。今年度2回目の授業は、「個人情報を守る」ということで、「知らない人から電話がかかってきたときに気をつけること」についてアニメーションを見て考えました。「個人情報は教えない」「大人に電話をかわる・切る」などの方法を知ることができました。
(担当:笠井)
【6年生との会食】③
今日も、男子と女子のペアです。毎回ですが、入学したときはとても賑やかだった子供たち・・・今は、すっかり落ち着いて一人一人が南小のリーダーに育っています。感心の毎日です。今日の二人も、すっかり大人です。言葉遣いもとても丁寧で、礼儀正しいお客様でした。将来の夢は、「警察官と保育士さん」です。応援しますので、必ず実現してほしいです。この二人なら絶対に大丈夫です!頑張ってください。
「今日の給食献立」
【インフルエンザ情報】1月17日
インフルエンザ罹患数
1年生 6名(+3)
2年生 3名(+1)
3年生 4名(+1)
4年生 1名
5年生 2名(+1)
6年生 1名
計 17名(+6)
ご家庭でも、「うがい・手洗い・マスク」の奨励をお願いいたします。外出の際は、家族で確認してください。
【児童登校】
【校舎内の様子】
【チーム南っ子日めくりカレンダー】1月17日
【卒業会食】6年2組②
今日は、男の子と女の子のお客様です。礼儀正しく、おとなしいのですが会話はしっかりしていました。逆に、質問されたりしてドキドキしました。やはり、二人とも「修学旅行」が一番の思い出だそうです。同じホテルに泊まったことがあると聞いてびっくりしました。将来の夢は、「漫画家と卓球の選手」です。南っ子って、ほんと素晴らしいですね。
「今日の給食献立」
二人に盛り付けしてもらいました。
【インフルエンザ情報】
インフルエンザ罹患数
1年生 3名(+1)
2年生 2名(+1)
3年生 3名
4年生 1名(+1)
5年生 1名(+1)
6年生 1名
計 11名(+4)
【南小絶景】
【児童登校】
【校舎内の様子】
【チーム南っ子日めくりカレンダー】1月16日
【盲導犬体験活動】
『かわいいけれど頼もしい!!』
盲導犬とのふれあい講座を、東日本盲導犬協会の方と社会福祉協議会の方が行ってくれました。総合で調べ学習をしましたが、実際に触れ合うことができたことで、より福祉について理解を深めることができました。
とてもかわいいのに、とても頼りになる盲導犬は優しい目をしていました。そして、盲導犬を見つめる四年生の目は、輝いていました。
(担当:磯田)
【児童の体験活動】
【清掃ボランティア】
今年1回目のお掃除ボランティアさんの来校日でした。寒さの厳しい季節になりましたが子どもたちを励ましてくださり、子ども達も寒さに負けずに元気に清掃活動に取り組みました。今日は、南小のボランティアさんがトイレ掃除専用に作ってくださった厚手の雑巾を配りました。子どもたちが、床磨きのために市販の薄手の雑巾で苦労して床を磨いていたのに気づいて、わざわざ作ってくださった物です。本当にありがたいことです。
(担当:鈴木さ)
【福祉教育】4年生
【卒業会食】6年2組①
今日は、すごく温和しい男子ふたりです。でも、ハキハキ受け応えができました。さすが6年生と感心した次第です。1年生の時から成長を見ていますが・・・素晴らしい成長ぶりです。将来の夢は、「建築家とIT起業家」です。間違いなくなれそうです。保証してもいいくらいのふたりの姿勢でした。
「今日の給食献立」
二人に、「コロッケサンド」を作ってもらいました!
【あいさつ運動】4年3組
『元気なあいさつで寒さを吹っ飛ばせ!』
厳しい朝の寒さのせいで小さな声からスタートしたあいさつ運動でしたが、人数が増えるにつれて徐々に大きな声が出てきました。
外気は冷たかったですが、元気なあいさつで心が温まった朝でした。
(担当:本郷)
【インフルエンザ情報】1月15日(月)
インフルエンザ罹患数
1年生 2名
2年生 1名
3年生 3名
4年生 0名
5年生 0名
6年生 1名
計 7名
今後流行の兆しが見られますので、外出等には十分注意してください。
今後こん
【富士山】
【南っ子日めくりカレンダー】1月15日
【富士山】
今日も、きれいに見えます。きっと、夕焼けにも映えると思います。
【南っ子日めくりカレンダー】1月12日
【真冬の風物詩Ⅱ】
【インフルエンザ情報】1月11日(木)
インフルエンザ罹患数
1年 3名
2年 1名
3年 1名
4年 2名
計 7名
ご家庭でも、
「手洗い・うがい・マスク」でインフルエンザの予防を!
【給食の準備】下学年
黙って、丁寧に、素早く配膳をしていました。』
【真冬の風物詩】
寒さが厳しい分、富士山も綺麗に見えました。
【本日の検食】
【児童登校】
【南っ子日めくりカレンダー】1月11日
【インフルエンザ情報】1月10日(水)
インフルエンザ罹患数
1年生 2名
4年生 1名
計 3名
元気になったら登校してください。待っています!
【ミシンボランティア】5年生
『今年もお世話になります!』
5年生は新年早々ですが、ミシンボランティアさんにお世話になってエプロン作りの続きを行いました。今回は前回の経験を生かして、さらに上手にレベルアップすることができました。早く上手に縫えるこつや、正確にきれいに仕上げるこつ等を教えていただきました。例えば、しつけ縫いをするときは、表から針をいれたらすぐ糸を引くのでなく、表と裏をセットにして糸を引くと倍の速さで縫えること、アイロンはスチームを上手に使うとしっかり折り目がつけられること等です。
ボランティアさんに教えていただくのは、今回が最後ですが、次回は学んだことを生かして自分たちの力で仕上げができそうです。
(担当:鈴木さ)
【図書ボランティア】
今日は本の修理と卒業生用のしおりの準備をしていただきました。「ありがとうございました。」(担当:内山)
【本日の検食】
【一口メモ】
サバを漢字で書くと「魚」に「青」と書くように、青い背中も持つ魚です。サバは、日本で古くから食べらている代表的な魚です。たんぱく質を含んでいて、血や筋肉をつくる働きをしてくれます。また、サバのような背中の青い 魚の脂は、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしてくれます。血管が詰ったり、破れてしまうこわい病気を防でくれますので、しっかり食べましょう。インフルエンザ対策にもよいかも知れません・・・
【朝の活動】
学年で計画的に統一した取り組みが見られました。
「準備中です・・・」
「活動スタート!」
【市あいさつ巡回活動】
市のあいさつ巡回活動も、残すところ3月7日(水)一回となりました。いつもお世話になっています。
【校舎内の様子】
【南っ子日めくりカレンダー】1月10日
【全校朝会】
もうすでに、自分のめあてに向かって動き出しています。心強い限りです。
(撮影:笠井)
【PTAあいさつ運動】
PTA役員の皆様、朝早くからありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |