日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

【4年生の授業】

『国語:漢字の組み立て』
 国語的体験を通して、授業を展開しました。いろいろな漢字の組み立てを、児童が表現・判断・思考しながら取り組んでいました。これも、「アクティブラーニング」の一つです。児童が、「アクティブな考え方」が身に付くよう指導するのが基本です。


【書写指導】3年生

『今日から、花塚先生書写指導開始です!』
 今年も、書写指導名人の花塚香陽先生(雅号)をお迎えして、3年生三クラスが授業を受けます。先生の指導力の高さから、我々も学ぶべき事がたくさんあります。





【読み聞かせ前】

『読み聞かせ前に・・・』
 今日の「読み聞かせ先生」を、お迎えに来ます。「年組氏名。よろしくお願いします。」一年間、今年も南っ子のためにお世話になります。


【たけのこ掘り】2年生:5月9日

『たけのこの掘り方』

 たけのこ掘りの名人、松本先生(元南小の校長先生)に教えていただき、今年も2年生がたけのこ掘りを実施しました。1本のたけのこを15人くらいのグループで掘るという非常事態でしたが、子供たちはシャベルを片手に仲良く協力しあってたけのこ掘りを楽しんでいました。最後には、松本先生手作りのブンブンごまを一人ひとりいただき、たけのこの数は少ないながら充実した1時間を過ごすことができました。
(担当:三尾谷学年主任)

【全校児童朝会】

『委員長からの発表』
 必ず今年度は、全校合唱からスタートします。次に、「あいさつ」と「めあて」。
 今日は、「各委員長紹介」と「委員会の発表(活動内容とお願い)」がありました。真剣に発表を聞いている姿勢が、今年度の「よい姿勢」につながります。

【6年生:学年朝会も実施しました。】

【市あいさつ運動の日】

『青少年センターあいさつ巡回活動』
 今日は、第一回あいさつ巡回活動の日でした。
 7時40分~8時00分の間実施されます。次回は、7月5日(水)です。
 手塚さん、岡村議員さん、小松さん、生井さん「ありがとうございました。」次回もよろしくお願いいたします。