お知らせと学校の様子

宮崎小学校からのお知らせ

学校栄養職員募集について(お知らせ)

千葉県教育庁東葛飾教育事務所から、以下のとおり、学校栄養職員募集のお知らせが届きましたので、ご案内いたします。

学校栄養職員【栄養士・管理栄養士・栄養教諭】募集!!

 子供たちに食の楽しさや大切さを伝えられる「学校給食」に関わる仕事、始めてみませんか?

東葛飾教育事務所管理課では、成長期の児童生徒の健やかな成長をサポートするための栄養バランスのとれた給食の献立を作成する「学校栄養職員」を募集しています。

「栄養士」「管理栄養士」「栄養教諭」の資格をお持ちの方であれば誰でも大丈夫です。

以前、「学校現場で働いたことのある方」や「病院や保育園等で食事の管理や栄養指導の御経験のある方」も、そして「資格は持っているが働いたことのない方」や「小さいお子さんがいらっしゃる方」などなど、これまでの御経験や御家庭の状況は様々かと思いますが、学校栄養職員としての小中学校で勤務していただくに当たっては、勤務形態や勤務場所について相談に乗らせていただきます。また、東葛飾教育事務所管内には、学校で働いているたくさんの「栄養職員」がおり、しっかりとしたサポート体制をとることもできます。

「子供たちの楽しい給食時間のため」

「子供たちの健康な成長を支えるため」

「子供たちの正しい食習慣の定着のため」

「子供たちの食事マナーを身につけるため」

ぜひ、お持ちの資格やこれまでの御経験を生かして、東葛飾教育事務所管内の小中学校に通う「子供たちの未来のため」に一緒に働きましょう!

 

 御勤務を希望される方、勤務条件等の詳細や給与等について御質問がある方は、東葛飾教育事務所管理課(047-361-2124)まで、お気軽にお問い合わせください。

 たくさんの御連絡をお待ちしております。

新入生保護者説明会

4月に本校に入学する児童の保護者説明会を実施しました。寒い中、ご来校いただき、ありがとうございました。今のところ72名の新1年生を迎える予定となっています。職員一同、楽しみにしております。本日は、ありがとうございました。

  

今日の給食は、沢煮椀、竹輪のマユネーズ焼き、いそか和え、ご飯、ふりかけ、牛乳でした。ごちそうさまでした。

計画委員 カギの引き継ぎ式

今日の全校集会の中で、カギの引き継ぎ式がありました。宮小には、「あいさつ」「きれいな」「思いやり」の3つのカギがあります。6年生の計画委員さんから、4・5年生の計画委員さんにカギが引き継がれました。まだまだのところもたくさんありますが、仲間を大切にして、あいさつをしっかり行い、きれいな宮小を心がけることができるように、子ども達といっしょに職員も頑張っていきたいと思います。

  

  

6年生の計画委員の皆さん、今まで宮小のために頑張ってくれてありがとうございました。今日の挨拶もとても立派でした!!卒業までに学校に来る日はあと28日しかありませんが、最後までよろしくお願いします!!

 

学力テスト

本日、全学年で学力テストを実施しました。どの学年の児童も一生懸命に取り組んでいました。さて、結果はどうなるでしょうか。今まで学校や家庭で学習してきたことがどの程度身に付いているかを見ます。私たちは、その結果を見て、子ども達への指導・支援の仕方に役立てて参ります。

  

  

明後日は、ドッジボール大会です。前回の教員チームとの練習試合では惜しくもサドンデスで負けてしまった宮小っ子チーム。今日の朝、リベンジマッチを行いました。今日の結果は1勝1敗。さて、明後日は・・・・。とても楽しみです。

天気が少し心配です。選手の保護者の皆様、会場への送迎、気をつけてお願いいたします。

   

今日の給食は、スライスコッペパン、ドライカレー、米粉のコーンポタージュ、ひじきのサラダ、牛乳でした。ごちそうさまでした。

 

プラネタリウム

以前、市内の小学校で勤務されていた元校長先生を講師に招いて、4年生がプラネタリウムで体験授業を行いました。体育館の中に現れたプラネタリウムに子どもたちはびっくりしていましたが、とても興味深く講師の先生の話を聴いていました。

  

  

 

素敵な体験をさせていただきました。ありがとうございました。