北部小学校ブログ

北部小学校ブログ

野田市青少年相談員CUPドッジボール大会

2月2日(日)関宿総合体育において、「野田市青少年相談員CUPドッジボール大会」が開催されました。本校は、10名の児童(6年生8名、5年生2名)が参加しました。実は、当初は14名の児童が参加予定でしたが、大会前に4名の児童がけがをしてしまい、参加できる人数ギリギリの10名となり、控えの選手は1人もいないという緊急事態!?となりました。

野田市の小学校20校中19校が参加し、4ブロックに分かれてまずリーグ戦を行いました。そしてブロック1位となった4校だけが決勝トーナメント戦に進みました。

本校は、Cブロックで七光台小、清水台小、南部小と試合を行いました。このブロックは強豪揃いで、どのチームも1勝と接戦。終わってみれば、北部小と清水台小が1勝、1引き分け、1敗。南部小は1勝2敗。そして七光台小は1勝、2引き分け。従って決勝トーナメントに進んだのは七光台小でした。そして、優勝したのも七光台小。北部は七光台小とはリーグ戦で引き分けだったので、北部小も決勝まで進める力はあったと思います。

      

本当に惜しい!結果となりましたが、子ども達は10名で協力し合い、よく頑張ったと思いますし、保護者の皆様や先生方の応援が、子ども達の力となったのではないかと思います。

  

応援ありがとうございました。

 

6年2組調理実習

6年1組に引き続き、昨日は6年2組が調理実習を行いました。やはり、たくさんの家庭科ボランティアのお母さん方にお手伝いいただきました。

2組は、1組とまた違う料理にチャレンジしており、ほうれん草のごま和えなど、ヘルシーメニューが多かったです。具入りオムレツにチャレンジしているグループは、一人一人卵を焼いて具を中に巻き込むのは難しいということで、具を先に炒め、それをお皿に盛り付けてから、薄く焼いた卵焼きを切って被せるという工夫をしていました。

                 

 

どのグループも、みんなで協力し合って時間内に何とか仕上げていました。普段嫌いで食べられない野菜が、自分で作ったら食べられたという児童もいて、みんな自分たちで作った料理に大満足のようでした。私もまた、子ども達が作ってくれた料理を美味しくいただきました!がんばったね、6年生!!

 

たてわり活動 & 6の1調理実習

今日は、昨日のお天気はうそのようなぽかぽか陽気の中、ロング昼休みに久しぶりのたてわり活動が行われました。

グループ毎に、体育館、校庭、教室のいずれかで、1年生から6年生まで一緒になって楽しく遊びました。6年生は、今日が最後のたてわり活動となりますので(1~5年生は、6年生の卒業を祝う会にむけてのたてわり活動があと数回あります。)遊んだ後、一人一人在校生に向けて挨拶をしました。入学からずっとお世話になった6年生が最後ということで、1年生はちょっぴり悲しそうでした。

          

 

6年1組は、午後、調理実習を行いました。これまでは、どのグループも同じ料理を同じ手順で作りましたが、今日はグループ毎に考え、しかも2品作ったので、なかなか大変でした!しかし、今回も家庭科ボランティアのお母さん方がたくさんお手伝いに来てくださったので、どのグループも美味しそうな料理が出来上がりました。

  

               

 私も、2班の作った2品をいただきましたが、盛り付けも味もバッチリ!で、美味しくいただきました。

こうやって、子ども達は生きる力をつけていくんですね!

 

 

雨の日の通学路 & かけ算九九検定士

昨日は、冷たい雨が降っていて、立っているのが辛く感じられる朝でしたが、保護者の皆さんが旗振りをがんばってくださいました。ありがとうございました。

何回かホームページで紹介しましたが、雨が降ると、公民館から踏切まで、道路は水溜まりだらけになり、子ども達は歩くのが大変です。何とかこの状態が改善されるとよいのですが、なかなか難しい問題です。

  

 

今年度も、「かけ算九九検定士」をスタートさせました。3年生以上で、かけ算九九の百マス計算が、制限時間(3年生は3分以内、4年生以上は2分以内)の中で100点が採れたら検定士となります。検定士になった児童は、2年生が九九をマスターできるようにお手伝いをします。

一昨日、3年生の希望者が、検定士テストを受けました。8名が合格しました。惜しくもあと少し!というところで合格できなかった児童は、家で一生懸命練習したようで、校長室に自学ノートを見せに来てくれました。素晴らしいですね!次はきっと合格すると思います。

 

昨日は4~6年生がテストを受け、11名が合格しました。どんどん検定士が増えて、2年生が九九をマスターできるといいなと思います。

 

外国語(英語)の研修

今日は、放課後、外国語(英語)の研修を行いました。先生方は子ども役になって、授業で使える「話すこと」「書くこと」に関するアクティビティーを、実際に行いながら教えていただきました。

先生役はもちろん外国人の方で、日本語は話しません。しかし、先生方は、だいたい何を話しているか理解しており、いろいろなアクティビティーを子どもになった気持ちで楽しそうに実践していました。私は、ところどころ指示がよくわからないところもありましたが、それでも楽しく参加できました!

どのアクティビティーも、明日の授業からすぐに取り入れられそうな内容でしたので、今日の研修は、とても有意義な研修でした。