学校の様子

学校の様子

5年生・田んぼの生きもの観察

5年生が福一小と田んぼの生き物観察をしました。
まず,自分たちで田植えしたイネの生長を観察。
つぎに生き物調査。あみを入れて引きあげるたびに
ギンブナ,ザリガニ,ヌマエビ,カエル,ドジョウ,メダカ・・・
昨年よりも生き物の数が多いのは,
環境がよりよくなっているのでしょう。
近くには,先月放鳥した2羽のこうのとりも
いました。


授業研究会

2年生と6年生の国語の授業を
先生方で参観しました。
県教委・市教委の先生にも
参観してもらいました。
子どもたちが自分の考えや思いを
みんなに伝えることの学習です。
2年生はザリガニを6年生は修学旅行を
テーマにしています。体験や身近なことを
意欲的に書いたり話したりして,
楽しく学習をすすめていました。

サマーコンサート②のんちゃんがやってきた

サマーコンサートのゲストは,
吉野さん(ヴォーカル)石川さん(ピアノ)です。
ミュージカル「リトルマーメード」を歌ってくださいました。
きれいな声に子供たちは,うっとり。
そして「のんちゃん」が登場。
「のんちゃん音頭」を吉野さんが歌いました。
野田市のことを歌っている「みどりのうた」も
子供たちといっしょに歌いました。

元気いっぱいに「みどりのうた」を全校児童が歌う姿に
とっても感動しました。

サマーコンサート①

多目的ホール「けやき」にて
サマーコンサートを開きました。
音楽の授業で練習してきた歌や合奏を
各学年が発表しました。
2年生・・・合奏も歌もノリノリで楽しく演奏できました。

1年生・・・元気いっぱいの歌声・手話も上手でした。

3.4年生・・・:鍵盤ハーモニカと手拍子での表現、
息の合った演奏がすてきでした。

5年生・・・7人一人一人の声がとってもきれいでした。

6年正・・・さすが6年生、合奏も歌声もすばらしい。
練習の成果を発揮しました。

5年生・はじめての手縫い

5年生が,家庭科の授業で
はじめて針と糸を使って手縫い
をしました。家庭やクラブで手縫いの
経験のある子もいました。
担任の先生に丁寧に教えてもらって
全員が上手に玉どめ、玉結びができていました。
「はじめて針に糸を通した!」と言いながら,
とっても楽しそうでした。
何かできるようになるってとってもうれしいことですね。

夏季休業前大そうじ

今週は,夏季休業前大そうじ週間。
今日は,いつも15分間のそうじの時間を
35分間にして,大そうじをしました。
1年生も全員で床そうじを頑張っていました。

昇降口は6年生が大そうじ。傘立てまで
洗ってきれいにしてくれていました。

自分から汚れているところをみつけて
掃除できる姿がすばらしいですね。

修学旅行⑥

雨の中、東照宮見学を終え、
日光駅近くでお土産を買いました。
元気いっぱいの6年生も少し疲れた様子。
担任から、自分から行動しようと声をかけられ、
2日間がんばっていました。
13人で思い出いっぱいつくることが
できた修学旅行でした。
現在、かえりのバスで大笑い中。

修学旅行⑤

修学旅行2日め。
昨夜は日光彫り体験をして
10時過ぎに就寝。
今朝、湯ノ湖に散歩。
温泉と美味しい食事を
楽しんだ宿を出ました。
竜頭の滝見学のあと、
東照宮へ。
ここにきて、とうとう雨。
傘をさしての東照宮見学です。




修学旅行③

修学旅行の続報です。
ハイキングの後、
光徳牧場でアイスクリームを食べました。
その後、源泉を見学し、
足湯に入って、のんびりしました。
全員元気に、宿に到着。
互いに声をかけあい、
みんなで楽しく活動しています。


修学旅行④

修学旅行の続報です。
ハイキングの後、
光徳牧場でアイスクリームを食べました。
その後、源泉を見学し、
足湯に入って、のんびりしました。
全員元気に、宿に到着。
互いに声をかけあい、
みんなで楽しく活動しています。


全校朝会

7月のスタート。
多目的ホール「けやき」で
全校集会。

「読書」と「むし歯」の話をしました。
今年度の福二小の重点取り組みです。
読書は読書手帳1冊分読破をすすめています。
読書を楽しみ,好きになってほしいと思っています。
むし歯予防については自分の健康に
関心を持ってほしいと考えています。
給食後の歯磨きも全校で取り組んでいます。

委員会活動

4.5.6年生の
委員会活動の様子を紹介します。
全校児童・学校のために子どもたちが
がんばっています。

▲計画・放送委員会
夏休みのめあてについて
話し合っています。

▲図書委員会
みんなに読んだ本の題名を短冊に
書いてもらい,掲示していました。

▲環境・掲示委員会
7月の行事予定を作って
掲示する準備をしています。

▲全校児童の体力向上のために
遊具を使った運動を考えていました。

林間学校⑥

林間学校2日めの活動は、
まが玉作り、カレー作り。
カレー作りでは、かまどの火の調節が
難しかったようです。
3校で一緒に活動できたこと
とってもよかったです。


林間学校③

ハイキングのゴール、朝日峠展望台。
天気が良く、眺めは最高。
約一時間のハイキングの後のお弁当タイム。
みんなの笑顔も最高。

林間学校①

5年生が林間学校に出発。
出発式で担任がたくさん思い出つくろう
と話すと、子どもたちから、
「袋いっぱいに」と。
担任は、「袋に入りきれないと思うよ」と。
福田一小、二ツ塚小と、力を合わせて
楽しい2日間になりそうです。