今日のできごと
インプロ(第197号)
インプロであそんだよ
昨日1-1と2-2がインプロで「すうさん」と遊びました。子ども達は、ゾンビゲームが大好きで笑顔で楽しんでいました。この授業は、子どもたちに「表現力」や「コミュニケーション力」をつけさせるもので、「ちゅうでん教育振興財団」からの助成金」をつかわせてもらっています。
↑今の気分をグーチョキパーであらわします ↑大人気のゾンビゲーム
昨日1-1と2-2がインプロで「すうさん」と遊びました。子ども達は、ゾンビゲームが大好きで笑顔で楽しんでいました。この授業は、子どもたちに「表現力」や「コミュニケーション力」をつけさせるもので、「ちゅうでん教育振興財団」からの助成金」をつかわせてもらっています。
↑今の気分をグーチョキパーであらわします ↑大人気のゾンビゲーム
明日から校内書き初め展(第196号)
明日から校内書き初め展
1月11日に「校内書き初め大会」が行なわれました。その時に書いた作品が全校一斉に体育館に展示されます。ご来校お待ちしています。
1月25日(木)26日(金)は9:00~16:30までで、27日(土)は9:00~11:30までです。
←全職員で金賞(各学級2割をめやす)を選んでいます
↑体育館(左から1年生~6年生の順)
1月11日に「校内書き初め大会」が行なわれました。その時に書いた作品が全校一斉に体育館に展示されます。ご来校お待ちしています。
1月25日(木)26日(金)は9:00~16:30までで、27日(土)は9:00~11:30までです。
←全職員で金賞(各学級2割をめやす)を選んでいます
↑体育館(左から1年生~6年生の順)
久しぶりの大雪(第195号)
久しぶりの大雪
昨日の午後から降りだした雪は、約10cm以上積もり、校庭は一面銀世界でした。
子ども達の10時登校に際し、ご家庭のご協力ありがとうございました。また、雪かきもお手伝いくださり、あわせてお礼申し上げます。
さて、登校後、子ども達は、校庭で思いっきり雪遊びを楽しみました。
↑校庭 ↑裏校庭
昨日の午後から降りだした雪は、約10cm以上積もり、校庭は一面銀世界でした。
子ども達の10時登校に際し、ご家庭のご協力ありがとうございました。また、雪かきもお手伝いくださり、あわせてお礼申し上げます。
さて、登校後、子ども達は、校庭で思いっきり雪遊びを楽しみました。
↑校庭 ↑裏校庭
学級閉鎖(1-2・2-1)
学級閉鎖(1-2・2-1)
本日22日(月) インフルエンザやかぜ等による欠席者が、1年2組では減らず、2年1組では、急に増えました。
つきましては、市教委と本校校医と相談した結果23日(火)24日(水)の2日間、学級閉鎖とします。 次回登校は、25日(木)となります。1年2組で集金をまだ出していない方は、25日(木)にお願いします。
本日22日(月)
明日(1月23日)の登校は10時
明日(1/23)は、10時登校とします。 |
降雪が強くなり、明日(1/23) 日程を変更します。 ・積雪状況により、保護者の判断で登校時刻を遅らせてもかまいません。 ・明日の下校時刻・1年…15:10 2年~6年…15:40 ・緊急な連絡は、「一斉配信メール」HPでおこないます。 ・ご不明な点は学校までご連絡下さい。 ご理解とご協力をお願いします。 校長 阿部雅彦 |
諸活動中止のお知らせ
諸活動中止
インフルエンザやかぜ等の増加により、、明日19日(金)から26日(金)まで①~③の活動は
中止します。
①朝・放課後の特設部活動②各学年ごとの業間なわとび練習
③ドッジボール大会に向けての練習
なお、登校時間は7:50以降になります。
ご理解とご協力をお願いします。
インフルエンザやかぜ等の増加により、、明日19日(金)から26日(金)まで①~③の活動は
中止します。
①朝・放課後の特設部活動②各学年ごとの業間なわとび練習
③ドッジボール大会に向けての練習
なお、登校時間は7:50以降になります。
ご理解とご協力をお願いします。
学級閉鎖(5-1)
5年1組のインフルエンザによる学級閉鎖 |
5年1組では、本日18日(木) |
学級閉鎖・クラブ中止(1-2)
1年2組のインフルエンザによる学級閉鎖 |
1年2組では、本日17日(水) |
インフルエンザ流行に伴い、19日(金)のクラブ活動(4年~6年)は中止とします。
なお、下校時刻は14:50となりますので、あらかじめご承知おきください。
青少年CUPに向けて(第194号)
青少年CUPに向けて
2月4日(日)に行なわれる「青少年CUP」ドッジボール大会に向けての練習が、昨日からはじまりました。朝練習(7:30~8:00)だけですが、がんばりましょう。
↑男女混合チームです
2月4日(日)に行なわれる「青少年CUP」ドッジボール大会に向けての練習が、昨日からはじまりました。朝練習(7:30~8:00)だけですが、がんばりましょう。
↑男女混合チームです
仮入部・見学会(第193号)
仮入部・見学会はじまる
きょうから、3年生の特設部活動(吹奏楽&サッカー&ミニバス)仮入部・見学会がはじまりました。期間は1月いっぱいです。
↑3年生の教室に担任が書いてくれていました ↑吹奏楽部(10人くらいの見学者)
↑女子ミニバス(10人ほどが一緒にやっていました)↑男子サッカー(10人ほどが一緒にやっていました)
きょうから、3年生の特設部活動(吹奏楽&サッカー&ミニバス)仮入部・見学会がはじまりました。期間は1月いっぱいです。
↑3年生の教室に担任が書いてくれていました ↑吹奏楽部(10人くらいの見学者)
