お知らせと学校の様子

2024年2月の記事一覧

5年生 総合な学習の時間「復活!宮小米」先生をお迎えして

5年生は5月から宮小の田んぼで米作りをしてきした。田を耕し、肥料を入れて、田植え。水の管理をしながら

育てていき、秋には稲刈り。収穫もできました。今、グループに分かれて、米作りを通して浮かんだ疑問の解決に取り組んでいます。

田んぼの先生、小亀さんからお話をききました。「どうして私達のお米は、小さかったり、しわしわだったり、ぼろぼろになってしまったりしたのでしょうか?」「お米には必要な栄養、環境の条件があるよ。人間といっしょで、ストレスにとても弱いんだよ。」みんなびっくりしました。

「米を作っている仕事のやりがいはなんですか?」「みんなが米に関心をもってもらって、収穫して、おいしいと言ってもらえるのがうれしいです。そのときの笑顔を見たくてやっています。」「すごいなあ。」

 

 こちらでは、栄養教師の伊東先生にお話を聞いていました。「給食では、どのくらいの量の残飯がでるのですか?」野田市給食センターでは一ヶ月に4,667kgでます。」「ええ!」

「残飯を減らすには、みんなが残さずに食べることが大切だと思いました。」「食品ロスも問題になっていますね。」「冷蔵庫の中のものをなくす。残さない。買いすぎない。食べきれる量を作るようにする。など実行していきたいです。」

最後にグループで、学んだことを発表し合います。広い視野が養われた学習でした。

 

1年生 なかよし会Ⅱ

2月26日(月)今日は、年長さんをお招きして、1年生がなかよし会をひらきました。

ようこそ、宮崎小学校へ!!

さかなつりコーナー じしゃくに魚がくっつきます。上手につれましたね。

けんだまコーナー ひざをつかって、それ!

めいろコーナー すきなキャラクターをとってください。ゴールめざしてがんばります!

1年生にへんしんコーナー とけいの勉強もするよ。ランドセルをしょってみよう!

「 みなさん、すぐに並んでくれてすぐに移動できました。すごいと思いました。来年、1年生になるのを楽しみしています。」

 

6年生を送る会

2月22日(木)6年生の卒業をお祝いする「6年生を送る会」。全校で6年生の卒業をお祝いします。今日の日のためにどの学年も一生懸命練習してきました。

1年生といっしょに6年生が入場

1年生 「おおきなかぶ」の劇です。1年生だけではおおきなかぶが抜けません。6年生に手伝ってもらうと・・・抜けました。やっぱり6年生は頼りになります!

2年生 「思い出のアルバム」6年間の思い出を歌にして届けました。♩3年生 コロナで分散登校~ そうでしたね。心を込めて歌いましたね。

パプリカを元気に踊りました。みんなウキウキしてきましたね。

続いて3年生の「シルエットクイズ」6年間の思い出がクイズで出題されました。正解できましたね!

4年生は6年生と対決しました。6年生に勝てるかな?

漢字、けん玉、縄跳び、どれも6年生はすごかったです。

5年生 ダンスで応援!とても上手でした。

 そして最後は美しい歌声を披露しました。「逢えてよかったありがとう。」

 会場が大きな拍手に包まれました。頼もしい5年生でした。

在校生から6年生へプレゼントが贈られました。

6年生からお礼の歌です。会場が、しっとりとした空気に包まれ、みんな6年生の歌声に魅了されました。

6年生のみなさん、これからもがんばってください。

スプリングコンサート

2月20日(火)今日は宮小っ子が楽しみにしていた音楽部によるスプリングコンサートです。音楽部が一年間練習してきた成果を発表します。

聖者の行進 テンポよく、ハーモニーが響きました。

虹の彼方へ 美しいメロディーが体育館に広がりました。6年生が紹介されました。

君をのせて みんなが大好きな歌。いつのまにか、体育館に全校の歌声が加わり、とてもすてきな音楽になりました。

 6年生、さすが上手です。素敵な音楽をありがとうございました。

 とても心地よい、さわやかな時間でした。

 

宮松賞 8回全部出品した人

2月20日(火)今年度、宮松賞に8回全部出品した人は、10人もいました。すごいですね。8回全部出品するのは、大変努力がいります。「継続は力なり」まちがいなく力が養われました。そこで、宮松君から「継続は力なり」という特性オリジナル色紙をプレゼント。各教室にお届けしました。

