2022年12月の記事一覧
千葉県中学校新人体育大会 卓球(女子) 結果報告!
12月26日(月)、新人戦の県大会が開催され、本校からは2年生の中根さんと森本さんが出場しました。
(会場:バルドラール浦安アリーナ)
千葉県内の各支部代表(約260名)が集い、熱戦が繰り広げられました。
<結果>
2年 中根さん 2回戦 突破!! (県大会 初勝利)
3回戦 惜敗。
2年 森本さん 2回戦(初戦)惜敗。
男女ともに県大会のレベルを身をもって体験することができました。
県大会特有の雰囲気、緊張感の中で力を発揮することの難しさも知ることになりました。
2022年は、開校1年目にして、素晴らしい活躍がありました。
2023年は、もっと良い年になるよう、練習に励んでいきましょう。
今年度は、残り4つの大会に参加します。その大会で新人戦で味わった悔しさを晴らせるように頑張っていきましょう。
寒い日が続きますが、お体にお気をつけてお過ごしください。来年も、素晴らしい年になりますよう願っております!!
バレーボール部 食育講座
バレーボール部顧問から投稿です。
先日、本校栄養教諭の宮本より、部活動の時間にバレー部選手へ「食育講座」を開いてもらいました。
栄養だけについての講座ではなく、日頃運動する選手にとって大切な要素を取り入れた講座になりました。丈夫で健康な体作りの意識をもつことがねらいです。ちなみに、全日本バレーボールチームも食育アドバイザーをチームに取り入れたことで好成績をおさめることができたそうです。
「健康」であることが、幸せな暮らしに繋がると考えています。
健康維持のBIG3「運動・睡眠・食事」はバレー部・運動部だけでなく、私たちすべての人間にとって重要なものです。
いよいよ2022年もあとわずかです⛄ 生徒も保護者の皆様もお体に気をつけて、よいお年をお迎えください!
千葉県中学校新人体育大会 卓球 結果報告!
12月24日(土)、新人戦の県大会が開催され、本校からは2年生の齋藤さんが出場しました。
(会場:東金アリーナ)
千葉県内の各支部代表(約270名)が集い、レベルの高い試合を繰り広げていました。
<結果> 1回戦 惜敗
長いラリーからドライブがきれいに決まるなど、練習の成果を発揮した場面もありましたが、力及ばずとても悔しい結果となってしまいました。しかし、今大会での収穫はとても多くありました。
個人の結果・感想を、部活動全体で共有し、「上手くなる➡強くなる」ために、大舞台で力を発揮することができるようになるために、日々の練習において心技体のすべてを鍛えていきましょう。
また、主催者挨拶にもあったように、「大会会場でのマナー」「開催の裏に多くの人の支えがある」などの競技を離れ、社会に出た際に必要な心も大事にできる部活動にしていきましょう。
12月26日(日)は、女子の県大会です。(会場:バルドラール浦安アリーナ)
2年生の中根さん、森本さんが出場します。応援よろしくお願いいたします。
令和4年度 2学期終業式
本日、12月23日
おおぐろの森中学校 令和4年度 2学期終業式を行いました。
あれ?!?!?!??!
生徒が誰もいない・・・
皆さんは、もうわかっていますよね?
始業式と同じように、今回もオンラインで行いました。
このような光景が何度も見ることができるのも、おおぐろの森中学校ならではですね。
今回は校歌斉唱も行いました。
ピアノの音を配信で流し、各クラスで歌いました。
合唱コンクールの際、体育館で全校生徒の声が響き合うのはすごく心地よかったですが
本日は学年のフロアを超えて、学校中に声が響いていました。
また、校長先生からこのようなお話がありました。
今年のおおぐろの森中学校を一言で表すと・・・
「ブラボー!!!」
この言葉は、1学期からの子どもたちの活動を見ていたら納得の言葉でした。
その後、生徒指導主任より冬休みの過ごし方、交通安全について再確認しました。
クイズを交えながらのPowerPointだったので
生徒たちも「これは知ってる!」「知らなかった!」と反応していました。
終業式の後はドキドキの通知表が待っていました。
担任の先生が1人ずつ丁寧に、「2学期どうだった?」「どんなことが楽しかった?」「とても頑張ったね!」
と声をかけて通知表を渡しました。
是非ご家庭でも、「2学期楽しかった?」と話をしてみてください。
また、2学期の頑張りをたくさん褒めて、生徒が3学期に希望を持てるお話をしてみてはいかがでしょうか?
本日は終業式を行いましたが、明日から部活動もあります。
職員も生徒たちと最後まで元気よく駆け抜けようと思います!
