ブログ

2023年7月の記事一覧

【ミニバス】ミニバスケットボール部小中合同練習!

10月の大会に向け、夏休みも練習に励んでいます。

おおたかの森中学校に協力してもらい、7月25日(火)は合同練習を、7月26日(水)は練習試合を行いました!

中学生と一緒に練習することで、気持ちも技術も大きくレベルアップしました!

試合では中学生が相手でも最高のパフォーマンスを発揮ししました!

今までの練習の成果と課題を見い出すことができた、充実の2日間でした。

次は、8月3日(木)に行われる小山小学校との練習試合に向けて、これからも練習を頑張っていきます!

【3年生】終業式を行いました!

 1学期最後の日、終業式を行いました。今回は3年生と6年生が体育館に行って、実際に式に参加しました。3年生は、式への参加は初めてだったので、移動から少し緊張していたり、ソワソワしていたりする様子が見られました。

 はじめに、表彰が行われました。賞状が手渡されると、会場全体が大きな拍手でいっぱいになりました。がんばりが多くの人に認められ、とても嬉しそうでした♪

 次に、校歌斉唱を行いました。今回は、子どもたちの歌声を収録するということで、いつも以上に一生懸命な子どもたちの歌声は胸を打つものがあり、ジーンときました。

 生徒指導担当の先生から夏休みの生活についての話がありました。夏休み中にお世話になってほしくない「4つの車」についての話や、安全で健康に過ごすための話を真剣に聞きました。

 最後に、校長先生の話がありました。昨年までのコロナ禍が少しずつ緩和され、今夏も地域のお祭りが復活するなど、生活の様子がコロナ禍前に戻りつつあります。熱中症も含めて、健康には十分配慮した上で充実した夏休みを過ごしてほしいと思います!

 42日間の夏休み。長いように感じますが、毎年8/31に「あっという間だったなぁ~。」と思うものです。是非計画を立てて、充実した期間にしてほしいです!「自分のやりたいことに熱中できる・夢中になる夏休み」にしてほしいです!どんな夏休みだったか、2学期に子どもたちと話をするのが楽しみです♪先生たちも、子どもたちに負けないような思い出いっぱいの夏休みになるようにがんばります!!!

 保護者の皆様、1学期間本校及び本学年の教育活動にご理解とご協力頂きまして、ありがとうございました。7/21(金)からは、保護者面談となります。1学期のお子様の様子について、2学期以降の学校生活について等、短い時間ではありますが、お話できればと思います。大変暑い中ではありますが、ご来校をお待ちしています。

【3年生】大掃除をしました!

 1学期も残りわずかとなった7月18日(火)大掃除を行いました。1学期間お世話になった教室や廊下等をピカピカにしようと、子どもたちは光る汗を流しながら一生懸命取り組みました。

 「窓のレールに汚れがたまっているよ!爪楊枝があればキレイになりそうだから、先生に言ってみよう!」などと、キレイにするために主体的に工夫して取り組む姿に感心しました♪

      

      

 

【3年生】音の大きさが変わると…?

 理科「音のふしぎ」の学習で「音の大きさが変わると、もののふるえ方はどのように変わるだろうか。」という学習問題のもと、3つの実験を行いました。

①ビーズを入れた透明のカップを太鼓の上に置き、太鼓を強く叩いたときと弱く叩いたときのビーズの動き方を比べます。

②箱に巻いた輪ゴムを強く弾いたときと弱く弾いたときの輪ゴムの動き方を比べます。

③ビーズを入れた透明のカップの底に糸を吊るし、糸を強く擦ったときと弱く擦ったときのビーズの動き方を比べます。

 実験を通して、「音の大きさが変わると、もののふるえ方は変わる。」「音が大きくなるほど、もののふるえ方は大きくなる。」ということを学習しました。

      

 1学期の理科の学習は、これで終了です。2学期もたくさんの観察実験を行います。今からその学習が楽しみです♪

【3年生】つかってたのしいカラフルねん土♪

 図工の学習を行いました。“何を入れようかな” “どこに飾ろうかな”カラフルねん土で「使ってたのしい」ものを作りました。

 まずは粘土に絵の具を練りこんで、カラフル粘土を作ります。単色の粘土を作ったり、絵の具を混ぜたり、マーブル調の粘土にしてみたりと、子どもたちのアイディアが溢れていきます。

 カラフル粘土ができたら、用意した材料に貼り付けていきます。「海の中を表現したいので、タコを作りました!」「家族みんなで使えるようなペン立てを作りました!」「モールを使って、雪だるまのキーホルダーができました!」と、実際に使うのが楽しみで仕方ない!といった子どもたちの様子が微笑ましかったです♪

      

      

 1学期の図工は、この学習で終わりです。これまで材料の準備等ご協力いただき、ありがとうございました。2学期以降も、できるだけ早く必要な材料等の連絡をさせていただきますので、引き続きご協力よろしくお願いいたします。

【4年生】流山市クリーンセンターに見学に行きました!

7月10日と11日に流山市クリーンセンターに見学に行きました。

 

これまで、4年生では社会科の「ごみの処理と利用」という学習をすすめてきました。

今回は学習のまとめとして、クリーンセンターの見学に行ってきました。

 

普段は見ることのできない、ごみ処理施設の裏側を見学し、子ども達からは「思ったより大きい!」「授業で習った!」と驚きの声が聞こえました。

 

↑不燃ごみピットの働きの説明を聞いている様子

↑プラットホームに運ばれてくるごみを見ている様子

↑中央制御室で作業している方を見学している様子

↑クリーンセンターの模型を見ている様子

【5年生】調理実習を行いました!~味噌汁編~

 家庭科の学習の一環として、味噌汁を作りました。一人ひとりが作り方を把握し、一生懸命に取り組む様子が見られました。

野菜を切ったり、自分たちで考えた出汁をとるなど、こだわりの味噌汁を作りました!

おいしい味噌汁を作ることができてよかったです!(^^)/ 実習を行う中で、野菜を切る厚さや味の濃さなど、課題を見つけることができた子も多くいたので、ぜひご家庭で再チャレンジしてほしいと思います。

 

【5年生】水泳学習の様子

先日、ようやく5年生のA、Bグループが共に水泳学習をスタートすることができました。子どもたちは久しぶりのプールにとても嬉しそうな様子で学習に取り組んでいました。

5年生の水泳では、水慣れに加えて泳力検定を実施しました。泳力別にグループ分けを行い、自分の力が最大限に伸ばすことができるような練習を行っています!学習の最後にはもう一度検定を行って自身の伸びを実感することができるように指導していきます!

↑ プール開きの様子

 泳力検定の様子 一生懸命頑張っていました!

 頑張った後は流れるプールをして遊びました!

【5年生】糸のこデビュー!

 図画工作科の学習で糸のこぎりを用いて、掲示板(ホワイトボード)を作成しています。糸のこに刃を付ける時や扱い方に慣れない様子も見られましたが、みんなで協力しながらアドバイスを送り合い、糸のこぎりの使い方も様になってきています!今後も自分が満足できる作品が完成できるように支援してきたいと思います。