東部中日記

東部中日記

祝 吹奏楽部 東日本大会出場決定

9月18日(土)に水戸市で行われた東関東吹奏楽コンクールに東部中が出場してきました。

見事に金賞を受賞し、10月9日(土)に北海道札幌市で行われる東日本吹奏楽コンクールに出場が決まりました。

  

 

 

体育祭翌日の様子

昨日の白熱した体育祭の翌日の登校でしたが、生徒たちは元気に生活しています。昼休みは校庭で仲良く遊ぶ姿も見られました。

  

つばさ学級ではアイロンビーズ作りに取り組んでいます。

  

 体育館では、3年生が学年集会を実施し、体育祭の振り返りと9月18日(土)に吹奏楽部が東関東大会に臨むので、3年生の応援団を中心にエールを送りました。良い演奏ができることを期待しています。

   

明日からは3連休となります。体調管理に気をつけて過ごしてください。

令和3年度 第55回 体育祭 

令和3年度 第55回 体育祭が実施されました。天候にも恵まれ、久しぶりの全校行事に生徒一丸となり取り組みました。

    

   

ライブ配信を視聴頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

体育祭練習④予行練習の様子

いよいよ明日に迫った体育祭に向けて、予行練習が行われました。

   

   

 天気に恵まれた中、生徒たちは一生懸命取り組んでいます。

 

 

体育祭練習の様子③

本日で、体育祭練習3日目となりました。昨日の評議委員会で、令和3年度の体育祭スローガンは 

「百花繚乱 ~美しく咲き誇れ 5色の花~」に決まりました。

学年種目への練習や、シスター応援合戦の練習にどの組も工夫を凝らしながら取り組んでいます。

   

   

   

明日は体育祭予行練習と前日準備となります。

   

   

生徒たちは一生懸命に取り組んでいます。

体育祭練習の様子②

本日から一斉登校となり、全体での体育祭練習が始まりました。

始めに体育祭集会を全体で行いました。

  

その後、シスター毎に分かれての集会を実施。

  

学年練習では、団体種目練習を行いました。

  

先週とは違い、気温の高い日が続いています。体調管理に気をつけて過ごしてください。

体育祭練習の様子

本日は晴天の中、体育祭練習を行いました。どの生徒も一生懸命に取り組んでいます。

   

   

    

9月8日(水)学校の様子

来週の16日(木)に実施予定の体育祭にむけての取組が始まっています。

シスター対抗リレーの走順を考えたりしています。

  

分散登校にも慣れてきて、給食もスムーズに準備できるようになりました。授業にも集中して取り組んでいます。

   

   

   

明日からは、分散登校ですが、体育祭練習が始まります。

9月7日(火)学校の様子

分散登校も四日目となりましたが、生徒たちは授業や体育祭へ向けての練習に一生懸命に取り組んでいます。

   

オンライン授業も進めています。

   

体育館では男子がソーランの練習をしています。

   

明日は午前が男子登校、午後は女子の登校となります。

9月6日(月)学校の様子

本日からの分散登校では授業が始まりました。

   

 オンライン授業も進めています。

 

 体育館では体育祭に向けて男子はソーラン、女子は創作ダンスを練習しています。

   

 気温の低い日が続いています。体調管理に気をつけて過ごしてください。