日誌

平成29年

快進撃

上松山クラブ サッカー部
関東少年サッカー大会栃木県大会
祝 ベスト8進出❕

11日(日)青木サッカー場にて、強豪ヴェルフェ高原とベスト4をかけて熱戦を繰りひろげました。惜しくも0ー1で破れましたが、強豪相手に上松らしい質の高い素晴らしいゲームを見せてくれた子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。

今週末に北関東大会出場をかけて、アミスタ市貝との試合に臨みます。応援よろしくお願いします。


育てます

人権擁護委員の方々に来ていただき、
人権の花贈呈式を行いました。

各学年にプランターを一つずつ。


そのほかにマリーゴールドを250株。
人権についてのお話もしていただきました。

児童代表がお礼の言葉を述べました。

いただいた花を大切に育てて、
人権意識も育てていきたいと思います。

みるみる

3年生の書写、毛筆の練習をしています。
今回も学習支援ボランティア、花塚先生に御指導いただきました。

筆の使い方のコツを教えていただき、

先生と同時に書いてみます。

みんなみるみる良い字が書けるようになっていきました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、

セルフホットドッグ(◆スライスコッペパン・ソーセージ゙、・ケチャップ&マスタード)、◆牛乳、◆花野菜サラダ、◆クラムチャウダー、です。

記号はアレルゲン物質 ◆乳 

今日「クラムチャウダー」についてです。チャウダーとは魚介類に野菜・ベーコンなどを加えて煮込んだアメリカの代表的なスープです。今日の給食ではあさりのむき身使ったクラムチャウダーです。あさりには、カルシウムや鉄、ビタミンが多く入っています。あさりを3粒たべるだけで、1食分の鉄分がとれますよ。

給食・食事 本日の給食

 本日の給食は、
  ご飯  牛乳  ポークカレー  ビーンズサラダ  県産ヨーグルト
                                 です。



 今日は「ビーンズサラダ」についてです。
 ビーンズサラダに使用されている大豆は、別名「畑の肉」と言われるように、
たんぱく質が多く、カルシウム、鉄、食物繊維も豊富で、ビタミンB1やビタ
ミンEも多く含まれています。
 私たちの体に不足しがちな栄養素をたくさん含んでいます。
 しっかり食べて丈夫で元気な体を作りましょう。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆★こどもパン、◆牛乳、たこナゲット、■ひじきサラダ、★■チャンポンメン、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は「チャンポンメン」についてです。長崎県の郷土料理のちゃんぽんめんは、明治30年 頃、長崎県の中華料理店で、中国人留学生のために、安くて栄養のあるものを食べさせようた と、野菜や肉 などを炒め 、中華めんも入れスープで煮こんだボリュームたっぷりの料理をちゃんぽんめんと名づけたと言われています。今日は、もやし、にんじん、白菜、イカ、えび、タケノコ、なると、うずらの卵と8品を使用したチャンポン麺です。味わって食べて下さいね。

朝イチの活動

3年生が朝から学級花壇に集まっています。
緑化活動の盛んな本校らしい風景です。

3種類の花を植えています。

「この花の名前は何ですか?」ときいてみました。
男の子が少し考えて、「…ホウセンカ?」

正解は、マリーゴールド・サルビア・ベコニア、でした。

学校では

5年生が調理実習に挑んでいました。調理の準備をしています。

野菜を切っています。

ジャガイモの皮をむいています。

こっちは野菜を洗っています。


少しずつできあがりに近づいています。

ゆで卵の殻をむいています。

ドレッシングをつくっています。

できました。いただきます。








みんな良く協力してとても美味しくできました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、■ふりかけ、◆牛乳、アジ塩焼き、梅肉和え、のっぺいしる、
です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日は「梅」についてです。梅は塩につけて梅干になります。梅干のすっぱい成分はクエン酸です。クエン酸はからだの疲れをとってくれます。さらに、食べ物 が腐さるのを防ぎ 、消化を助ける働きがあります。おにぎりやお弁当に梅干しを入れるのには、こういう理由があるからです。今日はもやし、こまつな、にんじんを梅ドレッシングで和えています。夏を元気に過ごすすためにも、ぜひ梅干を食べてくださいね。
 

チャレンジ

二日目のメインの活動はチャレンジランキングです。
身近にあるものを利用した簡単な遊びに、記録で挑戦するものです。
写真から、どんな記録に挑戦しているか、わかりますか?



