Yamazaki-syouの日記
12月23日(月)は令和元年最後の登校日です。
いよいよ令和元年の授業は来週の月曜日、12月23日のみとなりました。元気に登校してきてほしいと思います。
しかし、山崎小学校の児童の健康状態を申しますと、今週月曜日、火曜日に学級閉鎖をした4年2組を中心に、インフルエンザに罹患している児童が多くなっています。本日は20名ほどの罹患者がいました。
そこで、月曜日は全員、マスクを持たせてください。お願いします。
また、状況によっては全校集会も放送に切り替えるかもしれませんのでご了承ください。
その際、持久走大会などの表彰がありますが、放送で紹介のみとし、1月に改めて全校の前で表彰したいと思います。よろしくお願いします。
霧深い朝・・
本日は朝から霧が立ち込めていて大変でした。
その中で黙々と掃除をしているのが本校業務員です。いつもありがとうございます。
体罰・セクハラに関する学校生活アンケート
本日、体罰・セクハラに関する学校生活アンケートを実施しました。
目的は児童一人ひとりが毎日楽しく学校に来るために、学校における体罰・セクハラを根絶し、よりよい学校環境を構築して信頼関係を深めることです。
朝、校長から放送によりこのアンケートの趣旨と内容を説明しました。そしてその後、各クラスでアンケートを実施し、誰にも見せずに封筒に入れて持ち帰るようにします。
ご家庭で内容を確認していただいた後、封筒の封をしていただき、学校に提出していただきます。封を開けるのは管理職で、内容に関しても管理職のみが読ませていただきます。そして、必要に応じて真摯に対応をさせていただきます。
なお、本調査の中に「学校にはいろいろな悩みごとの相談に乗ってくれる先生がいることを知っていますか」という項目がありますが、学校におけるセクハラに関する相談の窓口は教頭と養護教諭となっております。心配な点や不明なことがございましたらご相談ください。よろしくお願いします。
学校行事ではないのですが・・(劇団プーク公演)
先日、12月15日(日)に山崎小学校体育館において野田市南部第2地区社会協議会の皆様が主催の人形劇公演会がありました。
学校行事ではないのですが、とても良い公演でしたので紹介しておきます。
大人から子供まで多くの観客が体育館にお集まりくださいました。来賓として野田市長・鈴木有様、野田市教育委員会教育長・佐藤裕様、野田市社会福祉協議会事務局長・田中洋介様をお迎えし、楽しく始まりました。
日本の四季と祭りをリンクさせた「にんぎょう祭りばやし」では様々な祭りの風景などをユーモラスに紹介してくださいました。子どもたちは猿回しの件がお気に入りだったようです。
また、休憩後に行われた「八郎」は、村を洪水から救ってくれた八郎の生きざまを感動的に演じてくださいました。子どもたちも熱心に見入っていました。
講演後には、子供たちにと後援団体のグリコ様からいただいたアイスがとても嬉しかったようです。
また、来年も野田市南部第2地区社会協議会の皆様が劇団プーク様を呼んでいただける予定だそうです。
ぜひ、いらしてください。(令和2年12月13日(日)の予定です)
6年生 租税教室
6年生の社会科の学習の一環として、野田市役所企画財政部課税課市民税係の皆さんに来ていただき、租税教室が行われました。
6年生は、事前に社会科の学習で学んだ「租庸調」という大化の改新後、奈良時代に行われていた税制や「五公五民」といった江戸時代の税制度を思い出し、さらに明治時代の地租改正などを最近学びました。
そして10月から導入された「消費税10パーセント」のことも知っていてちょうど税について学ぶには良い機会だったようです。
市民税係の皆さん、ありがとうございました。
芸術鑑賞教室
文部科学省主催の「子どものための優れた舞台芸術体験事業」に申し込み、本年度も山崎小学校は該当校に選ばれたため、芸術鑑賞教室を開くことができました。
本年度は「東京打撃団」による和太鼓等の演奏を聴かせていただきました。
迫力ある太鼓演奏を聴かせていただいたあと、ユーモアのあるパフォーマンスの入った演奏があり、山小の子どもたちは大いに盛り上がりました。
