東部中日記

東部中日記

1年生 2年生 学年レク

本日、1年生と2年生は学年レクを行いました。

1年生は長縄飛びを行い、本番3分間での最高連続記録は6回でした。

5月に予定している校外学習のレクで記録を伸ばせるよう、クラスの団結力を高めていってほしいです。

2年生は全員リレーを行い、校庭に声援が響き渡り、新クラスでの一体感が感じられました。

結果は2組と4組の同点優勝でした。クラス間でお互いをたたえ合う姿がみられ、

今後も先輩として1年生の目標となる姿を示してほしいと思います。

新入生歓迎会

本日、新入生歓迎会が行われました。

感染症対策のため、2年生と3年生が途中で入れ替わる形式での実施です。

太鼓隊の勇ましい演奏、応援団の力強い演舞、各学年が1つになった歌声、素晴らしい一日となりました。

東部中アルバムに写真を載せてあります。また、後日動画にて様子を配信します。お待ちください。

午後にPTA総会、保護者会を行いました。お忙しい中、多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。

来週から個人面談も行っていきます。今後も子どもたちの教育のためによきパートナーとして信頼関係を築いていきたいと思います。ご理解とご協力をお願いします。

 

 

野球部 サッカー部 試合

4月11日(日)に、サッカー部のスプリングカップ、第1回戦の試合が行われました。

対福田中に4-1で勝利を収めました。4月18日(日)に流山南部中との第2回戦が行われる予定です。応援よろしくお願いします。

同日、野球部の連盟杯の試合が行われました。対戦校は南流山中、試合結果は1-3と

惜しくも負けてしまいましたが、6月に行われる市内大会に向けて練習を継続していきます。

引き続き応援よろしくお願いします。

1年生 学級開き

1年生の学級開きが行われました。仲間の自己紹介や担任の先生の話に

耳を傾ける様子、朗らかな表情でレクリエーションを楽しむ姿に

クラスとしての一体感が出来つつあることを感じました。

❀第55回入学式❀

本日、入学式を行いました。緊張した様子でクラス発表を見た新入生は、各教室で学級活動を行いました。

その後行われた式では堂々と入場し、担任の先生からの呼名に大きな声で返事をする姿は非常に立派でした。

真新しい制服に身を包み、入学した185名の新1年生。

これから共に東部中で成長し、東部中を発展させていきましょう。

皆さんと一緒に生活できることをとても嬉しく思います。これからよろしくお願いします。

学級開き 給食開始

新学期が始まって2日目です。

それぞれの学級で、自己紹介をしたり、委員会などの組織決めを行いました。

新しい学級になり、生徒達も今日の活動を通してだいぶ打ち解けたようです。

本日から給食が始まりました。久しぶりにみんなで食べる給食です。

笑顔がたくさん見られました。

着任式・始業式

本日着任式と始業式が行われました。

学年が上がり、新2年生は先輩として、新3年生は最高学年として、

東部中学校を盛り上げていって欲しいと思います。

着任された17名の先生方、ようこそ東部中へ!

チーム東部中として団結し、子供たちと成長していきましょう。

今年度もよろしくお願いいたします。

清掃マイスター・善行賞表彰、修了式、辞校式

本日、清掃マイスター・善行賞表彰、修了式、辞校式を行いました。

8名が清掃マイスターとして、6名が善行生徒として表彰されました。今年は善行賞候補者が多く、生徒達の思いやりあふれる行動を嬉しく思います。

辞校式では転退職される教職員の皆さんに花束を贈呈し、1人ずつお話をいただきました。生徒のためにご尽力くださった皆さんの、新天地でのご活躍をお祈りします。辞校式の様子は東部中アルバムに掲載してあります。

明日からは春休みです。体調に気をつけて、充実した休みにしてください。始業式に生徒の皆さんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

学年末保護者会

3月22日、学年末保護者会を行いました。直接お話しできたこと、本当に嬉しく思います。

1年間のご協力に感謝します。学校の桜坂が8部咲きとなりました。満開がもうすぐです。

学校はたくさんの花が咲いています。チューリップの花も開きました。

2年生 学年レク

本日、2年生は学年レクを行いました。

2週間前から各クラスの副学級委員が中心となり、楽しい時間となるよう、話し合いの時間を持ち、準備をしてきました。

天候にも恵まれ、レクはとても盛り上がり、笑顔がたくさん見られました。

様子は東部中アルバムに掲載してあります。是非ご覧ください。