北部小学校ブログ

北部小学校ブログ

新体力テスト

 今日は、高学年と低学年の新体力テストがありました。どんなことをしたのか、高学年の様子をお伝えします。
 体育館では、長座体前屈、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしを行いました。
 校庭では、ソフトボール投げ、50M走を行いました。この他、握力とシャトルランがありますが、これは学級単位で行います。
<体育館での長座体前屈、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし>
    

<校庭でのソフトボール投げ、50M走>
 

4年生 福祉体験

 今日は4年生が、総合学習の一環として、福祉体験をしました。聖徳大学社会福祉学科の先生と学生さん6名が、車椅子などを持ってきてくださり、障害のある方やお年寄りの方々の気持ちや困難さがわかるような体験をさせてくださいました。
 前半に車椅子体験をするグループとインスタント・シニア・体験をするグループの2グループに分かれて体験活動をし、後半はその逆を体験しました。
 車椅子は、はじめに操作の仕方を学び、乗る人と押す人の体験をしました。
 インスタント・シニア・体験では、耳栓とゴム手袋が配られ、耳栓をして、お年寄りの耳の聞こえにくさを体験しました。またゴム手袋をはめた後、小指と薬指、中指と人差し指を軽くテープで留め、その状態で折り紙をしたり、紙切れと一緒に缶に入っている小豆を取ったりしてお年寄りの手の不自由さを体験しました。さらに、特別なゴーグルをして文字を書いたりじゃんけんをしたりすることによって、白内障になるとどんな見え方になるか、どんな大変さがあるかを体験しました。
 これから、体の不自由な方やお年寄りの方に接する機会があったら、今日の体験を思い出して、優しく手助けしてほしいです。 
           

1年生歯磨き指導&1~3年生防犯教室

 今日は1年生の歯磨き指導がありました。保健師さんから、歯の大切さを教えていただき、その後、自分の口に合った歯ブラシの大きさや、取り替えた方がよい歯ブラシの状態などを教えていただきました。次に、薬(体には一切害のないものです)が染みこんでいる綿棒が配られ、それを歯に塗りました。汚れが残っていると、歯が赤くなるのですが、全員赤くなってしまい、赤くなった自分の歯を鏡で見て驚いていました。最後に、正しい歯磨きの仕方を丁寧に教えていただき、鏡を見ながら一生懸命歯磨きをしました。みんな今日から上手に歯磨きができそうです。
       

 1~3年生は、下校前に、防犯組合の方々から、登下校時に不審者に出会った時にどのようにして身を守れば良いかを簡単に教えていただきました。学校でも指導していますが、防犯組合の方からお話をしていただき、改めて“自分の身は自分で守る”ことの大切さを確認できました。
 

土曜授業

 今日は久しぶりの土曜授業でしたが、土曜授業アシスタントの先生6名、高校生22名、そして英語の先生4名がお手伝いに来てくれました。算数の時間は、担任の先生だけでなく、アシスタントの先生や高校生が丸つけをしてくれたり、わからないところを教えてくれたりするので、子ども達は意欲的に問題に取り組んでいます。
    
 ハロウィンが近いので、1年生は英語活動の時間は全員仮装し、ジャック・オー・ランタンが飾ってある教室を探して、英語の先生にお菓子をもらいに行きました。「トリック オア トリート」と言いながら、先生にお菓子をもらって、子ども達はとても嬉しそうでした。
    
 6年生は、国語の時間はNIE(新聞記事を教材にして学習します)を行っています。今日も、何種類かの新聞記事が全員に配られましたが、子ども達は一番興味がある記事を一つ選び、記事を要約した後、記事に関する自分の意見を書きます。要約する際、意味のわからない言葉は辞書を使って調べます。6年生は、国語の時間だけでなく、他教科でもよく辞書を使い、調べた言葉には付箋を貼っています。こういった学習を行っていると、自分で調べる力、考える力が付いていきます。
    

就学時健康診断

 今日は、来年度入学予定児童の就学時健診断が行われました。かわいらしい63名の児童が、保護者の皆さんと一緒に参加しました。
 保護者の皆さんを対象とした説明会および講演会を体育館で実施している間に、お子さん達は、各健診を受けました。健診のお手伝いをしたのは5年生ですが、やさしく声をかけたり、待っている間に絵本の読み聞かせをしたり、折り紙を折ってあげたりと、大活躍しました。「新1年生はかわいい?」と聞くと、「はい!とってもかわいいです!!」と笑顔で答えてくれた5年生。6年生が卒業した後も、きっと北部小の良きリーダーとなってくれることと思います。