↑女子ミニバス(10人ほどが一緒にやっていました)↑男子サッカー(10人ほどが一緒にやっていました)
学級閉鎖(3-2)
| ||
学級閉鎖(2-2)・餅つき中止
2年2組インフルエンザによる学級閉鎖 |
2年2組では、 ※同内容の手紙を、本日2年2組の児童に配付します。 |
5年もちつき体験中止について |
5年もちつき体験を17日(水)に予定していましたが、15日( |
インフルエンザ警報
インフルエンザ警報
市内でのインフルエンザが流行していますが、 本校でも今週に入りインフルエンザやかぜ等での欠席が増えてきま した。つきましては、うがい・手洗い・ マスクの着用によるインフルエンザ対策の励行をお願いします。
また、児童の早退連絡等、 学校からの連絡が確実に取れますようにお願いします。
急な日課変更の対応は、 一斉配信メール及びホームページでも行います。 メール配信閲覧のご協力をお願いします。校長 阿部雅彦
市内でのインフルエンザが流行していますが、
国会見学&科学技術館(第192号)
国会見学&科学技術館
6年生が最後の校外学習に行ってきました。国会(参議院)見学の後、体験プログラム(なかなか予約するのが難しい)で、法律ができる順序について学びました。
午後からは、北の丸公園にある「科学技術館」で最先端の科学について体験してきました。6年生は卒業まであと「61日」です。
↑出発式 ↑国会内は撮影禁止のため、移動中の様子
↑参議院体験プログラム参加 ↑内閣委員会&本会議の再現
↑科学技術館に到着
6年生が最後の校外学習に行ってきました。国会(参議院)見学の後、体験プログラム(なかなか予約するのが難しい)で、法律ができる順序について学びました。
午後からは、北の丸公園にある「科学技術館」で最先端の科学について体験してきました。6年生は卒業まであと「61日」です。
↑出発式 ↑国会内は撮影禁止のため、移動中の様子
↑参議院体験プログラム参加 ↑内閣委員会&本会議の再現
↑科学技術館に到着
インフルエンザ注意報(第191号)
インフルエンザ注意報
冬休み明けから、柳沢小でも「インフルエンザ」にかかった児童がではじめました。
今後の流行が予想されますので、①手洗い・うがいの励行②十分な栄養と休養をお願いします。
※もしインフルエンザにかったら、すぐに学校に連絡してください。出席停止扱いになります。
医師からの登校の許可がおりたら、「治癒証明書」(ちゆしょうめいしょ)をもってきてください。
☆治癒のめやす…発症後5日間経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで
学校だより「1月号」更新しました
子どもたちには本日配付しましたのでご覧ください。
HPからは、左「学校だより」からご覧ください。
冬休み明けから、柳沢小でも「インフルエンザ」にかかった児童がではじめました。
今後の流行が予想されますので、①手洗い・うがいの励行②十分な栄養と休養をお願いします。
※もしインフルエンザにかったら、すぐに学校に連絡してください。出席停止扱いになります。
医師からの登校の許可がおりたら、「治癒証明書」(ちゆしょうめいしょ)をもってきてください。
☆治癒のめやす…発症後5日間経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで
学校だより「1月号」更新しました
子どもたちには本日配付しましたのでご覧ください。
HPからは、左「学校だより」からご覧ください。
委員会活動(第190号)
委員会活動
柳沢小では、1ヶ月に1回「委員会活動」があります。4,5,6年生が、11ある「委員会」のどれかに属し、活動しています。
①計画②保健③ベルマーク④給食⑤体育⑥生活⑦飼育⑧放送⑨美化⑩図書⑪掲示
↑西階段の踊り場に各委員会の委員長や仕事内容等がかかれたものが掲示してあります
柳沢小では、1ヶ月に1回「委員会活動」があります。4,5,6年生が、11ある「委員会」のどれかに属し、活動しています。
①計画②保健③ベルマーク④給食⑤体育⑥生活⑦飼育⑧放送⑨美化⑩図書⑪掲示
↑西階段の踊り場に各委員会の委員長や仕事内容等がかかれたものが掲示してあります
校内席書会(第189号)
校内席書会
3年生~6年生が体育館で、金賞めざして行ないました。1、,2年生は、教室で「硬筆」をやりました。
↑5,6年生 ↑3,4年生
←今年の課題(左から3年…6年の順)
3年生~6年生が体育館で、金賞めざして行ないました。1、,2年生は、教室で「硬筆」をやりました。
↑5,6年生 ↑3,4年生
←今年の課題(左から3年…6年の順)
カレーライス&化粧直し(第188号)
カレーライス
今日の給食は、やはり人気ナンバー1の「カレーライス」でした。
みんなうれしそうに食べていました。
↑今日のメニュー ↑いつも残菜0の4-1
化粧直し
学校前とローソン前の横断歩道の化粧直しがおわり、とてもきれいになりました。
これからも、「交通事故0」を目標に登下校してください。
↑ローソンの横 ↑学校前
地域の方より、「自転車の乗り方」についてご指摘がありました。
そこで、①飛び出し注意(交差点での安全確認)②自転車は車道で左側通行が原則
(ただし、13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者は除き、また歩道通行時は歩行者優先)
③ヘルメットの着用 など学校でも注意しますがご家庭でも声をかけてください。
今日の給食は、やはり人気ナンバー1の「カレーライス」でした。
みんなうれしそうに食べていました。