内閣総理大臣賞受賞!木製の表彰状が届きました!
令和4年度 木材利用優良施設等コンクールにおいて
おおぐろの森中学校が 内閣総理大臣賞 を 受賞 しました。
木材利用優良施設等コンクールは、木材利用の推進、需要の拡大などの取り組みを行っている 『木材利用推進中央協議会』が実施しています。
木材利用分野の拡大や特色ある木材利用に資する施設等を対象として、その施主、設計者、施工者を表彰しています。
賞状が届きました!
本日(12月22日)、木製の表彰状が届きました。
職員室前に展示しておりますので、ぜひ御覧ください。
2学年 英語 調査&プレゼンテーション
2学年英語の授業の様子を一部紹介します。
2年生は2学期の終わりに、教科書 "Research and Presentation" という単元に取り組みました。
クラスで人気のあるものを調査し、タブレットで発表するという学習課題です。
Excelに調査結果をまとめ、データを打ち込むことで様々な種類のグラフを作成しました。それらをPower Pointに貼り付けて発表することで、本格的なプレゼンテーションを実現しました!もちろん、スライド内容も発表も英語です。
スライド作成の工夫・班員との話し合い活動・発表本番など、生徒の良さが多く見られた学びの場になりました。
「1人1台タブレット端末を使用した授業づくり」に取り組んでいる中ですが、私自身、大きな収穫と反省を得ることができました。
21日(水)をもちまして、2学期の授業が終了しました。3学期も引き続き、「英語力」・「人間力」の向上を目指し、邁進していきます。
冬季休業中は、洋楽を聴いたり、英検にチャレンジしたり、予習・復習に取り組んだり、自らの学びを大切にお過ごしください。
教育委員会議が開かれました!
2022年も残すところ、あと10日ほどになりました。
みなさんは年の瀬にむけた準備はお済ですか?
先日今年の漢字が「戦」と発表されました。
ロシア・ウクライナ情勢や冬季オリンピック、サッカーワールドカップなどが連想されたようです。
みなさんにとって今年の漢字は何でしょうか。
ご家族で発表しあってみてもおもしろいかもしれませんね!
学級や学年でも、2学期の終わりや年の瀬にむけたまとめの活動が多くみられています。
気持ちよく年末年始を迎えるために、やり残しや心残りがないように過ごしていきたいですね。
さて、本日、流山市教育委員会議が本校を会場に行われました。
会議終了後、参加者の皆様に授業の様子を見ていただきました。
タブレットを使って試合の様子を撮っていた体育
アクティブラーニングルームで行われていた数学
刺激的な匂い(豚のしょうが焼き!!)につつまれていた家庭科の調理実習
休み時間には3年生への突撃インタビューも!
本校自慢の多目的ホールには大変驚かれていらっしゃいました。
生徒がいきいきと活動している様子や、すれ違う時の自然な挨拶にお褒めの言葉をいただきました。
短時間ではありましたが、本校の良さを十分に感じていただけたのではないかと思います。
また、ぜひ来校していただけたらと思います。ありがとうございました。
国語科授業研究 ~”学び合い”のある授業づくり~
先日9日、鳴瀬指導主事(流山市教育委員会指導課)をお招きし、国語科の授業研究を行いました。
研究主題である「ICTを活用した教育の探求」に迫るために、タブレットPCを活用して、お互いの作品・レポートを推敲しあう活動を行いました。
1・2年生ともに、教員からの話は最初と最後の5分のみ。生徒が主体的・対話的に学びを進めていく「アクティブ・ラーニング」が展開されました。
1時間目は1年生「国語に関するおおぐろの森中調査をつくろう」の単元です。
『「永遠」と「永久」の違い』、『「鳥肌が立つ」の本来の使われ方』等、言葉に関連したテーマを自ら設定して、レポートとしてまとめました。
「レポートの書き方ってこれで合ってる?」「考察のところって、もう少し明確に主張を述べた方がいいんじゃない?」等、活発に意見交換をする姿が見られました。
2時間目は2年生「令和4年から2500年後へのメッセージを書こう」が展開されました。
『論語』について学習した後、自分の経験や体験を交えて2500年後まで残したいメッセージを考えました。
授業では、自分が考えたメッセージについて熱弁する姿、それに対して助言しあう姿が見られました。どの作品も身近なエピソードから考えられたものであり、「それわかる!」と共感を生むものばかりでした。
『令和版 論語』として、きっと2500年後に心打たれる人が出る…かもしれませんね。
今後も、生徒が主体的に・対話的に学習し、深い学びが生まれる授業を目指して、現状に満足することなく研修を重ねていきます。
1年生も快挙!県強化大会へ男女4名が出場!!
