日誌

カテゴリ:今日の出来事

「新体力テスト①」(1・3・6学年)

昨日ほどではないものの、真夏のような暑さの中、予定通り「新体力テスト(第1日目)」を実施しました。

本校では、毎年児童の体力・運動能力の実態を知るため、全学年において「新体力テスト」を実施しております。「新体力テスト」は、健康で毎日元気に生活したり、走る、とぶ、投げるなどの体を力強く動かす能力を調べたりするものです。

校庭では、50m走【走る能力】、ソフトボール投げ【投げる能力】、体育館では、上体起こし【筋力・筋持久力:筋肉が力を出したり、筋肉が力を出し続けたりする能力】、反復横とび【しゅんびん性:体をすばやく動かす能力】、長座体前屈【柔軟性:体を曲げたり伸ばしたりする能力】を各学年がローテーションして実施しました。生活科室と図工室を使い立ち幅とび【とぶ能力】を行いました。

なお、握力【筋力:筋肉が力を出す能力】、20mシャトルラン【全身持久力:全身で運動を続ける能力】の2種目は体育の時間などを使って行います。

6年生の児童が1学年児童の検査補助やお手本を示すなど、子どもたちは励ましあい協力しあいながら全力で取り組んでいました。1年生からは応援の掛け声がかかる中、6年生のずば抜けたスピードやソフトボールが飛んでいく様子を目の当たりにして、びっくりしていました。また、上級生のお兄さん姉さんから、優しく手をひかれながら移動する様子にも、心が癒される思いがしました。

 
 
 
 
 
 
 
 

「新体力テスト準備」

5月28・29日に「新体力テスト」を予定しており、昨日の放課後には、その準備を行いました。「ソフトボール投げ」のピット2面と「50m走」の直走路のライン引きを、職員で行いました。ここ数日、夏日が続いており、夏を感じさせる強い日差しの中での作業ということでつらい作業となってしまいましたが、先生方も慣れたもので、手際よく作業は進められました。

今朝は曇り空で、先程弱い雨が落ちてきましたが、絶好の体力テスト日和を期待しております。
 
 
 
 

「南っ子タイム①」

 5月27日(水)2校時を使い、「南っ子タイム」を行いました。今回が第1回目ということで、各班の顔合わせと「班の旗を考えよう!」というめあてのもと班のマークとキャッチフレーズを決める活動を行いました。「南っ子タイム」は、好ましい人間関係を育てるために行う異学年集団の活動で、1学年から6学年までの縦割り班で編成されています。主な活動は、高学年の児童が班長となっての縦割り班活動で、「共遊や共働の時間」や「交流給食」などの活動を行っています。

各班の活動の様子を見ると、班の旗のシンボルマークやテーマなどを決める話しあい活動を、6年生の班長が中心となり低学年の児童の面倒を優しく見ている6年生の姿が微笑ましく思えました。学年を超えて協力し合うことを目指していきたいと思います。

 
 
 
 

「全校児童朝会①」

今朝は、今年度第1回目の「全校児童朝会」が行われました。

今回はあいさつ・集会委員会の企画で「1年生から6年生まで、楽しく交流しよう!」というねらいで『猛獣狩りに行こう!』を行いました。あいさつ・集会委員のメンバーが進行し、ステージ上では“デモンストレーション”を行うなど、低学年の児童にも分かりやすく、みんなで楽しみながら1年生を歓迎する気持ちが会場にあふれた素敵な集会でした。

 
 
 
 

「簡易ミストシャワー設置」

昨日は、気温がグングン上がり、今年一番の暑さの所が多くなっています。報道では、7月上旬から8月上旬並みの陽気だったということで、佐野では31.2度を観測するなど、県内では6地点が真夏日(30度以上)だったということです。なお、全国的には928の観測地点のうち100地点で真夏日を記録したそうです。

今朝の朝会では、養護教諭から熱中症予防のための注意点や飲料水を持参するうえでの留意事項についてお話があり、子ども達は、真剣な表情で聞いていました。

これから暑い日が続くことが予想されることから、熱中症対策として水筒の持参などの対策を講じたいと思います。本日、文書にて通知いたしましたのでご確認ください。

併せて、昇降口前に、手作りの“簡易ミストシャワー”を設置しました。業間休みや昼休み後など、子ども達はとても気持ち良さそうにミストを感じているようです。

 
 

「校外学習」(5年生)

5月26日(火)5年生が理科や社会科・家庭科の学習との関連で、大田原市佐良土にある「なかがわ水遊園」に行ってきました。真夏を感じさせる素晴らしい天気の中、水遊園の入り口では、鯉のぼりではなく無数の“鮎のぼり”が迎えてくれました。

「おさかな研究室」では、顕微鏡コースの体験をしました。理科の学習で取り組んでいる「メダカの学習」についてメダカの誕生など色々と教えていただき理解を深めることができました。

