関中Diary
歌声交流会
12月22日、新型コロナ感染症が収まってきたことを受けて、各学級が歌声を披露しました。
1年生「旅立ちの時」
2年生「COSMOS」
3年生「群青」
まだ、マスクを着用したままで、呼吸がしにくいなどの困難がありましたが、久々の歌声を披露しあうことができまた。
着付け教室
12月16日、和装教育国民推進会議の方を招いて、着付けと礼法について学びました。
応急手当講習会
12月14日、二年生を対象として応急手当講習会を行いました。
野田市消防の方に実習と講義をしていただき、いざというときに備える技術と心構えをもちました。
市内弁論大会
11月5日、本校を会場として、野田市内11校の中学校代表者1名(本校は会場校なので2名)の弁士が演説しました。
3年生 富士急ハイランドへ
11月19日、3年生が修学旅行として富士急ハイランドを訪問しました。
当日は快晴で風もなく、絶好の校外学習美より出た。帰りのバスからは、月食を観察できました。
1年生成田空港・成田山新勝寺見学
11月18日、1年生が成田空港と成田山新勝寺見学等を見学しました。
入学以来初めての校外での行事となりましたが、好天に恵まれ、充実した体験ができました。
SCフェスティバル(文化祭・運動会)
10月29日、文化祭と運動会を合体させた「SCフェスティバル」を開催しました。生徒初のアイディアあふれる行事となるとともに、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。
開会式では、チーバ君が特別参加しました。
吹奏楽部の演奏
和太鼓部の演奏
新競技 駅伝部による1500m走
1年生の学年種目
2年生の学年種目
白組応援合戦
紅組応援合戦
台風の目
男子綱引き
ワークショップ実施
10月14日、カレッジオペラハウス管弦楽団による、ワークショップを実施しました。
11月17日に行われるオーケストラ演奏会のプレイベントを兼ねて舞います。
今回は、楽器の紹介やボディーパーカッション、指揮者体験を実施しました。
前期終了式
前期が終了しました。臨時休校などありましたが、最近は、コロナ感染者が減少傾向にあり、対面式での終業式を実施しました。
生徒会役員改選
本日まで、緊急事態宣言中のため、オンラインで立会演説会を行い、その後投票に移りました。
部活動再開
10月1日より、部活動を再開します。ただし、台風16号の接近に伴い、朝の部活動話とします。
野田市のホームページでも告知されています。
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025750.html
期末テスト終わりました。
本日、期末テストが終了しました。皆さん、真剣にテストに取り組みました。
ハイブリット授業
今秋から、対面とオンラインの平行授業を実施しています。
13日より学校再開
9月13日(月)より、授業を再開することとなりました。野田市ホームページに記載されています。
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025750.html
詳しくは、後日連絡メールでお伝えします。
オンライン学習の準備
本日と昨日の二日間で、オンライン学習の準備をしました。休耕期間中は、「オンライン朝の会」などを実施予定です。
臨時休校のお知らせ
先日連絡メールでお知らせしたとおり、9月2日~9月12日の期間、臨時休校とさせていただきます。
その期間は、自宅学習とし、学校のタブレットを使ってのオンライン授業を予定しています。詳細は、8月31日の学級活動とプリントでお知らせします。
ストップイットの取り組み
一年生の道徳の時間に、講師の先生を招いて、いじめ防止の授業を行いました。
いじめの広がりにくいクラスの特徴などを交えて、生徒同士が議論しながらいじめ防止について考えました。
なお、いじめの相談アプリのプリントも配付しましたので、ダウンロードをご家庭が検討してください。
イカの解剖実習を行いました。
流山高校の先生をお招きし、1、2年生がイカの解剖を行いました。
イカの内臓の説明や軟体動物についてなどを丁寧に説明していただきました。
外部講師の先生による美術部の活動
6/21
地域在住の方に、水彩画の描き方について指導して頂きました。
第一回漢字検定
本年度第一回の漢字検定を行いました。
日頃の家庭学習の成果を発揮できたでしょうか。
講師を招いての技術授業
本日、地元の工務店の方を招いて、技術の授業を行いました。
カンナのかけ方、差し金の使い方、のこぎりの使い方等を指導していただきました。
3年生、修学旅行計画
三年生がGoogleclassroomの機能を使い、学級行動案の作成をしました。
今後、コロナが収まり、修学旅行が実施できることを願うばかりです。
Googleclassroomの共有機能を使いました。
本日、2年生の学級活動で、Googleclassroomの共有機能を使い、中間テストの予想問題を作りました。
このグループで一枚の問題を作っています。
生徒総会(オンライン)
5月12日、オンラインによる、生徒総会を実施しました。
学校内の内容はもちろん、「地域のために全校でできること」も話し合いました。
部活動見学会
本日、一年生の部活動見学会を実施しました。全部活動を見ることで、自分に合った部を選べるようにしています。
入学式
昨年同様、新型コロナ対策のため、新入生と保護者、職員で実施しました。
新入生は緊張の面持ちでしたが、姿勢を正し、厳粛な式となりました。
上原教育財団より、寄贈していただきました。