本日、葛北支部中学校1年生練習会(1年生大会)が開催されました。
(男子会場:野田市立南部中学校)
(女子会場:流山市立おおたかの森中学校)
★男子卓球部(個人戦シングルス)
1年 長妻さん 第4位! 県強化大会出場
★女子卓球部(個人戦シングルス)
1年 竹澤さん 第3位! 県強化大会出場
1年 石塚さん 第4位! 県強化大会出場
1年 萩原さん 第5位! 県強化大会出場
2年生に続いて、1年生も上位大会への進出を決めました!
今までの大会では先輩たちに負けて悔しい思いをしていた分、初めての同世代大会で練習の成果を発揮できたことは大変喜ばしいことです。本当によく頑張りました。
2年生3名・1年生4名が、1月14日(土)に行われる県強化大会に臨みます。
今後も、応援よろしくお願いいたします。
ライフサイクルゲーム(第一生命)特別授業の様子が放映されました
12月8日(木)、9日(金)に行った2学年対象の
ライフサイクルゲーム(第一生命)特別授業 の様子が
12月10日 土曜日の ANNニュース(テレビ朝日 5ch)で放映されました。
下記アドレス(テレ朝 news)より御覧いただけます。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000279254.html
福祉委員会の活動 パート2
福祉委員会1年生です。
森の美術館の落ち葉掃き。先週は2年生が活動しましたが、今週は1年生の出番です!
「やっとできるー!楽しみにしてたんです!!」
素敵です。
カマキリも応援してくれています。
「・・・ん?待って。お腹が膨れてるよ。」
「きっともうすぐ卵を産むんだね」
理科の石田先生が解説してくれています。
自然あふれる環境ならではの、なんと贅沢な授業でしょう!
美術館の館長さんに「美術館に行ってみたいです」
「授業でも、ご家族でも。是非、来てくださいね」
理科の勉強にも発展した昼休み。
「もっとやりたかったー。時間かー!」
「朝もやりたいです。」
自ら考え実行する姿勢に、頼もしさを感じた気持ちの良い昼休みでした。
今日の美術
1年生の美術では、「動きの一瞬を切り取ろう」というテーマで人体を制作しています。
今日は完成した作品を、実際のシチュエーションでタブレット撮影!
晴れて良かったです ♪
太陽の向きを考えようね。
背景に何を映り込ませる?
どんな高さや位置から撮影するの?
場所は?
全部、自分で考えるんだよ。最高にカッコイイ写真を撮っておいで!!
Let’s Go!!
体育館にて。バレーボールやバドミントン、バスケットかな。
校庭に出てみると沢山の撮影部隊が!!
「ここをこうした方が良いんじゃない?」
アングルにもこだわっています。
これからとびきりの写真をオクリンクに送ってもらい、皆で作品を共有したいと思います。
土曜日のオープンスクールで各学級に展示予定です。
保護者の皆さま、当日は、こだわりぬいた1年生の作品をゆっくりご覧ください。
とっても素敵な作品に仕上がっています。
電車の中吊りに!!
流山市自慢の列車といえば・・・
そう!流鉄流山線ですよね。
なんと、本校の生徒作品が流鉄流山線の中吊りで掲示されました!
嬉しいです。
防火ポスターで入賞した2名の作品。
先日、実際に飾られていた中吊りポスターが返却されてきました。
是非、皆さんに見ていただきたくご紹介させてください。
特別賞(県危安連協会長賞)
尾形さん
佳作
藤田さん
朝夕の冷え込みも強まり、空気も乾燥してきています。
このポスターを見て、皆さんが防火への意識や取り組みをしていただけたらな、と思います。
入賞、おめでとうございます!
プロフェッショナルに学ぶ!
プロフェッショナルに学ぶ
12月3日、野球部は午前中練習試合をしていました。
1試合を終えて、お昼ご飯を食べ・・・午後からの練習に備えます。
そう、この日
日本ハムファイターズや東京ヤクルトスワローズで投手として活躍し、
現在は、日本ハムファイターズの打撃投手を行っている押本健彦さんに来ていただきました。
トップで活躍した選手による、アップ方法、走・攻・守トレーニングなど
一つ一つ丁寧に教えていただきました。
最初は各自でアップをして、走り方、走塁に関する指導をしていただきました。
生徒たちは、さまざまな走り方、体の動かし方で「走る」ということを考えました。
次にキャッチボールです。
キャッチボール1つにおいても「何を意識するのか」を生徒たちは考えて
実際に体を動かして、体験的に身に付けようとしていました。
その後、守備についてのお話をしていただきました。
まずはボールを使わず、捕球体制に入るためのフットワークから教えていただきました。
この練習のキーワードは「忍者のように」でした。
その姿勢を実際の動きの中に落とし込むために、ノックを行いました。
ノック中も押本選手から熱い指導をいただきました。
・・・あれ?