↑今日のメニュー ↑いつも残菜0の4-1
化粧直し
学校前とローソン前の横断歩道の化粧直しがおわり、とてもきれいになりました。
これからも、「交通事故0」を目標に登下校してください。
↑ローソンの横 ↑学校前
地域の方より、「自転車の乗り方」についてご指摘がありました。
そこで、①飛び出し注意(交差点での安全確認)②自転車は車道で左側通行が原則
(ただし、13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者は除き、また歩道通行時は歩行者優先)
③ヘルメットの着用 など学校でも注意しますがご家庭でも声をかけてください。
冬休み明け全校集会(第187号)
冬休み明け全校集会
17日間の冬休みが終わり、今日からまた学校が始まりました。
新しい年を迎え、私は、子どもたちに「67・71」と「ちち」の話をしました。
「66・71」の「67」は卒業式までの日数です。「71」は修了式までの日数です。
「ちち」は、毎日「ち」いさなことでいいので、「ち」ょうせんしてみようです。
1日1日を大切にして、柳沢小学校での学校生活を送ってほしいと願って話しました。
↑阿部校長「67・71」「ちち」の話 ↑5年鈴木さん「今年の目標」
↑割貝先生「なわとびカードについて」 ↑全部クリアするとメダルがもらえます
17日間の冬休みが終わり、今日からまた学校が始まりました。
新しい年を迎え、私は、子どもたちに「67・71」と「ちち」の話をしました。
「66・71」の「67」は卒業式までの日数です。「71」は修了式までの日数です。
「ちち」は、毎日「ち」いさなことでいいので、「ち」ょうせんしてみようです。
1日1日を大切にして、柳沢小学校での学校生活を送ってほしいと願って話しました。
↑阿部校長「67・71」「ちち」の話 ↑5年鈴木さん「今年の目標」
↑割貝先生「なわとびカードについて」 ↑全部クリアするとメダルがもらえます
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
今年も、柳沢小学校が、子どもたちにとって、もっともっと楽しい学校になるよう、教職員一同がんばってまいります。ご支援のほど、どうぞよろしくおねがいします。
平成30年元旦 野田市立柳沢小学校 教職員一同
※HPは、202113からのスタートです
今年も、柳沢小学校が、子どもたちにとって、もっともっと楽しい学校になるよう、教職員一同がんばってまいります。ご支援のほど、どうぞよろしくおねがいします。
平成30年元旦 野田市立柳沢小学校 教職員一同
※HPは、202113からのスタートです
200,000件突破!
お蔭様で、HP閲覧数が12月26日(火)に200,000万件を突破しました。
また、12月は、月間9353件(12/28現在)で、1日平均334件でした。
ご覧くださり、本当にありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
↑校庭や正門の木の葉っぱも全部落ちました
また、12月は、月間9353件(12/28現在)で、1日平均334件でした。
ご覧くださり、本当にありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
↑校庭や正門の木の葉っぱも全部落ちました
200,000件目は?
200,000件目は?
今年のHP更新も、今日で終了です。記念すべき「200,000」目は、誰が見るのでしょうか?
楽しみです。
今年も、たくさんの皆さんにこのHPをご覧いただき、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
来年も、皆さんに見ていただけるような楽しいHPを作りたいと思います。どうぞご期待ください。
←野田市立柳沢小学校 校長 阿部 雅彦
今年のHP更新も、今日で終了です。記念すべき「200,000」目は、誰が見るのでしょうか?
楽しみです。
今年も、たくさんの皆さんにこのHPをご覧いただき、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
来年も、皆さんに見ていただけるような楽しいHPを作りたいと思います。どうぞご期待ください。
←野田市立柳沢小学校 校長 阿部 雅彦
冬休み前全校集会(第186号)
冬休み前全校集会
今日で、今年の授業は終わりです。体育館で「冬休み前全校集会」を開きました。
↑今回もたくさんの表彰がありうれしい限りです ↑「体をきたえる」という校長の話
↑なわとびクラスNO1の演技(左から5年井上さん・藤井さん・6年高品さん・早川さん
その他1年…染谷さん・川嵜さん・2年…森さん・染谷さん・3年…鈴木さん・新井さん
4年…寺西さん・鈴木さんも得意技を見せてくれました。
↑冬休みの過ごし方(お金・おでかけ・手伝い) ↑交通安全の話(自転車・交差点・3時~5時注意)
今日で、今年の授業は終わりです。体育館で「冬休み前全校集会」を開きました。
↑今回もたくさんの表彰がありうれしい限りです ↑「体をきたえる」という校長の話
↑なわとびクラスNO1の演技(左から5年井上さん・藤井さん・6年高品さん・早川さん
その他1年…染谷さん・川嵜さん・2年…森さん・染谷さん・3年…鈴木さん・新井さん
4年…寺西さん・鈴木さんも得意技を見せてくれました。
↑冬休みの過ごし方(お金・おでかけ・手伝い) ↑交通安全の話(自転車・交差点・3時~5時注意)
1,2年生の活躍(第185号)
1年生は?2年生は?
