日誌

平成29年

晴れ クロマツの苗植え(5年)

 5年生が農園にクロマツの苗を植えました。
 総合的な学習の時間の東日本大震災の被災地支援の活動です。約1年間、農園で
クロマツの苗を育て、6年生になった秋に福島県いわき市四ツ倉海岸に定植します。
 子どもたちが、生涯にわたって災害に関心をもつ児童に育つことを願っています。







給食・食事 本日の給食

本日の給食は、
  ご飯  牛乳  カニたま甘酢あん  くらげ和え  えびボールスープ
です。



 今日は「くらげ」についてです。
 中華和えに入っているくらげは、コリコリした歯触りが特徴です。実は、海で
泳いでいるクラゲを塩漬けにしたものです。漢方では、咳を止め、腸の働きを良
くするといわれています。
 今日は、きゅうりと大根に醤油や酢で味付けたくらげを和えました。くらげの
コリコリした食感をよく噛んで味わってくださいね。

行ってきます

たくさんの保護者の方々にお見送りいただき出発式を行いました。やはり、てるてる坊主の願いは叶わず、予想通りの雨が降り出しました。雨に負けずに頑張りたいと思います。

みんなの願い

6年生の誰もが楽しみにしている修学旅行です。
…ところが、天気予報がよくありません。
それを知ってか、6年生の教室に…

たくさんの“てるてる坊主”がありました。
みんなの願いが叶いますように…。


 

レッスン実施中

6年生の保健委員が給食後の2年生の教室にやってきました。

歯磨きレッスンをするためです。

6年生の説明と動きに合わせて歯磨きをします。


上松っ子は、歯を大切にしています。


 

たくさんの…

2年生の図工です。何かを作ってます。

これは…

ネコです。次は…

フクロウです。よく特徴をとらえていますね。次は…

サカナです。
2年生の教室の前には、今たくさんの動物が展示されています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
麦御飯、◆牛乳、鰯おかか煮、◆★■はるさめサラダ、けんちん汁、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は「麦」についてです。麦ごはんの麦は、パンやめんになる小麦粉ではなく『大麦』です。大麦は米に不足しているビタミンB1や食物繊維をたくさん含んでいます。大麦は、麦ごはん以外にも、麦みそや麦茶、ビールなどのお酒を作るときにも使います。麦ごはんで、ビタミンをしっかり取りましょう。

見つめています

6年生の理科です。
みんな熱心に何かを見ています。



ホウセンカに赤い液体(花用染色液)を根から吸わせて、
それを薄く切って、

茎や葉の中をどのように液体が通っているかを、
ルーペで観察しているのです。


みんな理科の実験や観察や大好きなようです。

今年初めての

4年生の体育は、今年初めてのプールでした。
はじめは少し水が冷たそうでしたが(もちろん、水温は測って実施します)、
慣れてくると,元気に水しぶきを上げていました。



本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆スライスコッペパン、◆牛乳、■揚げ餃子、◆★■こんさいサラダ、やきそば、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は「れんこん」についてです。今日のサラダには、れんこんが使われています。れんこんは水中にある茎の部分が大きくなったもので、8~9ヶの穴があいています。煮ものや炒め物、揚げ物、和え物など、調理方はたくさんあります。れんこんは「食物繊維」が多くて、おなかの調子をよくしてくれます。れんこんは穴が開ていて先の見通しがよいことから、縁起がよいとされ、お正月には欠せない食べ物です。今日は、ごぼう、にんじん、きゅうり、コーンと一緒にサラダになっています。

快進撃は続く…

6月17日(土)、大田原市美原公園で行われた関東少年サッカー大会栃木県大会順位決定戦で、上松山クラブは1勝1敗で県7位となり、8月に行われる関東大会に栃木県代表として出場することになりました。
関東大会進出おめでとうございます。関東大会での活躍を期待します。 







緑化コンクール

本日は塩谷地区学校関係緑化コンクールの審査がありました。
本校の緑化活動への取り組みを説明しました。

校内の緑化環境を実際に見ていただきました。みんなの広場。

校門横のタチアオイ。

ふるさとの森。

百年堀。

木の葉を利用した堆肥。

防潮林に移植する黒松の苗。

とてもよく整備してあり、よく緑化活動に取り組んでいるとお誉めの言葉をいただきました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、鶏肉の照り焼き、★かんぴょうサラダ、大根と油揚げの味噌汁、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 
今日は「大根」についてです。秋から冬は、だいこんのおいしい季節ですが、今の時期も取れます。大根にはビタミンCやでんぷんの消化を助けるアミラーゼが含まれ、煮物にしたり、そのままおろしたりして食べたりします。今日は大根、油揚げ、ひらたけ、豆腐、ネギが入った具だくさんの味噌汁です。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆県産小麦コッペパン、いちごジャム、◆牛乳、◆★あさのメンチ、コーンサラダ、◆ミネストローネ、県民の日デザート、です。
今日6月15日は、栃木県民の日です。明治時代の初めは、宇都宮県と栃木県の2つがありましたが、明治6年6月15日に栃木県として一つになりました。この日をお祝いして、今日は県民の日メニューとなっています。栃木県産の小麦を使用した「コッペパン」や県産の「牛乳」、さくら市の喜連川産の「あさのメンチ」など取り入れたメニューです。また、ゼリーも県産のとちおとめ果汁を使ったものです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、

御飯、◆牛乳、★厚焼き卵、辛子和え、■根菜胡麻汁、

です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油

今日は、ゴマ(胡麻)についてです。ゴマは、昔から漢方薬としても用いられています。黒ゴマ、白ゴマ、金ゴマに分けられますが、これは種皮の色によるもので、栄養的にはどれもほとんど同じです。生のままではほとんど食べず、普通は炒ったものが食されます。すり鉢ですりつぶしたすりごまや、ゴマを材料としたゴマだれ、ペースト状にした練りゴマなど、様々な使い方をします。今日は根菜汁に練りゴマと白ゴマが使われています。