この2人のノッカーは・・・
校長先生と教頭先生だ!!
精度の高い、質の良いノックを受けて生徒たちのスキルはぐーーんと上がっていきました。
最後は打撃練習。
一人ずつ、バッターとピッチャーに丁寧に指導していただきました。
さらになんと!!!
押本選手に打撃投手をしていただきました。
プロの世界で活躍した方から放たれる球を生徒たちはどのように感じたでしょうか?
直球のみでなく、変化球も投じてくださいました。
ほとんどの生徒のバットが空を切る中、2名安打を放ちました!!!おめでとう!
終了の時間が迫る中、最後は教員も打席に立たせていただきました。
手が出ないとはこういうことなのか・・・
キャッチャーが捕らなければどこまでも行ってしまいそうなストレート
打者の手前で鋭く曲がる変化球
貴重な体験を生徒・教員共にさせていただきありがとうございました。
今回はお忙しい中、生徒たちのために指導していただきありがとうございました。
多くのお話や指導は生徒たちの中で大変貴重なものとなりました。
教えていただいたトレーニングや体の動かし方を自分たちのものにし
押本選手によい報告ができるように部員一同励みます。
今回は本当にありがとうございました。
東京新聞で紹介されました。
けやき学級 美術の様子
けやき学級の美術の様子をご紹介します。
一か月かけて、紙粘土で海の生き物を制作してきました。
図鑑やタブレットで調べながら作っていると・・・
「お寿司も魚だね」
「どんなネタが好き?」
「好きなネタどんどんのせちゃおう!」
・・・あれ?もはや魚から離れて卵のお寿司が完成しています。
「マグロと、サーモンと、いくら全部のせ!!わさびも!」
生徒の発想は豊かです。
フェルトで作った海も完成し、魚釣りゲームのスタートです。
「誰が一番多く釣れるかな」
「裏にシールを貼って点数制にしたら面白くない?」
侍ジャパンの熱冷めやらぬ本日。『おおぐろジャパン』開催です!
手袋の岩場や毛糸の海藻が邪魔をして、簡単には釣ることができません。
来年の新入生とも仲良く遊べるように魚たちよ、無事でいてください。
福祉委員会の活動です
緑豊かな自然が残る本校の目の前に『森の美術館』があります。
綺麗なお庭を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができる素敵な場所です。
今日は福祉委員会の2年生が落ち葉掃きを行いました。
「友達も一緒にいいですか」
「僕もやりたいです」
有志のみんなが駆けつけてくれました。
なんと心優しい2年生でしょう!!
館長さんも出てきてくださり「みなさん、ありがとう」とお言葉をいただくことができました。
地域貢献の活動ですが、人と人との繋がりを感じるほっこりした時間でした。
こうやって、優しさの輪がどんどん広がっていくと良いですね。
来週は1年生が担当してくれます。
ちなみに、森の美術館では日本画の展示がされているそうです。
芸術の秋♪
ご家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
シェフ給食の日について紹介されました
先日行われました『おおぐろの森中学校 シェフ給食の日』について ぐるっと流山 で紹介されました。
ぜひご覧ください。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1000009/1039503.html
プロフェッショナルから学ぶ ~職業人講話~(キャリア教育)
連日の プロフェッショナルから学ぶ の記事です。
12月1日(木)5・6校時、2学年では「職業人講話」を実施しました。
本校保護者様を含む、7名の講師の方々をお招きし、各教室でお話いただきました。
本校教育目標「自律」を目指し、
① どのような考えで進路選択をし、どのような取り組みをしているか
② 社会で自立していくために必要なことは
③ 「仕事観」、他者と共に働くこと、社会に貢献することについて
以上のことを、社会でご活躍されている講師の視点からお話いただきました。
質疑応答の時間では、たくさんの質問に答えていただき学びを深めることができました。また、ときには大きな笑いに包まれることもありました。
2学年では、「SDGs+」・「職業・キャリア」の2本立てで「総合的な学習の時間」取り組んでおります。
2学期も残りわずか。これまでの学習のまとめに入り、お互いに「人間力」の向上ができればと思います!
本日は、お越しくださった講師の皆様、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。