ブログ

令和5年度

【5年生】林間学園に向けて!

14日、15日、16日の林間学園に向けて、出発の会を行いました。実行委員を中心に先生方の紹介や心構えを話し、最後には林間学園が全員にとって良い思い出となるようにみんなで声を合わせて気合を入れました!

林間学園の目標は「同心協力」 心を一つにし、協力し合い、みんなで団結していくという意味です。

この目標を達成できるように、教員一同、サポートしていきます!

【3年生】まきじゃくで測ってみると…?

 算数「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習で、まきじゃくの使い方を学習しました。2年生の時には、1mものさしや30cmものさしを使いました。3年生では、教室や廊下の長さなど、1mものさしでは何度も繰り返し測らなけらばならないような長いものの長さを測ったり、木の幹などの曲線部分を測ったりするのにまきじゃくが有効であることを学習します。

 今回は「校舎内の様々な長いものをまきじゃくで測ってみよう!」ということで、班ごとに分担を決めて測りに行きました。「毎日通る正門の横幅は、どれぐらいなんだろう。」「西棟と北棟を結ぶ空中通路は結構長いのでは?」などと話す子どもたち。教室で予想を立ててから、いざ出発!

      

東棟のみんなが毎日通る体育館上の通路。実際に測ってみると…

なんと42m00cmピッタリでした!

【5年生】調理実習を行いました!

 5年生の家庭科の学習の一環として、調理実習を行いました。今回はお米を炊きました!普段、お家では炊飯器を使ってごはんを作ることが多いと思いますが、鍋で炊くとまたひと味違うおいしさとなりました!自分たちの手で手間暇かけて作ったごはんは格別だったことでしょう!今回の実習を林間学園でのカレー作りに生かしていってほしいと思います。作った後の掃除もしっかりできました!(^O^)

【3年生】跳び箱に挑戦中です!

 3年生の体育館体育では「跳び箱運動」に取り組んでいます。主に「開脚跳び」「かかえこみ跳び」2つの技に挑戦中です!

 「きれいな開脚跳びをするには、どうすればよいだろうか。」という学習課題の下、「踏み切り」「着手」「突き放し」「着地」の4つのポイントを意識して、練習に取り組んでいます。

 「今のは、手が少し手前に着いていたから、もう少し前に手を着くといいよ!」「両足で力強く踏み切れていたよ!」などと、子どもたち同士でアドバイスをし合う姿にこの2ヶ月間の成長を感じます!タブレットを使って、友だちが跳んでいる様子を動画で撮影し、それを見ながらアドバイスしている児童もいました。

 「跳び箱運動」を通して、子どもたちの様々な能力を高めていけるよう、今後も引き続き指導していきたいと思います。

      

【3年生】待ちに待った水泳学習スタート!

 初夏を感じさせる爽やかな天気の下、子どもたちが心待ちにしていた水泳学習を行いました。朝の会で水泳学習が実施できることを伝えると、歓声が湧き起こりました!

 はじめに、プール開きを行いました。限られた練習の中でも、立派に役割を果たした実行委員さん、とても立派でした!

 いよいよ入水です!まだ少し冷たさを感じるプールの水に「冷たーい!」という声もありましたが、1年ぶりに入った学校のプールに、子どもたちの表情は笑顔でいっぱいでした♪

 水慣れをした後、今回は「いろいろな浮き方」にチャレンジしました。背浮きやクラゲ浮き、だるま浮きなど、体の力を抜いて、上手に浮くことができていました。

 最後には、大人気「流れるプール」を行いました。時計回りの流れができた後、逆回りにすることを伝えると「うわぁあ~!」と言いながら、必死に水の勢いに逆らって進もうとする子どもたちの姿が微笑ましかったです(^^♪

 今年度は、4回の水泳学習を予定しています。暑さが厳しくなってきますので、熱中症対策として適宜水分補給を行いながら、学習を進めていきたいと思っています。水筒を持参するよう、ご協力よろしくお願いいたします。