山の火

4年生宿泊学習、昨夜のキャンプファイヤーの様子です。

火を囲みながら楽しいひとときを過ごしました。

那須岳の山の神から聖なる山の火を授かりました。

再発見

先日、6年生が百年堀でザリガニを捕まえましたが、
今度はみんなの池でザリガニが見つかりました。
つかまえたザリガニはまたみんなの池に放しました。

フクロウ

次の活動はフクロウの絵付けです。

真っ白なフクロウの形に、

思い思いの色、デザインで、

絵を描いていきます。

いろいろなフクロウができあがりました。

素晴らしい

4年生は那須岳登山に向かいました。
ロープウエイを降りたところ。

登山を始めるところ。


途中で休憩しているところ。

空が真っ青ですね。
頂上につきました。


山の上は素晴らしい眺めだったようです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフ三色丼(御飯、そぼろ、★炒り卵、■おひたし)、◆牛乳、なめこの味噌汁、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油、◎ナッツ類
今日は「みそ」についてです。「みそ」は日本の伝統的な調味料です。みそは、奈良時代のころからつくられ、そのころは、「みしょう」とよばれていました。みそは、大豆にコウジカビと塩をくわえて、たるの中でつくります。みそは、畑の肉、大豆らつくられるので、体の血や肉をつくるはたらきをする赤の食品の仲間です。

行ってきます

4年生は今日から二日間の宿泊学習を行います。
本日も好天に恵まれました。
出発式の様子です。

お見送りに来てくれた保護者の方々に「行ってきます」とあいさつをして、

なす高原自然の家(ウインディなす)に向けて元気に出発しました。
バスの中も楽しそうです。

2年生も

先週の金曜日は1年生がサツマイモの苗を植えましたが、昨日は2年生がサツマイモの苗を植えました。

学校支援ボランティアの佐藤さんからいただいた藁をまきました。



本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆米粉パン、◆牛乳、◆★ハムカツ、ソース、グリーンサラダ、◆ブラウンシチュー、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 
本日は、「米粉パン」についてです。今日の米粉パンは、栃木県産のお米と小麦粉を使用して作ったパンです。米粉80%、グルテン20%でできています。米粉パンはしっとりしていて、もちもちした食感や腹持ちがいいのが特徴です。

ごらんください

本日配布した学校だより「まつかぜ」6月号に掲載している写真です。
2年生が育てているトマトの実

新体力テストの様子

笑顔で田植えする5年生

ハードル練習の様子

キリンとふれあう1年生

馬に触ってみる2年生

レーサー気分の3年生

ありがとうございました

親子奉仕作業を行いました。
晴天の土曜日の朝、たくさんの方々が集まってくださいました。

用具もそろえて準備万端。

地域の高齢者の方々にも御協力いただき増した。
松の芽のかき方を子どもたちに御指導いただきました。

植え込み、芝生、ふるさとの森の中の除草をしていただきました。



たまっていたアルミ缶をつぶしていただきました。

プール掃除では地域の消防団の方に御協力いただきました。

百年堀にたまった砂や泥をさらっていただきました。


とった草や砂、泥は草捨て場に子どもたちが運びました。

親子でトイレ掃除もしていただきました。


本日御協力いただいた方々の集合写真です。


上松山小学校のいろいろなところがとてもきれいになりました。
みなさん、ありがとうございました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ワカメ御飯、◆牛乳、イカの生姜焼き、カムカム海草サラダ、ゴボウ汁、まんてんブルベリー(グミの予定でしたが終売のため変更になりました)
記号はアレルゲン物質 ◆乳 
今日の給食は、イカの生姜焼き、ごぼう汁など、かみごたえのある食材をたくさん取り入れた、虫歯予防献立となっています。6月4日からの一週間を歯の「衛生週間」となっています。かみごたえのある食べ物は歯を丈夫にし、よく噛むことで歯ならびもよくなります。また、脳も刺激され、頭の働きもよくなるので、よく噛んで食べてくださいね。