「継続は力なり」この言葉をいつも心に、これからもがんばってください。

 

 

学習参観

2月16日(金)今日は今年度最後の学習参観でした。たくさんの保護者の方が参観してくださいました。

 自分の考えや、思い出、成長を作文にして発表

 総合的な学習の時間で調べたことを、伝え合いました。

こんなことをがんばったよ。できるようになったよ。

 10歳になった私達 これからもがんばります。

2月の宮松賞

今年度最後の宮松賞です。今回はなんと144人が出品しました。作品のレベルもとっても高い!

花札の研究

折り紙エンシェントドラゴン

陶芸作品 地上の王

おせち料理

電車のマスコンハンドル

古着がうまれかわったすてきな物達

 自学、がんばってます。

 素晴らしい作品があふれています。

 

 

 

 

 

1年生 なかよしかい

2月14日(水)1年生が中根保育所のみなさんをお招きして「なかよし会」を開きました。

来年一年生になるみなさんに楽しんでもらいます。

時間内に松ぼっくりをお皿の上にのせるゲームです。

こんな風にやります。上手に説明ができました。

こちらはボーリング!狙いを定めてそれ!

こちらはどんぐりとまつぼっくりのくじ引き。ビーズがついていたらあたりです。「やったー。あたった!」みんな大喜びです。

こちらは教室で、「一年生体験」です。「ランドセルをしょって登校します。」終わりの会では、中根保育所のみなさんが歌のプレゼントをしてくれました。とても上手でした。

 最後に、1年生からプレゼントをわたしました。まつぼっくりけん玉です。

お別れに握手をしました。4月になったら1年生。みなさんが来るのをお待ちしています。

3年生 郷土博物館・市民会館校外学習

2月9日(金)3年生が社会科の学習で、郷土博物館・市民会館を見学しました。

 野田市のことがよくわかる特別展が開催されているので、楽しみ。知っていることもあるかな。

 さっそく、しょうゆづくりにつかっていた機械が展示してありました。

野田市には貝塚がたくさんあります。

野田市はしょうゆづくりとともにとてもにぎやかな町になっていったんだね。

 昔の道具を手にとって学びました。黒電話、醤油樽です。

 こちらは、炭を入れて使うアイロン 

 火鉢 温かいね。

 長い廊下は、趣があって素敵でした。

日本庭園

屋根の模様にはカメの彫刻が施されていました。

宮崎小学校から徒歩10分で到着します。ご家族の方と一緒に行ってみてください。

鍵の引き継ぎ式

2月9日(金)児童会の6年生が児童会5年生と4年生に宮小3つの鍵を渡します。引き継ぎ式です。

それぞれが、自分の思いをはっきりと全校児童に伝えました。

児童会は、行事や集会などいろいろなところで宮小の代表として活動していました。また、宮小3つの鍵をみんなに守ってもらおうと、階段に文字カードをはり、学校を変えてきました。

 4年生 あいさつができる気持ちのよい学校になるようがんばりました。

5年生 周りの気持ちを考えて行動できるようにしたいです。

6年生 挑戦すること、協力すること、たくさんのことを学びました。

あいさつの鍵 思いやりの鍵 きれいな宮小の鍵

3つの鍵が5年生4年生に引き継がれました。宮小の代表の決意が伝わってきました。

5年生 薬物乱用防止教室

2月7日(水)千葉県東葛地区少年センター・野田警察署の方を講師にお招きして、5年生が薬物乱用防止教室を行いました。

 まずはじめに、「みなさんは友達に意地悪したり、悪口を言ったり、けったり、たたいたりしていませんよね?自分がやられていやなことは、決してやってはいけません。」というお話がありました。

そして、薬物乱用が今、問題となっていること、薬物の種類、どのようにして薬物と出会ってしまうのか、詳しくお話がありました。

(脳と成分が似ている)発泡スチロールでできた人形にシンナーをたらすと、みるみるうちに溶けていきました。「こわい!」みんなびっくりしていました。

 薬物乱用は、知り合いなどに強く勧められるところから始まることがあります。誰かに、タバコや薬物を勧められたらどうしますか?

