日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

【本日の検食】

   今日の給食献立

あさのメンチ・ブロッコリーサラダ・ワンタンスープ 530kcal
【一口メモ】
 今日はさくら市喜連川で作られている、「あさのメンチカツ」を使用した地産地消献立です。あさのメンチカツは、さくら市産のあさのポークが使用されています。あさのポークはえさにこだわって育てているからおいしいそうです。からっと揚がったメンチカツです。残さす食べて下さい。

【教職10年目研修】

 斎藤厚教諭が、海外の日本人学校で3年間教鞭を執っていましたので、今年度10年目研修を実施しております。今日は、「道徳」の授業を行いました。子どもたちは、「公徳心をもってきまりや法をまもること」を学びました。子どもたちは、道理は十分理解しています。あとは、実践あるのみです。
 
 
 

【読み聞かせ2】

 高学年の読み聞かせの児童の様子です。「1組が、民話の会」「2組は、アリスの会」の方々でした。真剣そのものでした。リーダーとして、楽しみです。
【5年生】
 
 

【6年生】
 
 

【読み聞かせ】

 今日は、「読み聞かせの日」です。子どもたちは、「アリスの会」「民話の会」「保護者ボランティア」の方々の読み聞かせに、真剣に聞き入っていました。
【1年生】
 


【2年生】
 


【3年生】
 


【4年生】
 

【登校の様子】

 台風の影響を心配していましたが、昨日よりは登校時の雨の影響が少なく感じました。下校時の状況が心配です。安全に留意して下校させたいと思います。今朝も、子どもたちから、先にあいさつがありました。
 
 
 
 

【図書ボランティア】

 連日図書ボランティアの方々が、昨日は「本のチェック」、本日は「図書の実作り・本の修理・袋作り」などの作業に精を出して下さいました。
 毎回、「ありがとうございます。」子どもたちにも、しっかり伝えて行きたいと思います。


 
 

【重 要】「南小同窓会」開催について

【南小同窓会】よりお知らせ
 本年は、3年に一度の同窓会総会及び合同同窓会が下記要項により開かれます。
  期 日:平成28年11月12日土曜日 午後6:00から
  場 所:「志生亭」さくら市氏家2015 電話:028-682-2482
  対象卒業期:第5期・第6期・第7期・第8期
       (今年度満46歳~43歳を迎える方が対象です。)
  その他:連絡員から出欠の確認の電話が行く予定となっておりま
     すが、電話が来ない場合(調べることが出来なかった等)

 次のアドレスまでメールください。
    sakura.minami.dousoukai@gmail.com

10月10日締切予定です。 (担当:小山)

「市あいさつ巡回活動」

 今日も、「わわ隊」の皆様と勝山駐在所の小林巡査長様が「朝のあいさつ運動」を展開して下さいました。あいさつ集会委員とのあいさつ運動コラボとなりました。昇降口で、たくさん元気をもらった児童が多く見られたような気がいたします。
 雨の中、「お世話になりました。」 (担当:教頭)
 
 
 

「登校の様子」

 台風の影響もあり、今朝は弱雨となってしまいました。傘をさしていますが「あいさつ」を忘れず元気に登校しました。会釈を意識しながら「あいさつする姿」が、とても立派です。
 
 
 

「4年校外学習」

「探検!発見!!警察署&消防署」
 
 
 
 6日社会科の校外学習で「さくら警察署」と「氏家消防署」に行ってきました。
 さくら警察署では、ルリちゃんのDVDを見た後、質問タイムでした。質問に、一つ一つ丁寧に答えていただいたので、手錠や警棒などを見せていただいたり、パトカーにに乗車したり、子どもたちの目はキラキラ輝いていました。
 氏家消防署では、4グループに分かれて施設見学、救急車見学、化学車、放水体験をさせていただきました。普段は見ることのできないシステムを見たり、ストレッチャーに寝たり、1人ずつ放水ポンプを操作したりと、忘れられない校外学習になりました。
 お忙しいところ、子どもたちのためにお時間をとっていただき『ありがとうございました。』 (担当:青木)

【5年2組】チャレンジ!ざ・夏休み!!

