ブログ

Yamazaki-syouの日記

読書ファイターズ

読書ファイターズ読書ファイターズ

 本日、PTA文化教養部の方々が、

南コミュニティーの図書館で各学級への

本を借りてきてくださいました。

 借りてきた本を種分けしていただきました。

 昼休みに児童が低学年図書室から学級へ移動しました。

 子ども達の読書活動にご協力いただき

ありがとうございます。

応急手当講習会

応急手当講習会応急手当講習会応急手当講習会

 5年生、6年生が応急手当講習会を行いました。

 野田市消防署から10名の消防士の方が講師として

来校されました。

 簡易トレーニングキットを活用して実施しました。

3年 校外学習

3年校外学習

3年 校外学習

 3年生が、校外学習で、房総のむらに行きました。

3年 校外学習3年 校外学習3年 校外学習3年 校外学習

午前中は町なみと武家屋敷、上総の農家を見学し、

体験学習をしました。

千代紙ろうそくと畳コースターに分かれて作成しました。

3年 校外学習

午後は班ごとに広い敷地を見学しました。

土曜授業

土曜授業土曜授業土曜授業土曜授業土曜授業

 六月の土曜授業が行われました。

 今日は、我孫子高校の生徒さんが土曜授業アシスタントとして

子ども達のために参加してくれました。

本の読み聞かせ

本の読み聞かせ

図書ボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。

子どもたちは、お話の世界に入って楽しそうに聞いています。

いろいろな本にふれる機会をつくっていただきありがとうございます。

市内陸上競技大会

市内陸上競技大会

山崎小学校の代表として、自己ベストの記録をめざして頑張ってきました。

応援の声もスタンドに響き渡っていて、選手に力を与えていました。

ありがとうございました。

雨雨雨

 朝から雨が降っています。

 今日予定の市内陸上競技大会も順延になりました。

 その陸上競技大会ですが、明日実施の予定です。

不審者対応避難訓練

不審者対応避難訓練不審者対応避難訓練不審者対応避難訓練不審者対応避難訓練

 不審者対応の避難訓練を行いました。

 3校時に、実施しました。

 校舎内での避難の仕方で反省点もありました。

 (校舎内では走らない、話をしない)

