日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

5月 7日(月) 種子の発芽を調べる:5年・理科 子どもたちの声

【 5月 7日(月) 種子に発芽に必要な養分:5年・理科 】
 植物の種子が発芽するのに、必要な条件を調べています。
 今日は、養分について調べました。
 インゲンの種子に、ヨウ素液をたらしてみました。
 興味・関心をもって、実験していました。
 
 

【 5月 7日(月) 子どもたちの声がもどってきました 】
 大型連休も終わりました。
 学校の中に、子どもたちの元気な声がもどってきました。
 
 

5月 4日(金) 連休中の校舎内より

【 5月 4日(金) 連休中の校舎内より 】
 連休中の校舎の中は、ひっそりと静まりかえっています。
 各学年のスペースには、子どもたちの作品が掲示されています。

〈2年:こいのぼり〉            〈3年:3年生のなかまたち(似顔絵)〉      
 

〈4年:自分のマークを考えました〉
 

〈5年:図工・心のもよう〉         〈6年:国語「のいぶき」〉
 

 なお、1年生は、全員が「自分のなまえ」を書いて掲示しています。

5月 2日(水) 春で思い浮かぶ言葉、絵の具でゆめもよう

【 5月 2日(水) 春で思い浮かぶ言葉をみつけました:3年・国語 】
 春の言葉のイメージマップを作りました。
 作りながら、グループで紹介しました。
 友だちと話し合うことで、春のイメージがさらに広がりました。
 
 

【 5月 2日(水) 絵の具でゆめもよう:4年・図工 】
 絵の具を使って、自分のイメージを表しました。
 歯ブラシやストロー、段ボールなど、様々な物を工夫して使いました。
 
 
 

【 複数の教師できめ細かに指導:4~6年・算数 】
 4~6年生の算数では、1クラスを2つに分けた少人数指導や、1クラスに複数の教師が入るティームティーチングで、授業を進めています。
 子どもたちの理解の状況に応じて、きめ細かに指導しています。
 
 
 
 4年生の算数は、「角の大きさの表し方」の学習を、少人数で進めています。
 電子黒板や様々な教材も、ふんだんに活用しています。

4月29日(日) 連休中の校庭より

【 4月29日(日) 連休中の校庭より 】
 新緑が目に鮮やかな、すがすがしい季節になりました。
 連休中の校庭に子どもたちの姿はなく、風の音だけが聞こえてきます。
 藤棚の藤の花が見ごろをむかえ、見事に咲き誇っています。