2022年6月の記事一覧
地域の方を講師に 調理実習
今日は、本校の学校評議員でもある佐藤清美さんを講師に招き、2年生の家庭科調理実習を行いました。コロナの影響で実に3年ぶりの調理実習となります。メニューは豚の生姜焼き、ご飯、キャベツともやしの味噌汁です。たいへん美味しくできあがりました。
生姜の皮むき、すりおろしに苦労していました。
包丁の入れ方等、ひとつひとつ丁寧に教えていただきました。
出来上がった料理を校長室に届けてくれました。とても美味しかったです。
熱中症対策
あっという間に梅雨が明け、連日酷暑が続いています。学校では熱中症対策として、「黒球式熱中症指数計」を使い、2時間ごとに養護教諭がWBGT(暑さ指数)、温度、湿度を記録し、運動指針のパネルを掲示し全職員に周知します。この指針に従い、運動を制限するなどして予防に努めています。体育の時間や部活の時間にも、担当教員が指数計を活動場所に携帯し、すぐに見られるようにしています。
黒球式熱中症指数計です。
生徒の登校から下校まで、概ね2時間ごとに記録します。
運動指針を掲示しています。
指数が変化する度張り替えます。職員は常に注視しています。
関宿高校体験入学
6月25日(土)、この日は土曜授業日でした。3年生は中高連携事業の一つである関宿高校体験入学に参加しました。ここで得た感想や意見を共有して、進路選択についての考えを深めていきます。
市のバスをお借りし、3年生みんなで関宿高校へ向かいます。
進路説明会の様子。本校の他、二川中、木間ケ瀬中も参加しました。
授業体験の様子。
ビオトープ 生き物調査
3年生が小学校5年生の時から、5年間取り組んでいるビオトープの整備と観察。今日は総合的な学習の時間に、久しぶりの生き物調査を行いました。うだるような暑さの中、熱心に調査しました。どのようにまとめ上げるのか楽しみです。
中央の池にはメダカやカダヤシと思われる魚が沢山いました。
網には何が入ったでしょうか?
蓮の花も咲くようです。
シオカラトンボでしょうか?
アメリカザリガニが沢山取れました。
生徒の目に見えるもの
今日は、生徒が見ているであろう、関宿中のあれこれについて、紹介します。
駐輪場脇の紫陽花。今が満開です。
中庭の花壇。業務員さんが丁寧に育ててくれています。
校舎新築記念の池。卒業生が来校した際、必ずといっていいほど覗いていきます。
東南アジアからのお客様。5羽の子ツバメが生徒昇降口屋根の下で育っています。