東部中日記

東部中日記

令和4年度 新入生保護者説明会

1月28日に令和4年度の新入生保護者説明会を実施致しました。令和4年度からは新しい通学リュックが採用されます。当日は生徒会のこどもたちが東部中学校の紹介をしてくれました。

  

 

第3学期 始業式の様子 

昨晩の積雪の影響があり、登校時刻を遅らせての実施となりましたが、始業式を無事に行いました。

  

また、職員玄関には本校職員製作による門松が飾られています。保護者の皆様、生徒達、地域の皆様にとって今年が良い年になりますよう願っています。本年も宜しく御願いします。

   

 

第2学期終業式・表彰集会

本日、第2学期の終業式が行われました。あわせて、しばらく実施できませんでした表彰集会も実施しました。4月から遡っての表彰集会となりました。多くの団体、個人が優秀な成績をおさめました。

 

校長先生からは冬季休業中に読んでみてほしい本の紹介、生徒指導主任の石井先生からは冬季休業中の過ごし方や、SNSに関するトラブルへの注意についてのお話がありました。明日からは2週間程度の冬季休業となります。体調管理や安全に気をつけて過ごし、第3学期の始業式を迎えてほしいと思います。

家庭教育講座「カンボジアに学校を作っちゃった人の話」

本年度の家庭教育講座は、保護者の方だけでなく全校生徒も対象として実施しました。NPO法人HEROの橋本博司さまをお招きして、カンボジアに学校を作ろうと考えたきっかけや、なぜ、勉強をすることが必要なのかなどについて講演をして頂きました。カンボジアの学校教育や世界の様子などについてもお話して頂き、大変有意義な時間となりました。

  

  

 

書写教室

外部から講師の先生をお招きして体育館にて、学年毎に書写教室を行いました。どの生徒も一生懸命に取り組ました。

  

  

授業参観/1,2年生学年合唱発表会

昨年度は実施できませんでした授業自由参観を実施しました。多くの方にご参観に来て頂きありがとうございました。午後には1、2年生の学年合唱発表会を行いました。コロナ禍でなかなか活動できない中でしたが、どの学級も立派な歌声を披露してくれました。

  

  

  

  

  

多くの保護者の方に授業を参観して頂きました。また、合唱発表会にもたくさんお越し頂きありがとうございました。

 

芸術鑑賞会

本日の6校時に芸術鑑賞会を行いました。今年度は日本伝統芸能を守る会から春風亭一蔵様をお招きして落語をして頂きました。昨年度は新型コロナウィルス感染症の影響もあり、実施できませんでしたが、今年度は全校生徒で楽しく落語を聞くことができました。