また、「味わい工房」では、“田舎まんじゅう作り”に挑戦しました。子ども達は、協力し合って“まんじゅう”を作りました。自分たちで作った“まんじゅう”をお土産に持ち帰る児童もいましたが、その味は格別においしく感じられたことと思います。

その後、昼食を摂り、水族館の見学や水辺での活動を楽しみました。「タッチング水槽」では子ども達に人気で、カメやザリガニなどを手に取って観察していました。

「アマゾン大水槽」では、水槽をつらぬくトンネルの中で、頭上を泳ぐ巨大魚や足下にひそむ巨大ナマズなどの迫力に大賑わいでした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

「小児生活習慣病検診(血液検査)」(5年生)

 今日の午後には、午前の眼科検診に引き続き多目的ホールを使って、健康診断の中の血液検査(5年生対象)を行いました。

ご存じの通り、血液は身体中を巡り、酸素や栄養分を運び、老廃物を受け取っているため、とても多くの物質を含んでいます。そのため、血液を調べると血液の病気だけでなく、身体のいろいろな情報が得られるということです。

小児生活習慣病検診としての血液検査からわかることは、主に貧血が無いかや、生活習慣病の原因となるコレステロールの量を調べます。

さくら市では5年生を対象に実施していますが、検査前の子ども達の表情からは、緊張の様子が伺えました。保健衛生事業団の職員の方が、少しでも緊張がほぐれるように優しく血圧検査や採血を行ってくださっていました。
 
 
 
 

眼科検診(第2回)

本日午前中、学校医(眼科医)の加藤先生による眼科検診が行われました。今回は、2・4・5年生を対象に行いました。前回は、保健室で実施しましたが、今回は多目的ホールを使い、広々としたスペースでスムーズに検査も流れました。
  

「生け花」ありがとうございます

5月22日の午後、生け花ボランティアの方が見え、いつものようにお花を生けてくださいました。玄関には、「カーネーション」と「カスミ草」そして、「ニューサイラン」と「レザーファン」を生けてくださいました。

今週も、夏のような暑さが予想されますが、玄関の生け花が学校に潤いをもたらしてくれています。ありがとうございました。

また、校長室では、「ウチョウラン」の薄紫色の可憐な花が咲き始めました。
 
 
 

「修学旅行(17)」(6年生)


 
   1泊2日の6年生修学旅行の一行が、無事到着しました。保護者の皆さんお出迎えありがとうございました。
 最後に校庭で、「到着式」を行い解散しました。
  2日間の修学旅行は、天気にも恵まれ、どの子も満足した表情で、たくさんの思い出を作ることができたと思います。是非、子ども達から土産話を聞いてあげてください。
  6年生の皆さん、修学旅行で得られた成果「責任ある行動」を、この後の生活に生かし、南小学校の顔としての自覚を持っていって欲しいと思います。

「修学旅行(14)」(6年生)

 
  首都高速は、渋滞なくスムーズに流れ、予定の時刻より若干早く「羽生パーキングエリア」でのトイレ休憩を済ませました。一行は16:00に「羽生パーキングエリア」を出て東北道を走行中です。
  車内では、DVDを視聴しており静かです。小学校への到着は、予定より早まる予定です。
  なお、6年生のご家庭には「携帯電話へのメール」でも到着予定時間を配信しますので、お迎えに来られる方は、よろしくお願いします。その際には、駐車は「校庭」にお願いします。

「修学旅行(13)」(6年生)

 
 
 
 
 
 
  「キッザニア東京」の見学・体験学習も無事に終了し、帰途につきます。多くのパビリオンでの体験を通しての学習では、好きな仕事を選び、働いてもらった給料を使ったり、銀行に預金したりして有意義な時間を過ごすことができました。キッザニアには、近隣の小学校も多数訪れていました。
  この後、帰路につきます。途中のトイレ休憩( 羽生PA)の時に、情報を入れたいと思います。
 

「修学旅行(10)」(6年生)

  おはようございます。今、朝6時。起床時間です。
  各部屋とも、今起床し、部屋の整頓と荷物の整理をていることと思います。
  今日の、都心の天気は晴れ最高気温26度ということですが、ここ「新宿ニューシティーホテル」の目の前には新宿中央公園があります。また、その脇には「東京都庁」がそびえ立っています。
  修学旅行2日目が素晴らしい一日になることを期待したいと思います。  
 
 

「修学旅行⑼」(6年生)

  予定通り20:00にホテルに到着してホッと一息つきました。
  ロビーで、ホテルの方より諸注意を受けた後、健康観察を含めて、今日の振り返りをしました。
  部屋ごとに、荷物の整理を済ませたあと入浴になります。10:00までは自由時間です。