東部中日記

東部中日記

10月15日(金)学校の様子

中間テストが実施されました。2学期初めての中間テストということもあり休み時間も惜しんで勉強に励んでいます。教え合う姿も多く見られました。

体育館と校庭では柏特支の生徒が居住地交流にきています。体操をして、つばさ学級の生徒たちとサッカーをしています。気温が上がって日差しも強い中でしたが声をかけあいながら楽しそうに取り組んでいました。

10月12日(火)学校の様子

本校の卒業生である教育実習生の様子です。実習生としての学校生活にも慣れ始め、授業も行っています。

今週末には中間テストも控えており、どの学年も集中して授業に取り組んでいます。つばさ学級では体づくりに取り組んでいます。

寒暖差が大きい日が続いています。体調管理には気をつけて過ごして下さい。

後期全校委員長選挙

本日、後期全校委員長選挙が体育館で行われました。後期からは2年生が学校の中心となり生徒会活動を進めて行きます。各委員長から決意と具体的な取り組みへの演説がありました。

東日本吹奏楽コンクール

東日本吹奏楽コンクールに参加している吹奏楽部の様子です。昨日から札幌に向けて出発し、素晴らしい演奏を披露しました。コロナ禍でありながら一生懸命に練習をしてきた成果が見事に発揮されました。

 

避難訓練実施

本日は避難訓練を実施しました。2次避難まで行い、避難経路の確認や約束事を確認しました。

防災学習(救急処置法)

本日3年生は防災学習の一つとして救急処置法を行いました。

グループに分かれて実習や映像での学習を行いました。

 

 

 

 

10月4日(月)学校の様子

本日から本校の卒業生である2名の学生が教育実習生として実習を始めました。また、先日お知らせをしました通り、合唱コンクール、合唱発表会へに向けての取組も始まりました。

    

本日は、映像視聴での生徒会選挙を各教室で行いました。立候補者、選挙管理委員、生徒会、担当教員が一生懸命に準備を重ねての実施となりました。どの教室でも真剣に演説を聴いています。

   

   

【重要】台風接近に伴う天候不良による日課変更のお知らせ

台風接近に伴う天候不良のため、生徒の安全確保のために本日の日課を変更します。

5校時 13:10~13:55 帰りの会 14:00~14:30 下校 14:45 となります。

英検受験者 14:40集合  14:50開始(準2級受験者は16:40終了予定)

*ジャージ下校を可とします。放課後の部活動の実施は無しとなります。

この件に関しまして何かありましたら学校まで連絡を御願いします。宜しく御願いします。

9月30日(木)学校の様子

各学年の様子を紹介します。

3年生は体育館で青少年の主張に参加する生徒のリハーサル、東日本大会に参加する吹奏楽部の応援、進路に関する話を体育館で行いました。

  

2年生は総合学習の中で進路適性検査を実施しました。つばさ学級はアイロンビース作りに取り組んでいます。

1年生ではタブレットを用いての社会の授業が行われています。

    

 

 

また、明日からの部活動再開に向けて、新部長会が発足しました。

   

放課後には、10月4日(月)に行われる生徒会選挙の録画が行われています。

   

熱心にリハーサルを繰り返し、録画に臨んでいました。選管理委員の生徒も一生懸命取り組んでいます。