2024年4月の記事一覧
4月のおおぐろ中(今の季節は・・・?)
今年は例年に比べ、桜の開花が遅いと話題になっています。
本日、4月5日は二十四節気だと清明(せいめい)にあたり、暦は春ど真ん中!です。そして暦の上ではあと1ヶ月で何と夏を迎えます・・・。果たして夏を迎える前に春を感じることはできるのでしょうか・・・。
春分 | 3月20日 |
清明 | 4月4日 |
穀雨 | 4月19日 |
立夏 | 5月5日 |
暦で季節の節目を感じたり、花や植物で季節の訪れを感じたりすることもできます。
春は桜が有名ですが、
開花日・・・標本木で5~6輪以上の花が開いた状態となった最初の日
満開日・・・標本木で約 80%以上のつぼみが開いた状態となった最初の日 をいいます。
次の季節の目安になる花はあじさい。例年の開花目安は6月下旬ですが、今年のおおぐろ中のあじさいはいつ咲くのか、ぜひ比べてみてください。
本校には桜がありませんが、おおぐろ中の校庭や中庭にも、春の訪れを感じることのできる植物や、花がたくさん咲いてきています。
その一部を紹介します。
中学校1年生の理科の授業でも、植物について調べる時間があると思いますので、学校を探検して、写真の場所を探してみてください!
春真っ只中、いよいよ新たな中学校生活がスタートします。始業式、入学式で皆さんに会えることを楽しみにしています。
最後に、私の好きな言葉をご紹介します。
(スヌーピーより)
人生は驚くことばかりさ ー スヌーピー ー
君らしくいよう。
君らしいことを誰も間違いだなんて言えないのさ。 ー スヌーピー ー
自然を感じよう!!大畔の森!!
おおぐろの森中学校は自然に囲まれた学校です。
学校紹介にあるように、校舎には木材がふんだんに使用されています。
学校に一歩足を踏み入れると、木の優しいにおいを感じ、心穏やかに一日をスタートすることができます。
また、おおぐろの森中学校の裏手には校名の由来にもなっている「大畔の森」があります。
本日は、そんな自然豊かな大畔の森を紹介します。
まず初めに感じたのが、たくさんの素敵な音です。
川の流れの音、鳥のさえずり、風の音、すべてが合わさってとても心地よい音であふれていました。
森の中を進んでいくと、川にカモの群れが泳いでいました。すいすいと楽しそうに泳いでいました。
夏の夜には、なんとホタルが見られることも!?
大畔の森から校舎に帰る途中、ある植物を見つけました。皆さんも知っている、あの花です。
そうです、タンポポです。
私がとても好きな花です。
皆さんはタンポポにどのようなイメージがありますか。
調べてみると、花言葉には「幸せ・真心の愛、神託」という意味があり、
世間からは「どんなに強い雨や風、人に踏まれても、折れず立ち上がる」というイメージがあるようです。
4月は様々なことがスタートする時期です。
どんな困難があってもくじけず前を向いて立ち上がる。そんなタンポポのような心を持って、
様々なことにチャレンジし、仲間と共に失敗や成功を繰り返すことで人として成長できる。
そんなおおぐろ中生活を送れることを願っています。
命が一番!最悪の事態を想定して、今できることを!
本日(4月3日(水))に、本校薬剤師の石黒様を講師にお招きして、職員研修を行いました。「備えあれば憂いなし」という言葉どおり、いざという時のために準備をしっかりとしておく、生徒の皆さんの命を救うための研修に先生方も真剣に取り組んでいました。
最初は、救命講習を行いました。心肺蘇生法の中でも特に重要とされている胸骨圧迫とAEDの使い方について理解を深め、実技実習を通じて手順を確認しました。
次に、アレルギー研修会を行いました。アレルギー症状が起こる要因や、緊急時の対応とエピペンの使い方について学びました。
緊急時の対応と心肺蘇生法、エピペンの使用方法について学んだ後は、最後に実践編として、シミュレーション研修を行いました。実際に学校現場で起こりうる状況を設定し、その状況にどう対応したらよいかを考えて実践する研修です。
実際に状況を設定してみると、迅速に判断することができなかったり、対応の難しさが浮き彫りになったりして、緊急時ではどんなことが大切なのか、そしてどんな対応が求められるのかが非常によくわかる有意義な研修となりました。
新年度2日目を迎えました!
花粉が、飛んでいるような、飛んでいないような・・今日この頃、、。
(わたしは3月の方が症状があり、今は落ち着いているような気がしています・・。皆さんは、いかがですか?)
本日は天気も良く、外で体を動かすにはいい天気ですね!
部活動はありませんが、春の大会を控えている部活も多くあると思いますので、時間を見つけて、体を動かしたり、気分転換をしたりしてみてくださいね。
さて、昨日登場の先生は、書類を整理したり、授業の準備をしたりしていましたね・・。
本日の先生たちはというと・・・お掃除を頑張っています!!!
開校3年目で、まだまだ綺麗なおおぐろの森中ですが、掃除をきちんとしないと汚れが目立ってしまいます。
そこで、大畔タイムと称して、朝8:20~各々分担された場所を、黙々と掃除しています!
昨日登場された先生も、本日は気合を入れて、掃除を頑張っていました!
掃除はこうやってやるんだ!と意気込み、見本を示してくれた先生方です!
今年度同じ学年や同じクラスになった際には、肩を並べて、一緒に掃除しましょう!と声をかけてみてください!
4月8日の始業式に、綺麗な学校で皆さんを迎えることができるように、明日以降も清掃活動頑張ります!
皆さんも身の回りの整理やお部屋の掃除など、お家の環境を整え、学年が上がる気持ちや心の準備をして過ごしてみてください!
そして、温かい日も多くなってきましたが、まだまだ変化のある日も続くと思います。体調には気を付けて、元気にお過ごしください!
そろそろ・・・?
皆さん、本日はいかがお過ごしですか?
部活動もなく、宿題もなく・・・。
どこかへ遊びに行っている人も少なくないのではないでしょうか?
さて、先生たちはというと・・・絶賛出勤中です!
先生たちは元気に出勤していて、みんな元気です!
皆さんんも、残りの6日間を有意義に、楽しく過ごしてください。
季節の変わり目でもあるので、体調にはくれぐれも気を付けましょう。
それでは、皆さんも気になっているだろう4月1日の先生たちの風景を紹介します。
こちらはテプラを作成している先生です。
年度初めは何かと使用しますね。
こちらは書類をシュレッダーする先生です。
この時期は書類の整理が大切です。
こちらは、PC作業をする先生です。
令和6年度の準備はもう始まっています。
こちらはプリンターに紙を入れている先生です。
紙が無くなったのでしょうか?
このように先生たちは元気に出勤し、8日に向けて準備を進めています。
皆さんも沢山遊んで、たくさん勉強して、その中で準備を着実に進めておきましょう。
ところで、先生の写真、1人だけでしたね。
この先生は誰かな???