Yamazaki-syouの日記
新入学児童保護者説明会・わくわく1年生の会
今日は令和2年度に入学する、新入学児童保護者説明会がありました。
本校では保護者の皆様と新入学児童が一緒に来校していただくようにご案内しています。そして保護者の皆様には説明会、新入学児童には「わくわく1年生の会」を催しています。
1年生が迎える側になって新入学児童に楽しんでもらおうとがんばっています。
まずは体育館でじゃんけん大会。みんな楽しくじゃんけんをしました。
次に教室で昔遊びを一緒にやりました。あやとり、めんこ、こままわし、ふくわらい、折り紙等々
短い時間でしたが、仲良くなれてよかったです。
1年生も、少しだけですが上級生になった体験ができてよかったようです。
新入学児童の皆さん、4月に元気に来られることをお待ちしています!
中学校半日体験入学
本日、来年度、南部中学校に行く6年生が南部中学校で半日体験入学をします。
全体説明と面接を受け、そのあとに国語と算数のテストをするそうです。その算数と国語のテストをしている時間帯が、南部中学校新入学保護者説明会となっているようです。
元気に出発しました。
縄跳び練習
冬は気温が低いので体育の時に寒くて嫌がるお子さんもいます。
縄跳びは手軽にでき、しかも場所をあまりとらないでできますし、運動量は結構あります。
ですから冬の体育にはうってつけの運動です。
今日は1年生が体育館で縄跳びを練習していました。
縄跳びは手首を回し、足はそろえて跳躍をしなくてはならないため、体の調整力が必要となる、結構難しい運動です。手と足で違う動きをするというのは、大人でも結構難しいですよね。
今日見たところ、みんな、上手でした。
校内学力到達度調査
今日は毎年行っている「学力テスト」=「校内学力到達度調査」を実施しました。
「学力テスト」というと、4月の「全国学力・学習状況調査」と混同する方も多いと思いましたので、4月からの学習がどのくらい実力となっているのか、学習の到達度を調べて今後の学習指導に生かす調査ということでこの名称にしました。
今日行った調査でまだまだ練習が必要なところは4月までに復習する必要が出てきます。担任とともに振り返って復習していきたいと思います。結果が出てくるのは3月以降なので、「自分での振り返り」が必要となります。ご家庭でも聞いてみてください。
児童会引き継ぎ式
今日の全校集会で「児童会引き継ぎ式」が行われました。
令和元年度の児童会役員から令和2年度の児童会役員にバトンタッチされました。
現5年生の児童会役員はそのまま児童会に残り、現4年生から新たに役員が選ばれました。
集会の司会、運動会などの行事の進行、あいさつ運動など学校の中心となる活動を担ってくれます。
また、2年間、児童会役員として活動してくれた皆さん、ありがとうございました。みなさんの足跡をたどって今後も山崎小学校の児童会・そして児童の皆さんはがんばります。
2年間、ご苦労様でした!
あおぞら学級の校外学習
今日はあおぞら学級の校外学習です。みんなこの日を楽しみにしていました。
風がちょっと冷たいですが、晴れていて良いお天気です。屋外の活動も楽しみにしていました。
「今日は天気だからトランポリンができるね」「ぼくは曇男だから心配していたけど良かった」などと楽しそうに出発しました。また、様子のわかる写真が撮れましたらお知らせします。
6年生の面接練習
2月6日に南部中学校入学説明会があり、それに伴って本校6年生の体験入学があります。
その時、中学校の先生方との面接があるとのことで、本日、校長と教頭が模擬面接をしました。
ドアを3回ノックしてはいるところから始まります。
個室で面接をする職員と話すのはなかなか緊張します。学級でも練習をしてきたこともあり、みな、上手に受け答えができました。
このような経験がこの先の高校受験などにも生きてくると思います。
本番も頑張ってくださいね。
1年生の国語学習
1年生は今、国語の時間に「聞いたことをつたえあおう」という学習をしています。
そこで、教室を出て、いろいろな先生にインタビューをしています。
「子供のころに好きな食べ物・果物は何だったですか」
「学校で好きな場所はどこですか」
など、いろいろなことをインタビューして、メモにとらず、覚えて帰ります。
そこからみんなに伝える内容を考えるという学習です。なかなか難しい学習だと思いますが、1年生は皆、一生懸命に取り組んでいました。
明日、1月28日(火)の登校について
天気予報で地域によっては積雪の恐れがあるとの情報が入ってきました。
そこで、南部地区4校では以下のような対応をすることとしました。
1 朝の部活動はおこないません。早く登校することがないようにお願いします。
2 積雪があり、登校するのに危険であると保護者が判断された場合は、登校時刻を遅らせるか、登校を見合わせてくださって結構です。但し、その場合は学校に連絡をするようお願いします。※遅刻、欠席扱いにはしません。
ちなみに、上記の件についてのプリントを本日、配付しました。
また、メールでも配信しました。
ご容赦ください。
地域安全情報交換会がありました
本日、10時より令和元年度地域安全情報交換会がありました。
これは地域で山崎小学校の安全を見守ってくださっている各種団体の皆様にお集まりいただき、情報を交換していくというものです。朝の交通安全をしていただいている交通指導員の皆様(安全協会の皆様)、防犯組合第1支部・第2支部の皆様、東新田ボランティアの皆様、PTA安全指導部の部長さんなどに来ていただきました。
会の中で出されたものの中で、共通理解していきたいこともありました。
まず、地域の情報で、16号南部工業団地交差点近くの山崎小学校正門前につながる道路の入り口のところに大きなトラックの駐車場ができて、そこから登下校中にトラックの出入りがあるので注意したいということでした。
今までなかった施設ができた場合は要注意です。学校でも指導します。
次に学校周辺の道路(スクールゾーン内も)での速度超過自動車が多いことです。朝なので急ぎたい気持ちはわかりますが、子どもにとっては危険です。信号が変わりそうだというタイミングで速度をさらに上げる車もいるとのことでした。こちらも学校でも指導します。
また、学校正門前に車を横付けして子どもを降ろす保護者がいるとの情報もいただきました。危険なのでおやめください。同様に、子供を学校まで送ってくださるときに道路で並んで歩く保護者の方もいるとのことで、自動車や自転車の通行の妨げになっているとのお話もいただきました。狭い道が多いので、子どもたちには1列で歩くように日ごろ、指導しています。どうかご配慮をお願いいたします。
私たちの学校の児童はこのような多くの方々に見守られて安全に生活しています。本当にありがたいことです。
今後もよろしくお願いいたします。