ブログ

令和5年度

【全校】修了式&辞校式

 令和5年度最後の登校、修了式を行いました!4年生と5年生が在校生代表として体育館で式に参加しましたお祝い

 

 はじめに、校長先生の話がありました。「令和5年度は、みなさんにとってどんな1年間でしたか?」という問いかけに対して、子どもたちはどんなことを思ったでしょう?学校教育目標「つよく」「かしこく」「あたたかく」の下、一人ひとりが光る汗を流しながら次の学年へと、心も体も逞しく成長することができたのではないでしょうか了解

 次に、生徒指導担当の先生から春休みの生活についての話がありました!春休みが明けると、学年が1つ上がります合格4月8日(月)おおたかの森小学校の児童全員が元気に登校できるよう、安全で健康に過ごすための話を真剣に聞きました!

 

 修了式に続いて、辞校式を行いました!令和5年度末をもって転退職される31人の先生方が発表されると「え~?!」「うそでしょ…泣くと漏らす子どもたち。寂しい気持ちをグッと堪えて、これまでお世話になった感謝の気持ちをきちんと伝えて、お別れをしました我慢最後に歌った校歌斉唱。校歌の歌詞「ゆけ!大きな夢に向かって 未来輝く」にもあるように、3月末で転退職される先生方、市野谷小学校をはじめ他校に転出する児童、引き続きおおたかの森小学校で過ごす児童、が輝いていることを願っていますハート

 

 16日間の春休み!長いように感じますが、毎年始業式の前日に「あっという間だったなぁ~。」と思うものです。是非計画を立てて、充実した期間にしてほしいと思います星是非「自分のやりたいことに熱中できる・夢中になる春休み」にしてほしいと思います笑うどんな春休みだったか、新しい学年・クラスで子どもたちと話をするのが楽しみですキラキラ先生たちも、子どもたちに負けないような思い出いっぱいの春休みにしたいところですが、年度末の整理整頓や年度始めの準備がとても忙しい時期です汗・焦る4月に子どもたちを気持ちよく迎えられるよう、職員一丸となって取り組んでいきたいと思いますピース

 保護者の皆様におかれましては、1年間本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。来年度も引き続き、保護者の皆様とコミュニケーションを密に取りながら子どもたちの指導に当たっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。