【第5学年2組】児童の取組

1りょうりの手つだいをした。
2スイミングでせ泳ぎが出来るようになった。
3計算が前よりも、すらすらできるようになったこと。
4漢字・計算・都道府県のふく習をしっかりできました。
5『めあて』が、もっとかんぺきになったことです。(早ね・早起き)
6漢字と都道府県ができるようになった。
7プールでひらおよぎができるようになった。家庭の小物を作ることができるようになりました。
8できるだけ学校のペースで生活をした。自分でおきられないときがあるので、自分でおきられるようにがんばりたい。
9朝・昼・夜、きちんとあいさつができました。学校がはじまっても、あいさつがえがおに元気に行うという目標を持ちがんばります。
10料理の手伝いをした。
11お皿をあらったり、せんたく物を取りこむことを特にがんばりました。何回もやっているうちになれてきて、お手伝いするのがもっと楽しくなりました。
12夏休みが終わっても頑張りたいです。(早ね・早おき)
13できた日が多かったので、来年も心がけたいです。(早ね・早おき)
1450問テストのべんきょう。
15都道府県が47もんできるようになりました。
16さかだちの練習をがんばりました。
17早ね・早おきが、まい朝できるようになった。
18冬休みにテスト練習では、いっぱいやりたいです。(漢字五十問)
19いそがしい日があってできなかったけど、最後まで終わってよかったです。(宿題)
20先たく物をたたんだりしました。犬の世話もしました。お母さんに言われないでお手伝いをしたいです。
21いつも夜ふかしをしてはやくおきられないけど。夏休み中、早くおきることができました。
22宿題やお手伝い(タオルたたみや食事のようい)をがんばりました。
23算数の計算をたくさんしました。早くすることができました。
24都道府県をぜんぶできるようになった。
25いっぱい運動することをがんばりました。
26前より体力がついたこと。
27お父さんとプールに行ってクロール50m泳げるようになりました。
28事こをしないで安全に生活できた。
29テストで100点を取れるように、漢字練習や計算練習をたくさんやった。
30都道府県が全部できるようになった。
31自主学習を一日2ページ。毎日できてよかったです。五十問テストの自信がつきました。32都道府県の大体をマスターした。
33早ね・早おきできた。
35やきゅうのボールをキャッチすることができた。

【清掃ボランティア】

「夏休み明け、久しぶりのボランティアさん、お世話になります。」

 夏休み明け、久しぶりにボランティアさんにお掃除を教えていただきました。暑い中、一生懸命に頑張る子ども達に、お褒めの言葉をいただきました。ボランティアさん達も汗びっしょりにんなって教えて下さいました。『本当に、ありがとうございました。』 (担当:鈴木さ)

【2年2組】チャレンジ!ざ・夏休み!!

【第2学年2組】児童の取組

1一日60ふんべんきょうすることをがんばりました。べんきょうができなかった日は、べつな日にやりました。べんきょうも、たのしいんだなと思いました。
2前より水に、顔をつけられるようになった。かん字をがんばった。
3「早ね・早おき」ができた。
4かん字とさんすうドリルをがんばりました。
5「あさ・ひる・よる」じかんをまもってごはんをたべた。
6およげるきょりがのびた。
8こうつうルールをまもれました。よかったです。
9「早ね・早おき・朝ごはん」をきちんとまもれました。ラジオたいそうのさいごの日行けませんでした。
10トマトをたべられるようになりました。
11フラフープがじょうずになりました。
12べんきょうがずっと早くできるようになった。
13え顔ですごせてたのしかった。
14たしざんとひきざんをがんばりました。
15かべとうりつができるようになりました。
16きそく正しくすごすのはむずかしかったけど、まもれた日があった。
17大きい数のひっさんができるようになりました。
19まい日えさやりとすばこのそうじをがんばりました。
20じてん車にのれだした。
21一りん車にすこしのれるようになりました。うれしかったです。
22おべんとうばこをあらうのをがんばりました。
23こうひつをやって、いろんなペンでかけるようになった。
24しゅくだいやお手つだいをがんばりました。
25夏休み中、毎日けんこうにすごせました。外にでるときはぼうしをかぶることと、ちゃんと水ぶんをとることをがんばりました。また、らいねんもがんばります。
26しゅくだいをがんばりました。
28まいにちパパとサッカーで、からだをうごかすようにしました。
29べんきょうをがんばりました。べんきょうでがんばったのは、さんすうです。