「きっぱり断る。話題を変える。その場から離れる。相談する。これをおぼえておいてくださいね。」

 代表者が実際に劇をして、やってみました。

「タバコ吸おうよ。ちょっとなら大丈夫だよ。」

「いいえ、興味ありません。いいです。」「本当にいいです。」

そして3人は逃げていきました。とても上手に断りました。

最後のお話 大切なことを3つお話しします。

1 小さなルールを守る

2 相談できる人をもつ

3 断る勇気をもつ

守っていきましょう。

宮松発表賞

2月の宮松発表賞です。

2年2組の発表です。私達は、千葉県遊・友スポーツランキングちばの「チャレンジスピード」「ボールパスラリー」に取り組んでいます。みんなでがんばって、ランキングに入りました。

私達6年2組はボールパスラリーに取り組みました。たくさん練習してランキングに入りました。

6年のドッジボール部のメンバーでつくったグループでも取り組みました。そしてランキングに入りました。

(チャレンジスピード・低学年の部)

1位 宮小っ子2-2A

3位 宮小っ子2-2C

4位 宮小っ子2-2B

(ボールパスラリー5m・低学年の部)

2位 宮小レインボー

3位 宮小2-2A

4位 宮小2-2B

(ボールパスラリー7m・高学年の部)

2位 宮マッチョ

4位 6-2アヒルと仲間

8位 ブラックアヒル

10位 6-26ピクミン

 千葉県「遊・友ランキングちば」は、千葉県内の学校がいろいろな種目に取り組み、その成績を報告して、千葉県内の順位を競うというものです。宮崎小は、いろいろな学年・学級が楽しく取り組んでいます。ランキングに入ることはとてもすごいことです!! どうぞ千葉県教育委員会のHPでご確認ください。

雪遊び

2月6日(火)昨日から降った雪。校庭は真っ白です。

とてもきれいですね。あれあれあれ、雪だるまが校内のいろいろなところにいるよ。

雪かきをした先生達がつくり、みんなをお出迎えしました。

今日は3時間目に、全校で雪遊びをしました。

みんなも楽しい雪だるまをつくりました。

大玉ができました!

かわいい。いきているみたい。

 あちらこちらで雪合戦!

 二人でつくると二倍大きくなるね。

 すごいね。「かまくら」人が入れるおうちです。

 「ああ楽しい。」みんなで楽しい時間を過ごしました。

 

ドッジボール大会宮崎小学校第3位!!

2月4日(日)第19回野田市青少年相談員CUPドッジボール大会が、野田市関宿パークMOPS体育館で開催されました。宮崎小は見事3位に輝きました。

 本校は昨年度優勝したので、優勝トロフィーを返還しました。大きな拍手がわきました。

 どの学校も優勝目指してがんばります。宮小も力を出し切り、心を一つに戦いました。ドッジボールはわずか4分間での勝負。こちらが優位にたっても、油断はできません。あてられても、とりかえしてあてる!宮小は最後まで粘り強く挑みました。

 そして宮崎小学校はBブロックで1位になりました。みんなでとびあがって喜びました。

 いよいよ決勝トーナメント。山崎小学校と対戦。はじめは優勢でしたが相手のペースになったところで笛が鳴りました。残念。みんな肩を落として、悔しい気持ちを共有しました。

 閉会式では、なんと!立派な賞状とドッジボールが授与されました。

 力を出し切り一生懸命戦いました。よく取り、しっかり投げました。互いに励まし合い、チームワークが良くて本当に素晴らしい姿でした。6年生が今日もらったこのボールで、次の6年生が優勝をめざすようになるのです。選手のみなさん、感動をありがとう!!そして3位おめでとう!!

結果 一位 岩木小

   二位 山崎小

   三位 南部小 宮崎小

 

eライブラリアドバンス

2月2日(金)

eライブラリアドバンスでの自学をがんばっている2年生がいいものを見せてくれました。

頑張ると芽が成長して花が咲くのですが・・・・なんとこの2年生はすごいですよ。

すごい!スカイツリーです。

「がんばって、2年生の学習を全部やりました。今3年生のをやっています。」

これからもがんばってください。がんばった分、学力がどんどんアップしていますね。これからも、どんな絵がでてくるか楽しみですね。他の宮小っ子も、eライブラリーをがんばっていたら、おしえてくださいね。