その後、篠笛による「もものけ姫」の演奏でしっとりとしたあと、各地の郷土芸能として青森県津軽地方の山を登るときの演奏、東京都三宅島の演奏、そして埼玉県秩父地方の演奏を聴かせていただきました。
休憩を挟んだ後、5年生が練習してきた太鼓演奏を一緒に披露しました。これは1ヶ月前のワークショップで東京打撃団の皆様に教えていただいたものです。
最後に3尺3寸の大太鼓を中心とした演奏で締めとなりました。
このような機会にはなかなか巡り合えないと思います。よい鑑賞会になりました。
また、PTAの文化教養部の皆さんにお手伝いをいただきました。ありがとうございました。
6年生国会見学
12月6日(金)に6年生は小学校生活最後の校外学習、国会見学・科学技術館見学・浅草散策に行きました。
今年一番の寒さと予想された日でしたので、万全の服装で東京に向かいました。
国会には時間通りについたのですが、当日は6,000人を超える見学者が来ているということで大混雑でした。
衆議院議員の齋藤健議員さんも来てくださり、6年生に声をかけてくださいました。国会を見学し、政治に目を向けられるようになってほしいとのお話をしていただきました。
1時間ほど待機し、国会内を見学しました。
その後、県の木がある庭を散歩し、議事堂を背景に記念撮影をしました。
予定を1時間以上もオーバーしていましたが、やはり短時間でもいいから科学技術館を見学させたいと思い、北の丸公園方面に向かいました。
駆け足の見学になってしまいましたが、6年生の子どもたちは時間をきちんと守り、昼食場所に集まりました。
美味しく昼食をいただいた後、浅草に向かいました。
みんな楽しく仲見世通りを散策していました。
浅草での集合時間も6年生はきちんと守り、時間通りに学校へ向かうことができました。
さすが6年生。小学校生活最後の校外学習は実り多きものとなりました。残りわずかとなった小学校生活ですが、中学校進学に向けてさらに磨きあげていきましょう。
保護者の皆さん、朝早くからお弁当などのご用意をしていただき、ありがとうございました。
書き初め教室
今日は毎年お世話になっている書道家の石塚先生に来ていただき、書き初め教室を開きました。
今日のテーマは「明るい選挙書き初め展への作品」です。
3年生から6年生の4学年の子供たちは一生懸命に書き初めをしていました。
この後、12日(木)、13日(金)にも石塚先生に教わります。そのときは学校での書き初め展や書星会への出品用の作品作りになります。ご用意のほど、よろしくお願いいたします。
校内持久走大会
晴天の中、一日遅れで持久走大会が行われました。
3年生 女子
男子
4年生 女子
男子
1年生 女子
男子
2年生 女子
男子
5年生 女子
男子
6年生 女子
男子
どの子も一生懸命に走りました。一生懸命な姿に感動しました。
たくさんの保護者の方に応援にきていただき、ありがとうございました。
明日の校内持久走大会 延期のお知らせ
明日11月28日(木)に予定していました「校内持久走大会」は、天候や校庭の状況等を考慮して延期とすることにしました。
翌11月29日(金)に実施いたします。なお、学年の競技開始時刻は予定通りとします。
延期によりご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
3年生女子スタート 8:40 3年生男子スタート 8:55
4年生女子スタート 9:10 4年生男子スタート 9:25
1年生女子スタート 9:50 1年生男子スタート 10:05
2年生女子スタート 10:20 2年生男子スタート 10:35
5年生女子スタート 11:00 5年生男子スタート 11:15
6年生女子スタート 11:30 6年生男子スタート 11:45
※低学年は800m、中学年は1200m、高学年は1600mと距離が違いますのでコースも違います。
中学年と高学年は校舎や体育館の後ろ側にも回ります。決められた場所のみでの応援をお願いします。
※応援場所は校庭内の砂場の横(正門から入ってすぐの左側)だけとなります。また、車の駐車は禁止となります。 駐輪場はご用意しています。正門から入って右側の木のところと、東門(16号側)から入って右のフェンス沿いの芝生の上です。