本日、上原教育財団様より消毒関係の物品を寄付していただきました。有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
令和3年度 始業式・着任式
本日、令和3年度の始業式と着任式を実施しました。
始業式は放送で、着任式は転任教員が各クラスをまわって行いました。その後、入学式の準備を行いましたが、生徒の素早い動きと協力で予定よりも早く終了しました。
令和2年度修了式
3月24日をもって令和2年度が終了しました。
本校の教育活動をご覧いただく機会がなかなか持てませんでしたが、新年度は工夫しながらご覧いただけるようにします。一年間ご支援とご協力を賜り、ありがとうございました。
生徒は通知表を受け取るとともに、「キャリアパスポート」を記入しました。
桜も満開です。
大掃除
令和2年度末の大掃除を行いました。全員が熱心に美化に取り組み、後は修了式を迎えるだけになりました。
SOSの出し方授業
3月16日、1、2年生を対象に「SOSの出し方授業」を実施しました。悩んだとき、苦しいときにSOSを出す方法や、仲間のSOSに気づく方法を学びました。
令和2年度卒業式
3月11日、好天に恵まれ、第74回卒業証書授与式を無事終えることができました。
コロナ禍ということで、来賓をお招きすることができませんでしたが、24名が無事卒業しました。卒業生をはじめ、本校への変わらぬご理解とご支援をいただきありがとうございました。
情報モラル講習会
本日、1、2年生を対象に、講師の方を招いて「情報モラル講習会」を実施しました。
SNSへの不注意な登校から発生するトラブルや、パスワードの作り方と使い方、トラブル対処法などを教えていただきました。
新年度からは一人一台タブレット端末を使いますので、今回学んだことを生かすように指導していきます。
オンライン 三年生を送る会
本日、初の試みとして「オンライン 三年生を送る会」を実施しました。
和太鼓部の演奏、在校生合同演奏、三年生からのメッセージ、職員発表、転出職員からのメッセージをすべてオンラインで実施しました。
詳細につきましては、3/6の午後7時より動画配信予定です。
漢字検定を実施しました。
本時、漢字検定を実施しました。全員が真剣に取り組みました。これをきっかけとして、さらに学びを深めてほしいと思います。
職員研修
2/1、教育委員会の村田指導主事を招いて、新学習指導要領に関する研修を行いました。
今回は、「評価」についてじっくり研修しました。
プログラミング学習
1月15日、東京理科大学の片山先生、オンライン講師として、micro;bitを用いたプログラミング学習を行いました。
今回だけではプログラムが終了しなかったため、来週以降もプログラミング学習を続けます。
鈴木貫太郎翁について、道徳授業を行いました。
1月13日、三年生は、鈴木貫太郎翁を題材とした道徳授業を行いました。
講師として、オンラインで野田市学芸員笹川知樹さん、鈴木貫太郎記念館副館長津久井正さんに参加していただき、コメントをいただきました。
笹川さんからは、貫太郎翁が吉田茂首相からいただいた辞令などをも見せていただきました。
令和2年が終了しました。
23日をもちまして、冬季休業に入りました。
全校集会で各種表彰と、各委員会・生徒会から活動のまとめがありました。短い時間で要点を説明しできました。
3年生 思春期講演会
柏市 あだち助産院の足立先生をお招きし、「いのちの話」と題して講演していただきました。
「思春期の皆さんへ 自分のカラダのこと、ちゃんと知ろう」という内容を丁寧に、話していただきました。
VR修学旅行
本時、奈良・京都のバーチャル観光と、オンラインによる漆塗り体験を行いました。(漆については、害のないものを使用しています。)
東大寺、平等院、伏見稲荷、清水寺などの有名な観光地を巡るとともに、京都の方と学校をzoomで結んで漆塗り体験を行いました。
書初め教室、終了
書初め教室が終了しました。講師の先生のご指導の下、全員が集中して書に親しみました。
着付け教室を実施しました。
本日、講師の方を招いて、着付け教室を行いました。
例年の活動に加えて、生糸、綿糸などについても講義をしていただきました。
なお、実施に際しては、換気・消毒を徹底しています。
書初め教室
本日より、全学年で講師の先生を招いて、書初め教室を実施します。
お話パレット
11/28 お話パレットの方による「古事記」の読み聞かせをしていただきました。
日本の古典に触れるいい機会となりました。
本校の合唱について
本校では、11月25日より合唱練習を再開しました。
なお、新型コロナウィルス感染対策のため、以下のように実施しています。
・マスクをしたうえで、楽譜を顔の前に置き、飛沫防止対策をします。
・生徒同士の間隔をあけ、生徒同士が向かい合っての合唱はしません。
市長さんと話そう集会
11月11日、野田市長をお迎えして、関宿地区、野田市の未来について会談をしました。
災害時の避難所について、関宿地区のバス運行について、野田市の観光について、関宿小裏のビオトープについて、ごみ問題、街灯設置について話をしました。
市長さんからは、江戸川サイクリングロードを活用した観光開発、ザリガニを活用したイベント開催についてアドバイスをいただきました。また、関宿地区は関根名人や鈴木貫太郎翁ゆかりの地であるので、こういった偉人を学び関宿地区の良さを伝えてほしいとのメッセージをいただきました。
美術部作品展示
10/26より、10/30まで、JAちば東葛関宿支店において本校美術部員の作品展を開催しています。
お近くを通った折には、ぜひお立ち寄りください。
学習掲示物
学習内容をすぐに確認できるように、年表を貼ってあります。
小中連携授業
吉野先生、後期は1年生の家庭かをお願いします。