日誌

平成29年

放課後

今日は一斉下校の日でした。
校庭に集まった子どもたちを強い夏の日差しが照りつけていました。

その後一時的に雷雨となりましたが、それが上がると…。
校庭の南の空にきれいな虹が架かりました。

私の宝物

1年生の国語です。
一人一人自分の宝物についてお話をしています。


宝物を描いた絵を見せながらお話ししています。


みんなとても上手に話し、聞いていました。


本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、ハンバーグおろしソースかけ、■ツナ海苔酢和え、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
本日は、上記メニューの他に、なすの味噌汁がつくはずでしたが、味噌汁を調理する際、あやまって食品の乾燥剤が混入してしまい、児童の安全確保のため、味噌汁の提供を中止させていただきました。
今後、食の安全を確保すべく、なお一層の注意を払って、給食を提供していきたいと思います。もうしわけありませんでした。

本日の授業

台風が去って気温が上がりましたが、子どもたちはがんばっています。
6年生の算数の授業。
自分たちが考えた問題の解き方を、
前に出て黒板で説明しています。

説明を聞いている子どもたちは、納得できるか考えます。
考えて、表現し、対話する授業です。
次は、3年生の理科です。

グループで考えたことを紙にまとめて、黒板に貼りだしています。

みんなが考えたことをまとめていきます。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、 トロサバ南蛮焼き、枝豆サラダ、★ニラ入りかきたま汁、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 
今日は「えだまめ」についてです。枝豆のクイズを出します。枝豆はある食品が大きくなる前に収穫された食べ物ですが、その植物とは何でしょうか?1番 グリンピース 2番 そらまめ 3番 大豆 答えは3番の大豆です。豆が成熟する前に収穫したものが枝豆です。これが大きくなると大豆となり、豆腐や油揚げに変身します。今日はサラダに枝豆が5キロ使われています。よく噛んで食感を味わいましょう。

朝の収穫

今朝も続々と大きくなり始めた野菜を収穫し、見せに来てくれた子がいました。


これは、一番先に咲いた朝顔の花です。

人権委員さんにいただいたマリーゴールドもきれいに咲きました。

学び合い

学校だよりでも紹介した、今年度の本校の取り組み、子どもたちの学び合いです。
英語の授業では学んだ英語を使って、会話練習。


主体的、積極的に多くの友だちと。
授業の中で、「ね、どう思う?」と、よく友だちと意見を交換します。

校内の様子

もうすぐ七夕です。5組の前には七夕飾りが置かれました。

各学級の廊下には自主学習ノートが展示されています。

お友達が家でどんな自主学習をしているか、参考にできるように。

先週の土曜授業でも御覧いただけたと思いますが、5年生の教室の前に何か置いてあります。

家庭科で学んだ裁縫の成果、手芸作品です。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆★バターロール、◆牛乳、◆チキンチーズ焼き、◆★ラタトゥイユ、◆コーンと白いんげんのポタージュ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
7月にはいりました。暑い夏がやってきます。夏の暑さに負けない丈夫な体をつくるためには、好き嫌いせず栄養のバランスのとれた食事をしっかりとること、元気に運動すること、そしてゆっくり休む ことが大切です。.日頃から意識して生活しましょう。今日は「ラタトゥイユ」についてです。ラタトゥイユとは、フランスの南部で名物の野菜の煮込み料理のことをいいます。トマト、ナス、ピーマンなどをオリーブ油とにんにくでじっくり炒めて煮込んだ料理です。今日のラタトゥイユには、夏野菜がたくさん使われています。夏野菜は夏の疲れに効く栄養がたっぷり詰まっているので 、しっかり食べましょう。

ひびきあう幸せ

本日は、PTA教育講演会も実施しました。

那珂川町在住の音楽家・岡倉ゆかり先生をお招きして、「ひびきあう幸せ」というテーマで、素晴らしい歌と演奏を交え、お話いただきました。

子どもたちも、持参したペットボトルなどの音の出るものや、


岡倉さんが用意した和太鼓などを、演奏に合わせて元気よく打ち鳴らし、

(スイッチが入って立ち上がって打ち鳴らし始めた子もいました)



とても楽しく、盛り上がり、また、心温まる一時となりました。

土曜授業

本日は土曜授業でたくさんの方々に来校していただきました。
廊下もたくさんの人で賑わいました。

教室でも多くの方参観していただきました。



子どもたちも張り切ったことと思います。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
麦御飯、◆牛乳、肉じゃが煮、セルフ豆腐(豆腐、海草サラダ、青じそドレッシング)、さくらんぼゼリー、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳
今日は「さくらんぼ」についてです。
さくらんぼは6月から7月のはじめにかけてが旬です。さくらんぼは、あまずっぱさが口いっぱいに広がる、丸まるくてかわいい果物ですが、有名な産地は山形県です。さくらんぼには、ビタミンCや目めの疲つかれによいとされるアントシアニンが含まれてふくまれています。今日は、さくらんぼの果汁と果肉を使用したさわやかなデザートです。

学校の中では…

2年生が校外探検をしている間、学校の中では、1年生が学校探検を実施しました。
校長室にも子どもたちはやってきました。

どの子も、興味津々という眼差しで、校長室内を見ていました。



いくつか質問をされたました。
「校長先生は、私たちの授業を見ていないときはどんな仕事をしていますか?」
私の仕事を小学校の一年生に説明するのは難しいと感じました。
比較的よく分かってもらえたのは給食の「検食」です。
「皆さんは、お昼に何を食べますか?給食ですね。学校で一番最初に給食を食べるのは誰か分かりますか?校長先生です。どうしてか、分かりますか…」
すると、何と「毒味」と答えた一年生がいました。よくそんな言葉知ってますねえ、と賞賛しました。