 全体でも話をしましたが、各学級反省を行いました。

全校集会

全校集会全校集会全校集会

 全校集会が行われました。

 6月6日(水)に行われる市内陸上競技大会に向けて

壮行会を行いました。

 選手のみんなが力を発揮できるよう全校で応援しました。

クラブ活動

クラブ活動クラブ活動クラブ活動

 第1回目のクラブ活動が行われました。

 4~6年生が活動します。

 自己紹介、クラブ長、副クラブ長の選出、

年間計画の作成を行い、時間があったクラブは

活動も行いました。

フレンド活動

フレンド活動フレンド活動

 第1回フレンド活動を行いました。

 全校児童を1年生から6年生までの13のグループに分けました。

 今日は、名札作り、自己紹介、ゲームを行いました。

 6年生を中心に今後も活動していきます。

英語科・英語活動

 英語科の学習を進めています。

 今日は、1校時6年1組、2校時6年2組、

3校時5年1組、4校時5年2組が実施しました。

 担任とALTで授業をすすめています。

英語科・英語活動英語科・英語活動

 4年生以下の学年は、英語活動です。

 今日の5校時は、あおぞら学級が学習しました。

4年 校外学習

4年 校外学習4年 校外学習4年 校外学習4年 校外学習4年 校外学習

 4年生が校外学習で筑波山に行きました。

 昨日の雨で土がぬれているところや水たまりもありましたが、

晴天の中、全員元気に登ることができました。

 声を掛け合って励まし合ったり、危険なところを教え合ったり

4年生の優しさをたくさん見ることができました。

 早朝より、おいしいお弁当づくりなどご協力ありがとうございました。

プール清掃・内科検診

プール清掃・内科検診

 6月中旬から水泳指導が始まります。

 昨日からプールの水を抜き、清掃をしています。

 今日は午後から雨になってしまし、清掃は明日また行います。

プール清掃・内科検診プール清掃・内科検診

 内科検診がありました。

 6年1組・6年2組・5年2組の3学級が検診を受けました。

ワンポイント避難訓練

 土曜日は、「かがやけ山小大運動会」において

子どもたちへのたくさんの声援、ありがとうございました。

ワンポイント避難訓練ワンポイント避難訓練

 ワンポイント避難訓練を昼休みに行いました。

 教室内、廊下、校庭で一次避難のみを行いました。

 『いざは普段なり』です。

日頃から、落ちてこない・倒れてこない・移動してこない場所に避難する練習をしています。

かがやけ山小大運動会

かがやけ山小大運動会かがやけ山小大運動会かがやけ山小大運動会かがやけ山小大運動会かがやけ山小大運動会

 雨が心配されていましたが、運動会びよりでした。

 こどもたち、力一杯がんばりました。

 保護者の皆様、地域の皆様、早朝よりありがとうございました。

 また、後片付けもご協力いただきありがとうございました。

運動会前日

運動会前日運動会前日

 運動会前日です。子どもたちは最後の練習に励んでいます。

 天候が心配されますが、明日の運動会は実施の予定です。

 明日6時に、実施の場合も校庭の状況で延期の場合も

メールとブログでお知らせいたします。

歯科検診

歯科検診歯科検診

 歯科検診が行われました。

 保健室と図工室の2カ所で実施しました。

 保健室で2年1組、あおぞら学級、6年2組、6年1組、

 図工室で2年2組、4年1組、4年2組が検診を受けました。

 結果は後日、お知らせします。

土曜授業

土曜授業土曜授業

土曜授業土曜授業

土曜授業土曜授業

 土曜授業が行われました。

 1校時 3年生・5年生

 2校時 4年生・6年生

 3校時 1年生・2年生

に土曜授業アシスタントと担外の教員が入って学習を進めました。

全校集会・運動会全体練習

全校集会・運動会全体練習全校集会・運動会全体練習

全校朝会が行われました。

運動会のテーマ発表と前期学級委員の任命式です。

全校集会・運動会全体練習全校集会・運動会全体練習全校集会・運動会全体練習

 今日は、すばらしい晴天になりました。

 3校時、全体練習で入場の練習、体操の隊形の練習、

大玉ころがしの練習を行いました。

全体練習

全体練習全体練習

 午前中は雨が降っていました。

 全体練習は体育館で行いました。

 開会式・閉会式の練習をし、全体応援を行いました。

運動会練習

 運動会の練習が始まっています。

 今日は午前中雨でした。

運動会練習

 1・2年生は、2階通路でダンスの練習を行っていました。

運動会練習運動会練習

 5・6年生は体育館で練習を行いました。

交通安全教室

交通安全教室交通安全教室交通安全教室

 交通安全教室を行いました。

 今日は、昨日の雨と今朝の雨のため体育館で実施しました。

 野田警察署から1名と交通指導委員さんが4名きてくださいました。

 1・2年は歩き方の練習を、3~6年は自転車の正しい乗り方を学びました。

リコーダー講習会

リコーダー講習会リコーダー講習会リコーダー講習会

 3年生がリコーダー講習会を行いました。

 2校時に音楽室で、講師の先生がきてくださり、楽しくリコーダーについて

学びました。

 明日から、4連休です。楽しくすごしましょう。

土曜授業

土曜授業土曜授業土曜授業土曜授業土曜授業

 今年度初めての土曜授業を行いました。

 どの学年も1時間は土曜アシスタントと担外の教員が入って学習を進めます。

 1・2年は学級ごとに、3~6年は習熟度別で行いました。

 どの学年も集中して学習を進めました。

1年生を迎える会

1年生を迎える会1年生を迎える会1年生を迎える会

 1年生を迎える会を実施しました。

 1年生が6年生と手をつないで入場しました。

 入り口で3年生がペンダントのプレゼントをしました。

 4年生とじゃんけんゲーム、5年生から山小クイズ、

 6年生の誘導で玉入れゲーム、そして2年生がダンスを披露しました。

 1年生の入学を全校でお祝いしました。

栽培ボランティアの活動 6年生の出前授業

栽培ボランティアの活動栽培ボランティアの活動栽培ボランティアの活動

 栽培ボランティアの活動が始まりました。

 新しいメンバーも増えました。

6年生の出前授業6年生の出前授業6年生の出前授業

 6年生の出前授業がありました。

 野田市の学芸員の方々がきてくださり、学習しました。

 1・2校時は6の2、3・4校時は6の1が、土器をさわったり

火起こし体験をしたりしました。

引き渡し避難訓練

引き渡し避難訓練引き渡し避難訓練引き渡し避難訓練

 本日、引き渡し訓練を実施します。

 午前中の雨のため、校庭での引き渡しを体育館に変更します。

 保護者の方々は、児童昇降口よりお入りください。

 引き渡しは、予定通り3時30分から行います。

聴力検査

 土曜日は、授業参観・全体会・学級懇談会・PTA総会と

ありがとうございました。

聴力検査

 今日は3年生の聴力検査を行いました。

 2校時に3の2、3校時に3の3、4校時に3の1が

スタジオで検査をしました。

授業参観

授業参観授業参観

授業参観授業参観

授業参観授業参観

授業参観授業参観

 今年度初めての授業参観が行われました。

 たくさんの保護者の皆様に

子ども達の様子をみていただきました。

 ありがとうございました。

連れ去り防止教室

本日、2校時に連れ去り防止教室を実施しました。

子どもたちは、真剣に 話を聞いていました。

連れ去り防止教室連れ去り防止教室連れ去り防止教室

「いかのおすし」を身につけて、自分の身を守ることできるよう

に指導・支援をしていきます。

視力検査 昨日の調査

視力検査 昨日の調査

 4年生と2年生の視力検査を行いました。

視力検査 昨日の調査視力検査 昨日の調査視力検査 昨日の調査

 昨日、6年生が全国学力学習状況調査を実施しました。

 今年は国語A、算数A、国語B、算数B、理科、質問紙があり

1校時から5校時まで行いました。

視力検査 昨日の調査

 昨日、4年生、5年生は野田市到達度調査を実施しました。

 今年度は国語・算数の2教科を行いました。

1年生給食開始

1年生給食開始1年生給食開始

 1の1と1の2で栄養士から給食の準備の仕方、

配膳の仕方を学びました。

1年生給食開始1年生給食開始

 今日から1年生も給食が始まりました。

 どちらの学級もとてもよく食べていました。