1年生は、さつまいものつるで作った「リース」が廊下に展示されていました。
2年生は、1年生に「町たんけん」のことを発表するなど、1,2年生もがんばっています。
↑1年生が作った「リース」 ↑2年生「町たんけん発表会」
1年生は、さつまいものつるで作った「リース」が廊下に展示されていました。
2年生は、1年生に「町たんけん」のことを発表するなど、1,2年生もがんばっています。
↑1年生が作った「リース」 ↑2年生「町たんけん発表会」
見守りありがとうございます(第184号)
見守りありがとうございます
昨日は今年最後の「地区別集団下校」でした。毎週水曜日は、地域の方たちも柳沢小にきてくれ、子どもたちと一緒に下校します。今年度は今のところ「交通事故0・不審者0」です。これからも見守りどうぞよろしくおねがいします。
↑子どもたちと仲良く一緒に帰る地域のみなさん
昨日は今年最後の「地区別集団下校」でした。毎週水曜日は、地域の方たちも柳沢小にきてくれ、子どもたちと一緒に下校します。今年度は今のところ「交通事故0・不審者0」です。これからも見守りどうぞよろしくおねがいします。
↑子どもたちと仲良く一緒に帰る地域のみなさん
さすが6年生(第183号)
さすが6年生
6年生が家庭科の調理実習で、「朝食作り」を行ないました。各班ごとに「メニュー」を決めて協力して作りました。味見をさせてもらいましたが、どれもとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
↑6年1組の「朝食」 ↓6年2組の「朝食」
6年生が家庭科の調理実習で、「朝食作り」を行ないました。各班ごとに「メニュー」を決めて協力して作りました。味見をさせてもらいましたが、どれもとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
↑6年1組の「朝食」 ↓6年2組の「朝食」
わっさむ(第182号)
わっさむ
きょうは、亀のいる池に氷が張っていました。霜もおりていました。本当に寒い中、特設部活動に参加する子ども達は、朝早くから登校しています。
↑霜柱と池の氷
↑5年生(左)と4年生(右)の書き初め練習
きょうは、亀のいる池に氷が張っていました。霜もおりていました。本当に寒い中、特設部活動に参加する子ども達は、朝早くから登校しています。
↑霜柱と池の氷
↑5年生(左)と4年生(右)の書き初め練習
書き初め練習(第181号)
書き初め練習
月・火曜日の2日間で、3年生~6年生の「書き初め練習」が体育館で行なわれます。今日は6年生と3年生でした。6年生は、4年目ですので慣れた手つきで進めていました。3年生は、初めてなので、ゆっくりていねに行ないました。みんな真剣に取り組んでいました。
↑集中して取り組んでいる様子
月・火曜日の2日間で、3年生~6年生の「書き初め練習」が体育館で行なわれます。今日は6年生と3年生でした。6年生は、4年目ですので慣れた手つきで進めていました。3年生は、初めてなので、ゆっくりていねに行ないました。みんな真剣に取り組んでいました。
↑集中して取り組んでいる様子
サッカー交流試合(第180号)
サッカー交流試合
快晴微風という絶好の天気の中、東部小学校とのサッカー交流戦が柳沢小会場で行なわれました。たくさんの保護者や在校生も応援に駆けつけてくれました。子ども達にとってもよい思い出となったことでしょう。東部小学校及び関係者の皆様のご協力ありがとうございました。
↑試合前のあいさつ(左柳沢小・右東部小)↑コーナーキックから大関さんのシュートが唯一の得点
↑15分ハーフ3試合で合計1対4で東部小の勝ち ↑職員・保護者チームとの試合の後
快晴微風という絶好の天気の中、東部小学校とのサッカー交流戦が柳沢小会場で行なわれました。たくさんの保護者や在校生も応援に駆けつけてくれました。子ども達にとってもよい思い出となったことでしょう。東部小学校及び関係者の皆様のご協力ありがとうございました。
↑試合前のあいさつ(左柳沢小・右東部小)↑コーナーキックから大関さんのシュートが唯一の得点
↑15分ハーフ3試合で合計1対4で東部小の勝ち ↑職員・保護者チームとの試合の後
おめでとう(第179号)
おめでとう
昨日、「こども県展」の表彰式が千葉市民会館で行なわれました。
柳沢小は、特別賞(県美術会長賞1点)特選(1点)準特選(2点)入選(11点)佳作(30点)と学校奨励賞をいただきました。みんなほんとうによくがんばりました。
↑千葉県美術会長賞、1-1中根さんの絵(左) 昨日千葉日報にのった記事(右)
↑(左から)特選1-2北田さん・準特選1-1染谷羽桜未さん・準特選2-1明間さん
昨日、「こども県展」の表彰式が千葉市民会館で行なわれました。
柳沢小は、特別賞(県美術会長賞1点)特選(1点)準特選(2点)入選(11点)佳作(30点)と学校奨励賞をいただきました。みんなほんとうによくがんばりました。
↑千葉県美術会長賞、1-1中根さんの絵(左) 昨日千葉日報にのった記事(右)
↑(左から)特選1-2北田さん・準特選1-1染谷羽桜未さん・準特選2-1明間さん
12月14日(木)の出来事(第178号)
①東部小との練習試合に向けて