大きくなあれ

1年生がサツマイモの苗植えをしました。
昨日に続き9名の学校支援ボランティアの方々にお世話になりました。
二日続けて御協力いただいた方もいました。

苗の植え方をていねいに教えていただきました。

位置について、

苗を手渡していただき、植え始めました。


教えていただいた良いサツマイモが育つおまじないの言葉、
「大きくなあれ、甘くなあれ、おいしくなあれ」を、
大きな声で唱えながら、願いを込めて植えました。



ボランティアの方々からは、とても上手に植えられたと、
お誉めの言葉をいただきました。
最後にボランティアの方々にお礼の言葉を述べました。

ボランティアのみなさん、お世話になりました。

むずかしい

本日は5年生が家庭科で裁縫の実習をしました。
たくさんの学校支援ボランティアの方々に御支援・御指導いただきました。




初めての子どもたちにとってはかなり難しい作業だったようですが、
実際にやってみせていただくなど、とてもていねいに教えていただき、



みんなできるようになりました。

はりきって

学習していました。
今日はお家の人に授業の様子を自由に見ていただく自由参観を行いました。









2~4校時の授業を公開しました。
たくさんのお家の人に見に来ていただいたので、
いつもの5割増しで、授業によく取り組んでいた子が多かったと思います。

本日の昼休み3

本日も気温があがりました。
暑くなると池の周りに子どもたちが集まってきます。

みんなの池の水は地下水が常に入れ替わっているのでとてもきれいです。
裸足で池に入ってます。

とても気持ちよさそうです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、■マーボー豆腐、えびシューマイ、■ひじきとツナのいろどりナムル、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日は「マーボー豆腐」についてです。マーボー豆腐は、中国語で、「田舎のおばあちゃんの豆腐料理」と言う意味だそうです。中国料理には、北京・上海・広東・四川と4種類ありますが、マーボー豆腐は四川料理を代表する料理です。今日は豆腐110丁を使用し、トウバンジャンを使い少しピリ辛に仕上げています。手作りのマーボー豆腐を味わって食べてくださいね。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、■さばのごまケチャップソース、切り干し大根煮、豆腐とワカメの味噌汁、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
きょうは、「切干し大根」についてです。「切り干し大根」は大根を干して作る乾物です。生の大根は中くらいのもので1本500~600グラムですが、それを干して「切り干し大根」にすると、50グラムほどになります。生の大根より、うま味が強いのは「グルタミン酸」や「ブドウ糖」が凝縮されているからです。また、「カルシウム」や「ビタミンB1」、「ビタミンB2」、「鉄分」、「食物繊維」も豊富です。不足しやすい栄養素をたくさん含んでいるので残さず食べたいですね。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆米粉パン、◆牛乳、★プレーンオムレツ、こんにゃく入り海草サラダ、◆カレーうどん、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 
今日は「カレーうどん」についてです。今日は、カレーうどんの歴史を紹介します。日本で初めてカレーうどんを提供したのは、東京・早稲田にあるお店だそうです。明治37年、当初高級料理だったカレーライスがだんだんと安い値段で提供されるようになり、洋食屋のカレーライスに対抗して生まれたのがうどん屋のカレーうどんというわけです。戦後になると学校給食にもカレーうどんが取り入れられ、カレーうどんは全国に広まり、うどん店だけでなく家庭料理の定番メニューとなりました。今日は学校給食でのカレーうどんを味わって下さいね。

万一の場合に備え

本日15時より、避難訓練を実施しました。
緊急メールのテスト配信を行い、メールを受信した家族の方が教室まで子どもたちを迎えに来ていただき、家族であることを確認してお子さんを引き渡しました。




スムーズな引き渡しができたか確認し、問題点を改善していきたいと思います。

本日の授業

本日の授業、実技教科編です。いろいろな場面をご紹介します。
5年生の体育。新体力テストのシャトルラン。時間内で20m間隔の2本の線の間を決められた時間内に繰り返し走ります。きついです。


1年生の音楽の授業。私も飛び入りして、「かも~つれっしゃ、シュッ、シュッ、シュ!」を初体験しました。


1年生の図工です。折り紙を折って、はさみで切り込みを入れ、いろいろな模様をつくっています。とても手の込んだものもありました。


2年生の図工です。テーマは「粘土を手で握って形をつくる」握り方、そして握った形が何に見えるか(何に見立てるか)がポイントでしょうか?


4年生の図工です。ビー玉を転がして遊ぶおもちゃをつくっています。どの子もユニークな発想でコースを作っています。完成させてこれで遊ぶのが楽しみです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、■鰺の韓国風味焼き、小松菜と桜エビの和え物、■豚キムチスープ、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日は「キムチ」についてです。キムチというと白菜を使ったものが代表的ですが、きゅうりや大根などいろいろな野菜でも作ります。韓国では、キムチを作る のにお金をかけ、キムチを作る時期を「キムチャン」とよんで年中行事のひとつになっています。40~50種類のものと混ぜて作ることもあるので、味が良いだけでなく栄養的にもすぐれた食べ物です。今日は、キムチがたっぷり入た豚キムチスープがでます。味わって食べてくださいね。

虫歯はないかな?

今日はお二人の歯科医師さんに来ていただき、全校児童を対象に歯科検診を実施しています。ていねいに見ていただきありがとうございます。


保護者の皆様には、お子様の虫歯が見つかった場合は、早めの治療をお願いします。

ほら見て

朝昇降口に行く途中、「校長先生!」と呼び止められました。2年生です。「ほら見て」

指さした先には…

青くて小さなトマトの実がついてました。
そしたらもう一人。「見て!私のも!」


これからどんどん大きくなっていきます。毎朝、学校に来る楽しみが一つ増えたようです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、ビビンバ丼の具(■焼き肉 ★錦糸卵 ■ナムル)、■もずくの中華スープ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は「もずく」についてです。
もずくは、他の海藻に付着して成長することから「藻付く」と呼ばれるようになりました。もずくの特徴はなんといってもあのぬめり成分であるフコイダンです。コレステロールを体の外に出したり、がん細胞に抵抗力を強めてくれたりする作用がありますので、みなさんも残さず食べてくださいね。

がんばりました

今日は2・3校時に新体力テストを実施しました。
本校の児童目標の一つ「元気な子」になるためは、明るいあいさつも大切ですが、
体力・気力の充実が欠かせません。
昨年の記録より、たくさん伸びていることを期待したいです。
反復横跳び
上体起こし(腹筋)
立ち幅跳び
ボール投げ
50m走
体前屈

あいさつ運動

PTA役員、ワワワ隊、市教育委員会、氏家中学校の生徒の皆さんなど、
たくさんの方々に御協力いただき、
あいさつ運動を実施しました。






本日あいさつ運動に御協力いただいた皆さんの集合写真です。

皆さんのおかげで、
いつもの五割増しで、明るく元気よく、一日のスタートが切れました。