学校の様子

学校の様子

オリンピック壮行会に向けて始動!!

 1年生は、パリ2024オリンピック TEAM JAPANの応援するため、7月5日に東京体育館で行われるパリ2024オリンピック壮行会に参加します。

 オリンピックの歴史やパリオリンピック、競技や選手について、さらに興味や関心・知識をもって応援しに行くために、キャリア教育の一環として探求的学習と班ごとに当日の計画表の作成を行いました。

はじめに選手のインタビュー映像や過去のオリンピックの映像を視聴し、応援する選手や競技のことを「調べ・知り・推せる」ようにイメージを膨らませました。

 動画を視聴した後は、生徒それぞれの視点で

〇オリンピックの歴史

〇パリ2024オリンピックの魅力

〇TEAM JAPAN の推しや気になる選手

〇TEAM JAPAN の推しや気になる競技

〇パリオリンピックで新たに追加された競技

〇パラリンピック   について調べ、レポート用紙にまとめました。

 

 

 

レポートのまとめ方は自由です。自分が知り、考えたこと、様々な視点から見たパリオリンピックの魅力を相手にわかりやすく伝えるために様々な工夫をする様子が見られました。

また、当日の行動計画については、目的地までの行き方や乗車する電車、集合場所について考えるだけではなく、電車の乗り方や公共な場での活動の仕方について考える様子が見られました。

1年生は保健体育の授業で運動やスポーツの多様性について学んでいます。今回、探求学習でパリオリンピックについて調べることで運動やスポーツをするだけではなく、知ること・見ること・支えることについても考え、深めることができた機会となりました。何かに本気に取り組んでいる人、一生懸命頑張っている人を応援したい・支えたい・一緒に頑張りたいという気持ちは、運動やスポーツだけには関わらず、部活動や学級、学校など社会の中で共生していくためには大事な気持ちです。

学校生活の中でも、そんな生徒たちの姿や気持ち、雰囲気を大事にサポートしていきます。

ぜひ、ご家庭でもパリオリンピックや、今頑張っていることなど、お話してみてください!!