カテゴリ:今日の給食
10月24日(木)の給食
献立:セレクト給食(アップルフレンチトースト or じゃこのりチーズトースト)
牛乳・ポパイサラダ
ポトフ
☆きょうはアップルフレンチトーストと新メニューのじゃこのりチーズトーストのセレクトでした。
全校では、フレンチトーストが25人、チーズトーストが13人でした。
10月23日(水)の給食
献立:ソースかつどん・牛乳
わかめのごま和え・かぶのみそ汁
はなみかん
☆きょうの「ソースかつどん」のフライは、とりにくのササミという部位でつくりました。ササミは、
にわとりのむねのところにある筋肉で、1羽のとりから2本しかとれません。とりにくの中でも1
番脂が少なくてたんぱく質が多いおにくです。
10月22日(火)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
さばのみそに・ひじきとえだまめのサラダ
けんちん汁・かき
10月21日(月)の給食
献立:ジョロフライス・牛乳
スパイシーチキン・ガーナフラッグスープ
手作りチョコプリン
☆今月の旅する昼ごはんは「ガーナ共和国」です。ガーナ共和国は、アフリカ大陸の中央部にある
国です。
「ジョロフライス」は、スパイスのきいたトマト風味のたきこみごはんです。
「スパイシーチキン」、とり肉をカレー風味の味付けにしてやきました。
「ガーナフラッグスープ」は、ガーナの国旗の色(赤、黄、緑)をやさいで表しています。
デザートは、カカオの産地ならではの「チョコプリン」にしました。
10月18日(金)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
いわしのねぎソース・ほうれん草のいそか和え
とうにゅう入りとん汁・サイダーゼリー
☆きょうのお魚は、千葉県の銚子(ちょうし)でとれた「いわし」です。千葉県は三方を海に
囲まれていて、大きな川や沼もあるので、お魚もたくさんとれる県です。
いわしには、骨や歯を丈夫にするカルシウムや血をサラサラにしてくれる脂などの栄養が含
まれています。