日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

【音楽朝会】1年生5年生

『寒くても元気いっぱい!そして 美しく!!』
 今日は一年生と五年生の発表でした。
 一年生は、「すずめがちゅん!」の合奏と手遊び「なべなべ」「おちゃらか」と元気いっぱい発表しました。
 五年生は、「ハローソヤイニングブルー」の合唱と「風とケーナのロマンス」の合奏を発表しました。さすが、もうすぐ6年生!どちらの曲も美しくコンサートを聴いているようでした。   (鈴木さ音楽主任)
【1年生】

【5年生】


【校外学習】3年1組・3年2組

1月31日(火)『さくら市ミュージアムへの校外学習に行ってきました。』
 社会科の「くらしのうつりかわり」の学習のため、さくら市ミュージアムに校外学習に行ってきました。明かりの移り変わりや、昔の生活で使われていた実物や写真を用いながら、丁寧に教えていただきました。子どもたちは夢中でメモを取ったり、昔の暮らしに驚いたりと非常に有意義な時間となりました。また、田植え着を実際に着る体験もでき、その苦労や工夫を感じることが出来たと思います。 (担当:笠井教諭)
【全 体】


【1 組】


【2 組】

【今朝の児童】

『昇降口・昇降口付近の様子です。』
 おはようございます。今朝は、寒さが増してきました。でも、「今までで一番しっかり朝のあいさつが出来た日に思います。」毎日、今日のようなあいさつだといいです。


【ミニパトロール】

『お世話になりました。ミニパトロール!』
 前回よりは、下校の仕方がよくなったようです。でも、まだまだなので指導の継続は必要です。命は一つです。「自分の命は、交通ルールを守って自分で守らなければなりません。」
 当番の保護者の皆様、本日はミニパトロールお世話になりました。
「ありがとうございました。」


【琴体験】5年生6年生

『お琴体験をしました。』
  5・6年生合同でお琴体験をしました。まず、琴の伴奏に合わせてかさ地蔵のお話聞きました。お琴体験では、いつものドレミではなく、琴専用の五六七などの番号の楽譜を使って、「さくら」の曲に挑戦しました。弦のはじき方に苦戦しながらも琴の音色を楽しむことができたようです。 (担当:小野里教諭)



【楽しい給食⑲】6年2組

『6年生との給食シリーズ⑲』6年2組

 今日のお客様は、とびきり「笑顔」が似合う二人の女の子です。最初から、最後まで、ずっーと笑顔を絶やすことなく話してくれました。ご馳走さまの時間も、かなりオーバーしてしまいました。二人とも、姉妹だそうです。家では、お父さんだけが男?お互いのいいところも、迷わずすぐに答えることができました。今が一番なにをやっても楽しいときなんでしょうね・・・

【今日の給食献立】

鯖の胡麻ケチャップソース・切り干し大根とささみの和え物・豆腐とわかめの味噌汁 652kcal

【6年生租税教室】

『租税教室:税の基礎知識』
 さくら市税務課の坂本さんから、税の基礎知識について教えていただきました。
 税金の種類がたくさんあることや、税金がどのように使われているかなど、丁寧にお話いただきました。もしも税金がなかったらどうなるかのアニメからは、警察や消防、道路の整備やゴミ処理がまったくされない社会になってしまうことを知りました。税金は、みんなで支え合って安心して暮らせる「社会作りに不可欠なもの」ということを、しっかりと学ぶことができました。
 (担当:斎藤厚教諭)

【1年生幼保小交流活動】

『じょうずにおしえられたよ』
 氏家幼稚園と第二氏家さくら保育園の年長さん53名と、交流会をしました。音楽の時間に学習した曲を聴いてもらったり、学校案内をしたりしました。牛乳パックを利用したパッチンがえる作りがメインの活動でしたが、1年生は優しくてていねいに作り方を教えていました。いつもは小さく見える1年生がちょっぴりお兄さんお姉さんに見えたなぁ~。 (担当:三尾谷教諭)




【昼休み】

『みんな元気に外遊び』
 今日は気温12℃。外で元気に遊んでいます。クラス遊びに夢中になっているところもあり、先生方の配慮が見られます。天気がいいと、よいことがたくさんありますね。

【楽しい給食⑱】6年2組

『6年生との給食シリーズ⑱』6年2組

 今日から、6年2組さんがスタートします。初めてなので、厚先生が校長室まで付き添いできました。我が子のように心配している様子が・・・
 ハキハキとした受け答えで、さすが最高学年です。返事に詰まることなく自分を表現していました。中学校への進学を、楽しみにしている二人でした。安全に通学して下さいね。あと二ヶ月あるから、自転車の練習して下さい。

【今日の給食献立】

煮込み氏家うどん・かんぴょうサラダ・卵ドーナツ 580kcal