16日(土)の東部小との試合に向けて、サッカー部は朝練習にも熱が入っています。
↑サッカーコートが楽々1面とれる校庭(その他100mも6レーン直線でとれます)
②読み聞かせ~3年生~
今日は、3年生の読み聞かせでした。
↑3-2(左)は佐久間さん、 3-1(右)は、久しぶりに阿部(校長)がはいりました
16日(土)の東部小との試合に向けて、サッカー部は朝練習にも熱が入っています。
↑サッカーコートが楽々1面とれる校庭(その他100mも6レーン直線でとれます)
②読み聞かせ~3年生~
今日は、3年生の読み聞かせでした。
↑3-2(左)は佐久間さん、 3-1(右)は、久しぶりに阿部(校長)がはいりました
恵まれています(第177号)
恵まれています
毎週水曜日は子ども達が待ち望んでいる「ロング昼休み」です。今日も寒い中各学級で工夫し、遊んでします。広い校庭ですから、287人全員が外に出ても混み合うことはありません。裏校庭まであります。本当に柳沢小は、恵まれています。
↑校庭全景(全員校庭に出ても混みません)
↑芝生の裏校庭もあります ↑昇降口前のなわとびジャンプ台は小暮さんが塗りなおしてくれました
毎週水曜日は子ども達が待ち望んでいる「ロング昼休み」です。今日も寒い中各学級で工夫し、遊んでします。広い校庭ですから、287人全員が外に出ても混み合うことはありません。裏校庭まであります。本当に柳沢小は、恵まれています。
↑校庭全景(全員校庭に出ても混みません)
↑芝生の裏校庭もあります ↑昇降口前のなわとびジャンプ台は小暮さんが塗りなおしてくれました
なわとびジャンプ台大盛況(第176号)
なわとびジャンプ台大盛況
持久走大会が終わったら、今度は「なわとび」です。子ども達はジャンプ台を使って二重とび、三重とびなど難しい技にチャレンジしています。
私の目標は、二重とび連続10回と減量3kgです。
↑6台のジャンプ台は、休み時間になると大盛況です↑
持久走大会が終わったら、今度は「なわとび」です。子ども達はジャンプ台を使って二重とび、三重とびなど難しい技にチャレンジしています。
私の目標は、二重とび連続10回と減量3kgです。
↑6台のジャンプ台は、休み時間になると大盛況です↑
12月11日(月)の出来事(第175号)
火の用心&交通安全
8時頃、正門であいさつ運動をしていると、3年生の藤井さんと乗金さんが走ってきて「けむりが出ています。」 すぐに現場に行くと、6年生の斉藤さんが足でたばこのすいがらをけしてくれたとのこと。火事にならなくてよかった。本当にありがとう。
↑道路に落ちていたすいがら(外をそうじしているとけっこうあります)↑火災運動ポスター
←「気のゆるみ 一杯だけが 命取り」
②新聞に掲載されました
12月9日(土)に行なった6年生の「出前授業」のことが、翌10日「読売新聞朝刊」にちょっと載りました。明日全校のみなさんに朝刊を配ります。(協力・藤本新聞店様)
8時頃、正門であいさつ運動をしていると、3年生の藤井さんと乗金さんが走ってきて「けむりが出ています。」 すぐに現場に行くと、6年生の斉藤さんが足でたばこのすいがらをけしてくれたとのこと。火事にならなくてよかった。本当にありがとう。
↑道路に落ちていたすいがら(外をそうじしているとけっこうあります)↑火災運動ポスター
←「気のゆるみ 一杯だけが 命取り」
②新聞に掲載されました
12月9日(土)に行なった6年生の「出前授業」のことが、翌10日「読売新聞朝刊」にちょっと載りました。明日全校のみなさんに朝刊を配ります。(協力・藤本新聞店様)
出前授業&スマイルコンサート(第174号)
①出前授業
柳沢小では、土曜授業の中で、新聞記事を使い、記事を読んでその要点をまとめるという学習を行なっています。これをNIE(教育に新聞を)と言っています。
そこで、6年生のキャリア教育として、今回は「読売新聞千葉支局長の森昭雄さん」に来ていただき、新聞の果たす役割と新聞記者の仕事についてのお話をお聞きしました。
↑子ども新聞の話をする森支局長(右) ↑記者がなぜ取材をするかについて
↑ネットの情報と新聞の違いについて ↑授業後は子どもたちへの取材(明日の朝刊に載るかも?)
②スマイルコンサート
午後からは、吹奏楽部「スマイルコンサート」が開催されました。コンクールで演奏した「スターライト・ウイング」はじめ全6曲を演奏し、100名を超える観客から大きな拍手を受けていました。
6年生は、これで引退です。本当にご苦労様でした。
↑小暮さん(右)と吹奏楽部のコラボレーション曲の「ふるさと」
↑6年生「星に願いを」 ↑下級生から6年生に感謝の花贈呈
↑最後には、吹奏楽部担当の安藤T高橋T飯田T古川T小林T松根Tも一緒に演奏しました
柳沢小では、土曜授業の中で、新聞記事を使い、記事を読んでその要点をまとめるという学習を行なっています。これをNIE(教育に新聞を)と言っています。
そこで、6年生のキャリア教育として、今回は「読売新聞千葉支局長の森昭雄さん」に来ていただき、新聞の果たす役割と新聞記者の仕事についてのお話をお聞きしました。
↑子ども新聞の話をする森支局長(右) ↑記者がなぜ取材をするかについて
↑ネットの情報と新聞の違いについて ↑授業後は子どもたちへの取材(明日の朝刊に載るかも?)