いってらっしゃい

2年生が本日校外探検を実施しました。
学校支援ボランティアの方々に御協力いただき、いくつかのグループに分かれて学校の周りのお店、施設などを訪問し、どんなことに役立つ場所なのか、お話を聞いてきます。
ボランティアの方々を子どもたちに紹介しています。

ボランティアさんと一緒に出かけていく様子に、カルガモを連想してしまいました。


いってらっしゃい。

本日の給食

本日の給食のメニューは、


◆黒パン、◆牛乳、■肉団子、◆★ブロッコリーとチーズのサラダ、◆ポトフ、


です。


記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油


今日は「ブロッコリー」についてです。ブロッコリーは「キャベツ」のなかまで、花の芽が大きく発達した「つぼみ」と茎の部分を食用とします。茹でサラダやあえものにしたり、シチューなどに入いれると色どりもきれいです。ブロッコリーにはビタミンCやカロテン、食物繊維がたくさん含ふくまれていて、とても栄養ある「緑黄色野菜」です。


がんばりました

今日は塩谷地区小学校陸上競技大会がさくらスタジアムで開催されました。
市の大会で上位入賞した本校の児童も、市の代表として参加しました。
たくさんの児童が地区大会でも練習の成果を発揮し好成績を上げました。
たくさん写真を撮りましたが、今日は時間が無くて掲示できないので、
明日掲示させていただきます。
写真は閉会式の様子です。

給食・食事 本日の給食

本日の給食は、
  ご飯  牛乳  魚の竜田揚げ  ひじきと湯葉の炒め  かき玉汁 です。



 今日は「ゆば」についてです。
 ゆばは日光と京都に伝わる伝統的な食べ物です。
 大豆を絞った豆乳をあたためてできた膜がゆばです。良質なたんぱく質を
たっぷり含んでいますので栄養満点ですよ。
 今日は、ひじきの煮物の中の白いものがゆばなので、確認して食べてくだ
さいね。

本日の授業

1年生の音楽。

ペアになって向かい合い、振り付きの歌を元気よく歌っています。

3年生の国語。
町で見かけた「気になる記号」を描いています。
2年生の算数です。

電子黒板を使った授業です。
教科書が自由自在に拡大されて、大型テレビに映ります。

3年生の国語。

町で見かけた「気になる記号」を描いています。



これを文章で伝えることが目標のようです。
友だちと意見を言い合いながら取り組んでいます。

5年生の算数。割り算の学習です。
ここでも本校が今年取り組んでいる、
子どもたちの「学び合い」の場面がありました。


本日も、子どもたちはよく学びに取り組んでいました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、エビ焼売、■ワカメともやしのナムル、■マーボーはるさめ、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日は「春雨」についてです。春雨は、でん粉から作られる麺です。今では芋から作られることが多くなりましたが、もともとは緑豆から作られます。緑豆でん粉から作られた春雨は、弾力があり、ゆでてもコシがあるのが特徴です。今日はマーボー春雨です。つるつるとした食感を楽たのしみながら食べてください。

水しぶき

1年生の体育です。
低学年用プールで、水に慣れる活動をしています。

プールの中に落ちている短く切ったホースを水に潜って拾います。

1年生の元気な動きで、水しぶきがたくさん上がっています。

その隣の通常のプールでは、6年生が水泳の練習をしています。

こちらは、上手な泳ぎに合わせて、水しぶきが上がっています。 

本日の給食

本日の給食のメニューは、

セルフたまごサンド(◆スライスコッペパン、★卵サンド)、◆牛乳、コーンコロッケ、◆トマトクリームシチュー、

です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 

本日は、「牛乳」についてです。給

食には毎日牛乳がついていますね。牛乳はたんぱく質、脂肪、カルシウム、ビタミン類をたくさん含んでいて、筋肉や骨など体を作るもとになります。みなさんの成長にとても大切な食品です。特に、牛乳に含まれているカルシウムは,小魚や野菜に含まれているカルシウムより、吸収されやすいことがわかっています。

今日は「トマトクリームシチュー」にも,牛乳が入っています。また、今日はお話ランチメニューの日です。「いもほりコロッケ」コロッケのお話です。お話は、図書室に展示してあります。 

待ちきれなくて…

前にもお伝えしましたが、2年生が育てている野菜が実を付けています。 
トマト。


ピーマン。

そして、今朝は、ついに誘惑を抑えきれず、収穫してしまった子もいました。

ミニトマトなんですが、もう少し大きくなったかも知れません。

給食・食事 本日の給食

本日の給食のメニューは、
  ご飯、◆牛乳、■和布きんぴらバーグ、小松菜の桜エビ和え、キムチ豚汁、
                                   です。
  記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油



 今日は「ごぼう」についてです。食物繊維の王様「ごぼう」は、古くから食べ
られている野菜の1つです。
 日本には、平安時代に中国より薬草として伝わったとされています。
 食物繊維は、消化吸収されないため、腸をきれいに掃除してくれる働きがあり
ます。ごぼうを食べて、腸をきれいにしましょう。

給食・食事 本日の給食

本日の給食は、
  食パン  ブルーベリージャム  牛乳  チーズいりササミフライ
  フレンチサラダ  マカロニのクリーム煮            です。



 今日は「チーズ」についてです。
 牛乳を発酵させたチーズは、牛乳の栄養がギュッと詰まった栄養満点の食材
です。カルシウムはもちろん、ビタミン類も豊富で、チーズに含まれるたんぱ
く質は消化・吸収がよく、ほぼ100パーセントが体内に吸収されると言われ
ています。
 今日は、フライの中にチーズが入っています。味わって食べてくださいね。