日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

【今日の準備】

『授業参観に向けて準備完了!』
 各学級、授業参観に向けの準備がしっかり出来ています。お待ちしております。お子様のスタートの様子をご覧ください。

【全員集合】

『おはようございます。』
 学校に慣れてきています。担任も、色々工夫しながら学校のルールに触れさせています。ご協力ご支援お願いいたします。




【ALSOK安心安全教室】2年生

『いかのおすし』で安全に
  「いかのおすし」は、2年生の子どもたちの耳にも馴染みの言葉となっています。その意味を具体的な場面を想定しながら、わかりやすく説明していただきました。
 知らない人にはついて行かない、大声で叫びながらすぐ逃げる。楽しい時間の中で学んだ大切なことを、毎日心に留めて安心して登下校できるようにしたいものです。
 6年生になった、「キッザニア」でALSOK警備会社体験ができます。おたのしみにね。 (担当:三尾谷)

【児童登校】

『昨日の交通安全教室の成果が・・・!』
 昨日、横断の仕方を学習しました。本当に実践されているか今朝確認しました。養護園前横断歩道を利用する、ほとんどの班の様子をお知らせいたします。

【交通安全教室】

『横断の仕方を中心に!』
 勝山駐在所のおまわりさんを講師に、「正しい横断の仕方」を学習しました。プロの話に子どもたちも興味深くお話を聞き、模擬道路だけでなく、実際に横断歩道で指導を受けました。

【身体計測】全学年

『今日は、学年ごとに身体計測を行いました。』
 一年生から順番に行いました。どの学年も、静かに待っていました。この調子で、「ずっーと」だとよいのですが・・・そうはいきません。そこが教育のです。
 身長・体重・視力を測定しました。

【全校朝会】

『今年度初めての全校朝会』
 朝の歌~あいさつ~南っ子~講話の順で、朝会が進みました。
 講話は、各主任の先生から「学習の仕方」と「生活の仕方」について、確認をしました。

【飛ばされないように・・・】

『本日は、予想では暴風雨でした。』
 昨日から、暴風に備えて「マルチ」が飛ばされないように、農園ボランティアF氏が竹を切り予防をしてくださいました。これで、今年一年の収穫も安心です。ありがとうございました。今日は、「竹の子名人」M先生が来校され、2年生のためにやってくださいます。

【児童登校】

『雨の中、きちんと並んで登校してきました。』
 いつもとおり、元気な声であいさつです。
 まるで・・・「アリの行列」のようにも見えます。もちろん「はたらきあり」です。