②スマイルコンサート
午後からは、吹奏楽部「スマイルコンサート」が開催されました。コンクールで演奏した「スターライト・ウイング」はじめ全6曲を演奏し、100名を超える観客から大きな拍手を受けていました。
6年生は、これで引退です。本当にご苦労様でした。
↑小暮さん(右)と吹奏楽部のコラボレーション曲の「ふるさと」
↑6年生「星に願いを」 ↑下級生から6年生に感謝の花贈呈
↑最後には、吹奏楽部担当の安藤T高橋T飯田T古川T小林T松根Tも一緒に演奏しました
12月8日(金)の出来事(第173号)
①今年度3回目の欠席0
野田市内の他の学校では学級閉鎖もでているというのに、今年度3回目の「欠席0」です。(全校児童数287)このまま冬休みを迎えられればと思っています。
ご家庭でも、ご協力どうぞよろしくお願いします。
↑健康観察黒板(見事に00000000000…です)
②「いじめ」の授業
人権擁護委員の白石さんと上林さんによる「いじめ」の授業が4年生で展開されました。
この授業は、「柏人権擁護委員協議会野田部」主催で、毎年市内の4~5校で行なわれています。
今回は「いじめ」をテーマにDVDを見ながら授業を進めました。子ども達は、いじめをする子とされる子の気持ちを真剣に考え、発表し、「いじめは絶対だめ」と再確認しました。
4-1白石先生 ↑4-2上林先生
③子ども人権作品展
12月5日まで市役所で「野田市子ども人権作品展」が開かれていました。その作品をのせます。
↑1年生(左)2年生(右)は友だちについて書きました
↑3年~6年は「習字」です ※21世紀広場に展示しています。
野田市内の他の学校では学級閉鎖もでているというのに、今年度3回目の「欠席0」です。(全校児童数287)このまま冬休みを迎えられればと思っています。
ご家庭でも、ご協力どうぞよろしくお願いします。
↑健康観察黒板(見事に00000000000…です)
②「いじめ」の授業
人権擁護委員の白石さんと上林さんによる「いじめ」の授業が4年生で展開されました。
この授業は、「柏人権擁護委員協議会野田部」主催で、毎年市内の4~5校で行なわれています。
今回は「いじめ」をテーマにDVDを見ながら授業を進めました。子ども達は、いじめをする子とされる子の気持ちを真剣に考え、発表し、「いじめは絶対だめ」と再確認しました。
4-1白石先生 ↑4-2上林先生
③子ども人権作品展
12月5日まで市役所で「野田市子ども人権作品展」が開かれていました。その作品をのせます。
↑1年生(左)2年生(右)は友だちについて書きました
↑3年~6年は「習字」です ※21世紀広場に展示しています。
スマイルコンサートに向けて(第172号)
スマイルコンサートに向けて
12月9日のスマイルコンサートに向けてがんばっています。
↑体育館での朝練習
12月9日のスマイルコンサートに向けてがんばっています。
↑体育館での朝練習
12月6日の出来事(第171号)
①しょうゆの話
3年生、「しょうゆ」の学習をしていますが、今日は、元キッコーマンにお勤めだった山崎さん(田村先生のおばあちゃん)と中村さんに来ていただき、「しょうゆ」の作り方を話してもらいました。
↑圧搾の工程では、布に3ℓのもろ味を入れ、その布を320枚重ねる作業をするそうです
②全校集会
持久走大会の表彰と全校集会を行ないました。
↑6年生の表彰(一番右の藤井さんは6連覇です) ↑校長の話「かぜやインフルエンザにまけるな」
↑田村先生「友だちの良いところ見つけ」の話 ↑全校合唱「まっかなあき」(うまい!)
3年生、「しょうゆ」の学習をしていますが、今日は、元キッコーマンにお勤めだった山崎さん(田村先生のおばあちゃん)と中村さんに来ていただき、「しょうゆ」の作り方を話してもらいました。
↑圧搾の工程では、布に3ℓのもろ味を入れ、その布を320枚重ねる作業をするそうです
②全校集会
持久走大会の表彰と全校集会を行ないました。
↑6年生の表彰(一番右の藤井さんは6連覇です) ↑校長の話「かぜやインフルエンザにまけるな」
↑田村先生「友だちの良いところ見つけ」の話 ↑全校合唱「まっかなあき」(うまい!)
12月5日(火)の出来事(第170号)
朝の教室では…
今日は1,2年生の読み聞かせでした。保護者と地域の皆さんが読んでくれ
ます。いつもありがとうございます。
↑楽しそうに聞いている1年生
昼休みの図書室では…
図書委員会では、「秋のスタンプラリー」として、児童全員に「スタンプカード」を配り、本をたくさん読もうという取り組みをしています。低学年を中心に昨日の昼休みにもたくさんの子ども達が本を借りにきていました。
↑1冊借りるとスタンプを押してもらい、15冊借りるとシールがもらえるそうです
授業では…
5時間目は、2年2組小林学級で国語の「授業研究」が行なわれました。
↑「さけが大きくなるまで」の2段落をまとめました(左の水色のものは3mの滝)
6時間目は、講師の高山利三郎先生によ「4-2」「詩」の飛び込み授業でした。
↑「ひとり」という詩 ↑授業後は講師の高山先生の話を聞く職員たち
私たちも、授業がもっと上手にできるよう、日々精進です。
今日は1,2年生の読み聞かせでした。保護者と地域の皆さんが読んでくれ
ます。いつもありがとうございます。
↑楽しそうに聞いている1年生
昼休みの図書室では…
図書委員会では、「秋のスタンプラリー」として、児童全員に「スタンプカード」を配り、本をたくさん読もうという取り組みをしています。低学年を中心に昨日の昼休みにもたくさんの子ども達が本を借りにきていました。
↑1冊借りるとスタンプを押してもらい、15冊借りるとシールがもらえるそうです
授業では…
5時間目は、2年2組小林学級で国語の「授業研究」が行なわれました。
↑「さけが大きくなるまで」の2段落をまとめました(左の水色のものは3mの滝)
6時間目は、講師の高山利三郎先生によ「4-2」「詩」の飛び込み授業でした。
↑「ひとり」という詩 ↑授業後は講師の高山先生の話を聞く職員たち
私たちも、授業がもっと上手にできるよう、日々精進です。
欠席状況
欠席状況
インフルエンザ等の感染症の流行する季節になりました。市内でも学級閉鎖が出ました。
そこで、柳沢小も、12月1日から「欠席情報」を載せることにします。
☆画面左側の「メニュー」の「欠席状況」をご覧ください。
インフルエンザ等の感染症の流行する季節になりました。市内でも学級閉鎖が出ました。
そこで、柳沢小も、12月1日から「欠席情報」を載せることにします。
☆画面左側の「メニュー」の「欠席状況」をご覧ください。
11月は月間9,564件(第169号)
11月は月間9,564件
11月のHPアクセス数は、「9,564」件でした。1日平均「318」件です。
いつもご覧くださり本当にありがとうございます。
11月のHPアクセス数は、「9,564」件でした。1日平均「318」件です。
いつもご覧くださり本当にありがとうございます。
東部マラソン&民俗芸能の集い(第168号)
①東部マラソン
12月3日(日)に東部マラソンが東部中で行なわれ、柳沢小からは22名が参加しました。
↑絶好の天気の中での開会式 ↑スタート
↑公道を走ることができることはめったにありません。地域の皆さんのおかげです
②民俗芸能の集い
12月3日(日)野田市文化会館で、「野田市民俗芸能の集い」があり、3年生が参加しました。
↑文化会館前には「柳沢小」ののぼりもありました ↑大舞台にはじめは少し緊張気味?
↑獅子も舞台下におりで大サービス 、元気いっぱい笑顔いっぱいの発表にに会場から拍手喝采
東部地区マラソンと野田市民俗芸能の集いに参加した子ども達は、本当によくがんばっていました。また、保護者の皆様の送迎等もありがとうございました。
12月3日(日)に東部マラソンが東部中で行なわれ、柳沢小からは22名が参加しました。
↑絶好の天気の中での開会式 ↑スタート
↑公道を走ることができることはめったにありません。地域の皆さんのおかげです
②民俗芸能の集い
12月3日(日)野田市文化会館で、「野田市民俗芸能の集い」があり、3年生が参加しました。
↑文化会館前には「柳沢小」ののぼりもありました ↑大舞台にはじめは少し緊張気味?
↑獅子も舞台下におりで大サービス 、元気いっぱい笑顔いっぱいの発表にに会場から拍手喝采
東部地区マラソンと野田市民俗芸能の集いに参加した子ども達は、本当によくがんばっていました。また、保護者の皆様の送迎等もありがとうございました。
持久走大会(第167号)
持久走大会
お天気が心配でしたが、「持久走大会」が行なわれ、無事終了しました。たくさんの保護者の皆さんが応援してくださり、子ども達もがんばりました。ご声援ありがとうございました。
↑開会式 ↑選手宣誓
↑4年スタート ↑4年ゴール直後
↑3年スタート ↑3年ゴール
↑1年スタート ↑1年ゴール
↑2年スタート ↑2年ゴール
↑5年スタート ↑5年ゴール
↑6年スタート ↑6年ゴール
なお、閉会式は12月6日の全校集会の前に行ないます。
お天気が心配でしたが、「持久走大会」が行なわれ、無事終了しました。たくさんの保護者の皆さんが応援してくださり、子ども達もがんばりました。ご声援ありがとうございました。
↑開会式 ↑選手宣誓
↑4年スタート ↑4年ゴール直後
↑3年スタート ↑3年ゴール
↑1年スタート ↑1年ゴール
↑2年スタート ↑2年ゴール
↑5年スタート ↑5年ゴール
↑6年スタート ↑6年ゴール
なお、閉会式は12月6日の全校集会の前に行ないます。
持久走大会開催
本日の持久走大会は、「開催」します。
ただし、全体での「閉会式」はやりません。
なお、天候の急変により、変更する場合もありますので、あらかじめ
ご承知おきください。
【持久走大会の予定】
開会式9:30・4年9:50・3年10:03・1年10:20
2年10:35・5年10:50・6年11:05
※1,2年生は、走った後、すぐに教室に戻ります。
※車での来校は「不可」です。ご協力をお願いします。
ただし、全体での「閉会式」はやりません。
なお、天候の急変により、変更する場合もありますので、あらかじめ
ご承知おきください。
【持久走大会の予定】
開会式9:30・4年9:50・3年10:03・1年10:20
2年10:35・5年10:50・6年11:05
※1,2年生は、走った後、すぐに教室に戻ります。
※車での来校は「不可」です。ご協力をお願いします。
最後の練習(第166号)
最後の練習
今日は持久走大会前、最後の練習でした。曇りで、少し寒かったですが、みんながんばって走っていました。
明日の持久走大会は、順位はともかく、「自分に負けずに走り切ってください」
【持久走大会の予定】
開会式9:30・4年9:50・3年10:03・1年10:20
2年10:35・5年10:50・6年11:05・閉会式11:25
※車での来校は「不可」です。ご協力をお願いします。
今日は持久走大会前、最後の練習でした。曇りで、少し寒かったですが、みんながんばって走っていました。
明日の持久走大会は、順位はともかく、「自分に負けずに走り切ってください」
【持久走大会の予定】
開会式9:30・4年9:50・3年10:03・1年10:20
2年10:35・5年10:50・6年11:05・閉会式11:25
※車での来校は「不可」です。ご協力をお願いします。
第2回ふれあい活動(第166号)
第2回ふれあい活動
ロング昼休みに、第2回ふれあい活動(通称たてわり)があり、12グループに分かれて遊びました。何人かの子どもに聞きましたが、「たのしかった」がほとんどでした。学年の枠を超えて仲良くなってほしいです。
ロング昼休みに、第2回ふれあい活動(通称たてわり)があり、12グループに分かれて遊びました。何人かの子どもに聞きましたが、「たのしかった」がほとんどでした。学年の枠を超えて仲良くなってほしいです。
やきいも集会(第165号)
やきいも集会~1,2年生~
快晴、微風と絶好の天気のもと、「やきいも集会」が行なわれました。
①今までに刈った木々を燃やし「おき」をつくります②濡れ新聞紙アルミ箔でまいたさつまいもを入れます
↑③小暮さんと廣瀬先生は「やきいも」の名人です④上からも草や葉っぱをかけて蒸し焼きにします
↑④約1時間でこんなにおいしそうにできました
↑みんなでおいしくいただきました!小暮名人、廣瀬先生ありがとうございました!
快晴、微風と絶好の天気のもと、「やきいも集会」が行なわれました。
①今までに刈った木々を燃やし「おき」をつくります②濡れ新聞紙アルミ箔でまいたさつまいもを入れます
↑③小暮さんと廣瀬先生は「やきいも」の名人です④上からも草や葉っぱをかけて蒸し焼きにします
↑④約1時間でこんなにおいしそうにできました
↑みんなでおいしくいただきました!小暮名人、廣瀬先生ありがとうございました!
避難訓練(第164号)
避難訓練
ストーブの使用に伴い、「地震の後に火災が起こる」を想定しての避難訓練を行ないました。
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を皆守り、整然と行うことができました。
↑第1次避難(机の下にもぐります)↑家庭科室から火災が発生したので東階段は使えません
↑担任が一人一人確認します↑関東大震災の火災の怖さを飯島先生が話してくれました
ストーブの使用に伴い、「地震の後に火災が起こる」を想定しての避難訓練を行ないました。
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を皆守り、整然と行うことができました。
↑第1次避難(机の下にもぐります)↑家庭科室から火災が発生したので東階段は使えません
↑担任が一人一人確認します↑関東大震災の火災の怖さを飯島先生が話してくれました
PTA仲地区バレーボール大会(第163号)
PTA仲地区バレーボール大会
11月26日(日)に第一中学校で「PTA仲地区バレーボール大会」が開催されました。
たくさんの応援団の声援の中、柳沢小チームも大健闘しました。ありがとうございました。
↑開会式 ↑大応援団 ↑キャプテン乗金さんのアタック
↑仲のよさは一番です ↑最後はみんなで「1+1=2」
11月26日(日)に第一中学校で「PTA仲地区バレーボール大会」が開催されました。
たくさんの応援団の声援の中、柳沢小チームも大健闘しました。ありがとうございました。
↑開会式 ↑大応援団 ↑キャプテン乗金さんのアタック
↑仲のよさは一番です ↑最後はみんなで「1+1=2」
フリー参観&クリーン作戦(第162号)
①ご来校ありがとうございました
本日の「フリー参観」には、早朝よりたくさんの保護者の皆様がご来校くださり、ありがとうございました。
↑情報モラルの授業(低・中・高学年にわかれて行ないました↑ほほえみ飯田教諭
↑1-1後藤教諭 ↑1-2古谷教諭 ↑2-1鈴木教諭
↑2-2小林教諭 ↑3-1田村教諭 ↑3-2飯島教諭
↑4-1渡邉教諭 ↑4-2湯本教諭 ↑5-1割貝教諭
↑5-2古川教諭 ↑6-1高橋教諭 ↑6-2平野教諭
②歩け歩けクリーン作戦
午後からは「あおいそら東部地区歩け歩けクリーン作戦」が行なわれ、柳沢小からは、校長廣瀬T、古川Tが参加しました。
↑国道16号線の歩道橋では、東部中陸上部&バレー部が落ち葉はきをしてくれました。
本日の「フリー参観」には、早朝よりたくさんの保護者の皆様がご来校くださり、ありがとうございました。
↑情報モラルの授業(低・中・高学年にわかれて行ないました↑ほほえみ飯田教諭
↑1-1後藤教諭 ↑1-2古谷教諭 ↑2-1鈴木教諭
↑2-2小林教諭 ↑3-1田村教諭 ↑3-2飯島教諭
↑4-1渡邉教諭 ↑4-2湯本教諭 ↑5-1割貝教諭
↑5-2古川教諭 ↑6-1高橋教諭 ↑6-2平野教諭
②歩け歩けクリーン作戦
午後からは「あおいそら東部地区歩け歩けクリーン作戦」が行なわれ、柳沢小からは、校長廣瀬T、古川Tが参加しました。
↑国道16号線の歩道橋では、東部中陸上部&バレー部が落ち葉はきをしてくれました。